• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月17日

13年前の今日は・・・

13年前の今日は・・・ 忘れもしない阪神淡路大震災から13年経ちました。

当時息子が1歳ちょっとだったので、嫁と子供は寝室で寝ていて、僕はリビングで寝ていました。

そしてあの5時46分に起こった過去に体験したことのない地鳴りと大きな揺れ!
一瞬の出来事でしたら、飛び起きて隣の寝室で寝ていていた嫁と息子の上に覆い被さってました。

我が家の被害は、食器棚の中にあった「夫婦狸の徳利」どちらかの鼻先が少しかけた程度でした。
たぶん建物に対して揺れた方法が長手方向だったので揺れがましだったと思いますが、短辺方向に揺れてたら・・・どうなってたのかと。

とりあえず当日は電車も動かないので会社にも行けず、8時半に会社に電話して出社していた上司に電車が動いたら出社しますと電話したのが最後で電話は不通になり、電車が運転開始したのは夕方だったので結局そのひは出社出来ませんでした。

翌日いつもの様に最寄り駅までスクーターで行き、会社で片付けして夕方帰ってきて駅でスクーターに乗ろうとしたら・・・朝乗ってきたスクーターが無いのですよ!?

僕が停めていた場所にはハサミのプラスチックの柄と、キーシリンダーのONとか書いてあるリングが落ちていたのでこれは盗まれたとわかり警察に届けましたが結局出てこなかったです(涙)

この地震の前年末まで、僕は明石海峡大橋建設に従事していて、この日も明石の現場に行っていたなら・・・あの時間なら阪神高速神戸線の倒壊していた場所あたりで空を飛んでいたかも???
今考えてもぞっとします。

この震災で、一緒に仕事していた方も何人かお亡くなりになりました。

また震災後は兵庫駅前のキャナルタウンと言う公団住宅の復興住宅建設の電気工事を当社が受注したので、僕はそこに通って施工図面作成と施工管理に従事してました。

今は神戸方面にはなかなか行かないですが、当時は倒壊した住宅も多々見受けられ、国道は一般車両は通行できないので裏道を時間をかけて通っていました。

また最近では関西で大きな地震がくる確率がどうだこうだと行ってますが、あの惨劇は二度と遭いたくないですね。

これは阪神大震災だけに限らず、新潟やあちこちで起こっている震災も同じですが、一瞬にして多くの人々の幸せを奪ってしまいますのでごめんですわ。

13年経ってこの日がくると防災に対して何かしなければならないなって思うけど、普段は忘れてしまっている自分がいるのですわ。

まじで防災袋くらいは準備した方がいいでしょうね(苦笑)

19:50画像追加
写真は淡路島にある野島断層記念館に入ると直ぐに目にする、地震で倒壊した阪神高速神戸線の再現ジオラマです!
ブログ一覧 | その他 | 暮らし/家族
Posted at 2008/01/17 08:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2008年1月17日 9:19
あれだけの大きな被害をもたらした災害だけに被害に遭われた方々にとっては忘れ得ぬ特別な日なんでしょうね。ニュースやその後の報道番組で見聞きする私にとってはやはり「13年になるのか・・・」という過去の出来事のひとつになってしまっています。本当は、こうした災害のことを忘れずに常に備えておく必要があるんでしょうね。これからも地震国、日本にいるからには。
コメントへの返答
2008年1月17日 19:29
こんばんは!

やはり今見ても、明るくなってから最初に見た阪神高速神戸線の倒壊現場、いまだに忘れる事が出来ません。

地震国日本に住んでいれば、生きているうちにまた経験するかもしれませんが、出来れば二度と経験したくない揺れでしたからね。

あれから少しの地震にも敏感になりました。
2008年1月17日 10:51
こんにちは

私も滋賀でしたが、夜勤で会社で大きな揺れを感じました。

コレは今までに無い揺れとすぐに判りました。

家にはお腹の大きな奥様がいたので心配で電話したら出ないので

家具の下敷きになっているのかと心配しましたが、嫁は揺れすら知らず

熟睡で電話を知らなかっただけで、ほっとしたのを覚えています。

だから娘が今年13歳です。

私も産まれは神戸東灘区です。知り合いも沢山被災しました。

これからももっと防災を心掛けたいと思いますね。
コメントへの返答
2008年1月17日 19:39
こんばんは。

やはり滋賀県でも大きな揺れを感じましたか!

昨年淡路島の野島断層をバイクのツーリングで見に行きましたが、地震でずれた断層がそのまま保存されていて地震の凄さを再度認識させてくれました。

また機械による当時の震度を体感できる装置もあり震災の時の揺れを改めて実感してきました。

一度家族で野島断層記念館に行ってこようかな(^_^;)
2008年1月17日 13:44
こんにちは。

僕は当時、木造2階建アパ-トの1階に身重の嫁と寝ていました。地震が起こった時は、必死で嫁に覆いかぶさり守ろうとしました。うちも今年13歳になり、中学生になります。普段から、防災意識を持っていないといけませんね。
コメントへの返答
2008年1月17日 19:43
こんばんは。

木造2階建てのアパートならかなり揺れたでしょうね!

やはり地震が起こったときに男は家族を守るためにとっさに自分が盾になり覆い被さるのですね。

普段は全く防災意識はなくなるのに、毎年この日になれば防災意識を持とうと思って早13年ですわ(苦笑)

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
11年間乗った前期C25セレナHS(ホワイトパール)よりH30年4月16日にC27ハイスタV e-POWERに乗り換えました。 人生の折り返し地点はとっく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
平成30年4月16日(月)にC25HSから乗り換えました。 セレナ e-POWER ハ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation