• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンパパ@大阪のブログ一覧

2008年03月10日 イイね!

ちょっと質問です!

現在セレナの車内外を自作LEDイルミにて飾ってますが、それを知っている職場の客先の班長さんより「白いLEDで高所作業車の操作レバー部を照らす照明を作れないかな?」と問い合わせがあったのです。

普段駐車中はアウトリガーを設置して車体を上げているので、夜に暗い駐車場でレバー操作をするのに真っ暗だと言うことです。
電源は近くにライセンス灯があるので24Vは確保出来るみたいです。

実は僕は計算が面倒なのと、電圧変動が著しいクルマで抵抗を使用するのは信頼性の問題で、現在は全て10mAのCRDを並列接続し20mAにてLEDを発光させてます。

そこで皆様に質問なんですが、このCRDとやらは入力電圧が24Vでも10mAを流してくれる(並列接続なら20mA)ものなのでしょうか?

現在手持ちの白LEDとCRDがあるので、班長さんよりの依頼の照明を作成しようかと思ってますが、CRDが使えないなら他にいい方法ってありますか?

ちなみに白LEDは確かエルパラで買ったのですが、Vf=3.6V、If=20mAだったと思います。

誰か教えて(^^;)
Posted at 2008/03/10 09:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年02月24日 イイね!

シャラポアテール完成!(デジタル社員化)

シャラポアテール完成!(デジタル社員化)今日のアマドゥでのオフ会の時に、兼ねてから計画していたアナログ社員ブレーキを、デジタル社員ブレーキに変更しました。

デジタル社員化にあたっては、前からここでいろいろ報告してました例のLED球を使用しました。
勿論これを使用するにはそのまま使ってもまた切れると思われるので、お友達のこの方より教えて頂いた整流ダイオードをお昼の休憩時間でハンダ付けならびにギボシ端子上げし、ブレーキとスモールの配線の途中に割り込ませてみました。

これで切れなければいいのですが・・・。

明るさは上下ともかなり明るいです。
それに正面にLED球が点いているので、見た目は乳首の様な感じですね(^^;)

名付けて『シャラポワテール』です(^_^)v
Posted at 2008/02/24 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年02月24日 イイね!

デジタル社員に向けてのパーツウッシッシ

デジタル社員に向けてのパーツ昨日はグリル内LEDで作業出来なかったので、昼休みにLEDテール球の切れるのを防止するために整流ダイオードをハンダ付けして、ギボシ端子を付けましたウッシッシ

今晩オフ会に間に合ったら現地で装着予定わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

でも寒そうげっそり
Posted at 2008/02/24 16:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年02月23日 イイね!

フロントに青さを増して・・・byオフ会に向けての弄り!

フロントに青さを増して・・・byオフ会に向けての弄り!明日のアマドゥのオフ会に間に合うかどうかわからないけど、前からやろうと思ってたグリル内とアンダーグリルにLEDを追加しました。

前は30cmのダイソー配線モールにブルーLED6発を仕込んだ物を左右1本ずつでしたが、今回は更に同じ物を4本追加して6本にしてみました。

アンダーのお口はネオン管だけでしたが、上記と同じ物を2本追加しました。
でもアンダーのお口はまだ暗いですので、次回さらに追加を考えようと思ってます。

明日は(・・・って、日にちが変わってしまったわ!)関西でも雪が降る様なので、オフ会出来るかどうかわかりませんが、仕事は順調にいけば少し早めに上がれるので、開催されている時間に間に合いそうです。

もし定時なら、ギリギリかな(苦笑)

と言うことで、明日間に合えば皆さんよろしく!
Posted at 2008/02/24 00:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年01月23日 イイね!

今日の弄り・・・②

今日の弄り・・・②かなり前に装着した室内足下LEDですが、かなり前から助手席足下の6発のうちの半分が点滅したり点かない事があったりしてましたが放置してました。

しかし数日前よりセカンドシートの運転席後ろのLEDも同じように半分が点滅を始めたので乗っているとチカチカうざく感じたので今日は以前より製作しかかりの配線モール仕様のLEDを先日やっと完成させたので本日フロントとセカンドの4ヶ所全部新しい物に交換しました。

今回の物はLEDの頭を削って拡散するようにしたので、他と同じように丸いのは全く見えなくなりました。

交換して外したのをばらしてみるとCRDを使用してたと思ってたら・・・なんと抵抗を使用してました。
亀石屋さんのLED球といい、抵抗はもしかしたら寿命が短いのかも?

今回外したヤツは抵抗をCRDに交換し、フロントグリル内に増設して、もっとエロくしたいと考えてますわ(^_^)v
Posted at 2008/01/23 22:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
7年間乗った前期C27セレナHSVe-POWERより2025年07月14日にセレナC28ハイスタV e-4ORCEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2025.07.14、C27ハイウェイスターV e-POWER(前期)よりC28ハイウェ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation