• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンパパ@大阪のブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

やっぱ亀さんやわ・・・

やっぱ亀さんやわ・・・夕べの河内フライデーナイトオフにて2月24日に取り付けた亀石屋の「T20-37LED 赤 ウエッジ ダブル・シングル」の確認をしたところ、4発あるうちの右側下のLED球の一部がやはり切れて点灯してませんでした。

今回はこの方のアドバイスにより整流ダイオードを途中にかませたのですが、やはり切れてしまいました。

ただこの切れたLED球は、最初に買った4発のうち、装着しなかった2発を下側に付けたと思いますが、上部のLED球はまだ切れてなかったのでもしあの時に一緒に交換して貰えてたら切れなかったかも・・・って思います。

まー今回切れるのを覚悟でこのLED球を使用しているので、こうやって切れても頭にくるとかはもうないです。
あ、やっぱり亀さんのやからか・・・って最初から諦めてますからね!

だったら何で付けるん?って思っている方もいるでしょうけど、せっかくお金を出して買ったのに、使わないなんて勿体ないって事で、切れる覚悟で使ってますのでね(^_^;)

もっと切れるのであればノーマル球に戻しますが、もう暫くはこのまま様子を見ます。

これを見て頂いている方で、亀石屋のLED球の購入を考えている方、この「T20-37LED 赤 ウエッジ ダブル・シングル」がダメだとは言いませんが、僕のような方が他にも多々いらっしゃるので、みんカラタグで調べて皆さんの意見を聞いて下さい。

中には1年以上使って全く切れないって方もいらっしゃいますし、LED球自体の個体差や、車両にも個体差があるので一概にどうこうは言えないですが、とりあえず皆さんの意見を参考にして下さいな!
Posted at 2008/03/15 23:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2008年03月15日 イイね!

おはようございます(^-^)

おはようございます(^-^)夕べ河内フライデーナイトに参加された皆様、お疲れさまでした!

新規の方、馴染みの方、絡んでいただいてスペシャルサンクスでした(^^)v

本日も仕事につき、早退させていただきました(^_^;)

夕べhiroちゃんと参加台数を数えてたら、最高25台を数えましたが、先に2台帰られて、あとで2台来たので合計27台だと思いますわ!

夕べは帰って風呂入って寝たのが1時過ぎ、起きたのが4時半で3時間半の睡眠でしたので、めっちゃ眠たいですわ(-.-)Zzz・・・・

今からまた少し車の中で寝て、今日も1日頑張りたいと思います(^-^)

本日お休みの皆様はゆっくりまったりして下さい。
仕事の方は頑張りましょう(^^)v
Posted at 2008/03/15 06:34:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 挨拶 | クルマ
2008年03月13日 イイね!

効果あるのかな?冷や汗

効果あるのかな?今日うろうろしてた時に、たばこの自販機に写真の様なモノがついてました!

今年から導入されるたばこのための成人識別カード「taspo(タスポ)」のカードをかざす窓でした冷や汗

喫煙歴28年、禁煙と言うか止めてから2年の僕には無縁の代物ですがわーい(嬉しい顔)

だけどこれで未成年者の喫煙を減らす事が本当に可能なのでしょうか?

逆にカードさえ手に入れたら未成年者でも買えるんやからね冷や汗
まー今までもそこは一緒やから、導入したんやから減る事を期待してますわウッシッシ

ちなみに僕はたばこやめたので、このカードは申請しませんわウッシッシ

たばこ産業の関係者はどう思ってるのでしょうね?
売上が減るのも考えてられますしね冷や汗
Posted at 2008/03/13 12:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2008年03月12日 イイね!

懐かしい写真①

懐かしい写真①パソコンの写真データに保存されている写真をいろいろ見てたら、今から22年前にライブをやるためのスタジオでの練習風景写真を見つけました。

写真自体は普通のプリント版でしたが、かなり前に会社のパソコンにスキャナーが導入された時に何枚か取り込んだうちの1枚です。

場所は大阪は吹田市にある「スタジオYOU」で、この日は確か本番数日前だったので最終の練習くらいだったかな?

写真左のベースを弾いているのが幼稚園からの友人H君、真ん中のパーカッションがそのH君の友人のT君、そして右のギターが僕です。

今の僕を知ってる人からしたら「細!」って声が聞こえて聞こえそうですね(^^;)

この時に僕が弾いているギターは、他のバンドのメンバーのを借りてます。
僕のギターの弦が練習中に切れたので、急遽借りました。

まだスキャナーしたバンド関係の写真は何枚かあるので、ネタがないときにUPしますわ(^_^)




Posted at 2008/03/12 08:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしい写真 | 趣味
2008年03月10日 イイね!

ちょっと質問です!

現在セレナの車内外を自作LEDイルミにて飾ってますが、それを知っている職場の客先の班長さんより「白いLEDで高所作業車の操作レバー部を照らす照明を作れないかな?」と問い合わせがあったのです。

普段駐車中はアウトリガーを設置して車体を上げているので、夜に暗い駐車場でレバー操作をするのに真っ暗だと言うことです。
電源は近くにライセンス灯があるので24Vは確保出来るみたいです。

実は僕は計算が面倒なのと、電圧変動が著しいクルマで抵抗を使用するのは信頼性の問題で、現在は全て10mAのCRDを並列接続し20mAにてLEDを発光させてます。

そこで皆様に質問なんですが、このCRDとやらは入力電圧が24Vでも10mAを流してくれる(並列接続なら20mA)ものなのでしょうか?

現在手持ちの白LEDとCRDがあるので、班長さんよりの依頼の照明を作成しようかと思ってますが、CRDが使えないなら他にいい方法ってありますか?

ちなみに白LEDは確かエルパラで買ったのですが、Vf=3.6V、If=20mAだったと思います。

誰か教えて(^^;)
Posted at 2008/03/10 09:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
7年間乗った前期C27セレナHSVe-POWERより2025年07月14日にセレナC28ハイスタV e-4ORCEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345 678
9 1011 12 1314 15
1617 18 19 20 2122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2025.07.14、C27ハイウェイスターV e-POWER(前期)よりC28ハイウェ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation