• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンパパ@大阪のブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

タマギレ・・・

タマギレ・・・セレナのルームランプは全てLED球に交換しているのですが、フロント2灯はホームセンター○ーナンで買ったヤツで、セカンドとサードやラゲッジ分5灯は、某オークションで購入した海外製のヤツを使用してますが、
某オークションのLED球は、1個あたり6発入っているうちの3発が点滅したり完全に消えたり、同時期にまるでタイマーでも仕込んであるかの様に半分がアウトになりました。

でもフロント2灯は全然問題なく点灯していたのですが・・・

今朝セレナで出勤した時に、何か暗いなって思ったら助手席側のLED球がホタルの様な明るさでしか光ってなかったです(T_T)

やはりここは耐久性を考えて自作した方がいいのかな(^^;)

早く対処しないと、夜が暗いです!
でもノーマル球には戻れないので切れていて点かなくてもそのままですわ(-_-)


Posted at 2008/11/24 07:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年10月31日 イイね!

CRDを使った自作LEDテールについて・・・

CRDを使った自作LEDテールについて・・・前にブログで上げたCRDを使っての自作LEDテール(とりあえずコマジェに装着予定)の製作について第二弾です。

今回はスモール回路にはCRDを5mA程度を流せるモノを使って、ブレーキ回路には20mA流せる様に考えましたが、この仕様でスモール点灯時とブレーキ点灯時の差が肉眼でハッキリわかるかどうかの質問です。

一応某ネットショップにはメールにて上記の様な回路を組んだ場合にどうかと質問したのですが、回答では自社では作成してないので差が確認できるかどうかわからないとの事でした。

知識人の方、あるいは経験者の方等、ご意見ご指導をお願いします。

なお、この回路で実際に出来るとして、LEDに流れる電流ですが、スモール時には5mA流れて、ブレーキを踏んだ時にはスモール時の5mA+ブレーキの20mAで合計25mA流れると考えていいのでしょうか?

そこも併せてよろしくお願いしますm(_ _)m

この回路で問題なければパーツの発注をして、手始めにコマジェのテールをLED化してみたいと思います。
(セレナはいろいろコストがかかるので、当分は手を出せないです(-_-) )



Posted at 2008/10/31 07:51:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年10月09日 イイね!

自作LEDブレーキ製作するための知識・・・

自作LEDブレーキ製作するための知識・・・最近皆さんテールランプを自作でLEDにしているのをよく見受けます。

僕もいつかはLEDテールと思ってますが、先立つ費用と知識が・・・(^^;)

とりあえず色々知識を得るためにネットを徘徊してまいりましたが、みんなLEDを光らせるために抵抗を使ってる回路が多く、CRD(定電流ダイオード)を使った回路を組んでいるのが見あたらないです。

減光ユニットを組まれた物もありましたが、僕としてはスモールもブレーキもCRDを使ってLEDを光らせようと図面を作成しました。
まー図面と言ってもただきれいに見せるためにCADを使って絵を描いただけですがね(^^;)

そこで知識人の方々に質問です。
僕の書いた絵の通りにスモールならびにブレーキ回路を組んで、ちゃんとしたブレーキユニットになるのでしょうか?

スモール時とブレーキング時の明るさは、CRDによって流れる電流が倍半分になるので、理屈上は明るさには差が出来るとは思います。

ただ15mA流した時の明るさと、30mA流した明るさが実際にはどれくらい明るいか暗いかも想像がつかないです。

この回路(絵ですが・・・)の様な仕様のLEDブレーキユニットを組まれた方はいませんか?

とりあえずはお金と時間がかかるので、これでいけるならセレナではなくてコマジェのテールをLED化してみようかと思ってます(^^)

とにかくバイクや車は電圧変動が激しいので抵抗を使うと焼けてしまったり、光方が安定しにくいのでCRDを使いたいと考えてます。

どんな事でも結構ですので、皆さんからのアドバイスをお待ちしておりますm(_ _)m


Posted at 2008/10/09 15:20:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年07月29日 イイね!

セレナと一緒に、はいチ~ズ!

セレナと一緒に、はいチ~ズ!『4MINIパラダイス』の最終イベントのパレードランでサーキットを走行後に戻ってきた駐車場にてブルー、ピンク、グリーンのLEDを点灯して記念撮影しました。

ついでにセレナもLEDイルミを点灯して一緒に写真撮影したので見てやって下さいな!

来年はもっと光らせたいと思ってますが、装着する場所が・・・(^^;)

今年は道中でかなりの方にカメラで写真を撮影されました。
どこかのHPに僕たちの写真がUPされているのかな?
自分たちでは走行している姿が見えないので見てみたいですわ(^_^)

どこかで見かけたら教えてね!



Posted at 2008/07/29 20:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年07月16日 イイね!

今日のイジリ~(^_^)

今日のイジリ~(^_^)昨日の夜から今日一日かけて、来週末には鈴鹿で行われる8耐のエリアイベントとして毎年行われる『4MINIパラダイス』の締めくくり、夜に鈴鹿サーキットの本コースをパレードランするので、僕のモンキーと仲間(女性)のモンキーを目立たせる為にイルミLEDを作成してました。

何度かこちらでもモンキーのナイト写真を紹介してますが、僕のは昨年同様車体はブルーLEDで、ホイールはピンクLEDを装着です。
仲間のは今年は去年までと逆に、車体はピンクLEDでホイールをブルーLEDで照らしたいと言う要望で、車体はピンクのLEDチューブを買って装着してますが、ステップ下に使う手頃なサイズがなかったので自作してみました。

写真手前右側6発点いているのがステップ下に装着して路面を照らす分です。

ついでに去年は防水を考えずにイベントの為だけに製作したホイール用を、今回はちゃんと防水性を考慮して作成しなおしました。
それが写真左側にブルーとピンクのLED3発のお、上に見える点いていない固まりがそうです。
ホイールには片面に2個ずつ装着するのでそれぞれ8個の合計16個作成しました。

でも明るさがブルーは8,000に対してピンクは4,000~6,000と少々暗いですわ(^^;)

あとはお友達のこの方にお願いしているあるものが出来上がれば鈴鹿で目立つ事間違いなしです!






・・・もう少しピンクのLEDチューブを車体用に購入するかな(^^;)


Posted at 2008/07/16 19:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
11年間乗った前期C25セレナHS(ホワイトパール)よりH30年4月16日にC27ハイスタV e-POWERに乗り換えました。 人生の折り返し地点はとっく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
平成30年4月16日(月)にC25HSから乗り換えました。 セレナ e-POWER ハ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation