• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンパパ@大阪のブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

せっかく暖かく通勤出来ると思ったのに・・・

せっかく暖かく通勤出来ると思ったのに・・・夕べ通勤快足コマジェ君にハンドルカバーを取り付けたので、今朝はグリップヒーターとダブルで指先を暖かくして通勤できると思ってたのですが、今朝走り出してLoでは全然暖まらないのでおかしいなと思いながらスイッチをHiにして走行してましたが一向にグリップが暖まらず、結局そのまま職場の駐輪場に着きました。

朝は寒かったのでそのまま放置で事務所に向かい、午前中は官庁検査立ち会いがあったので昼から駐輪場に停めてあるコマジェに行き、ヒューズが切れているだけかもと思い確認しに行きましたが、ヒューズは切れていなかったので、電源をキースイッチで通電するようにパワーリレーをフロントのカウル内に付けてたので、寒い中カウルもばらしてリレーを確認したらちゃんとキースイッチONで動作しているし、リレーの二次側にも電圧はかかってましたので正常でした。

そしてグリップヒーターのスイッチ辺りの配線を見たら・・・写真の様に過電流による熱により内部の配線が溶けてしまってました。

原因はわからないし、寒いし時間も無いのでカウル類を元に戻して、自宅に帰ってから確認しようと思い作業は中止しました。

夕方定時の時間も過ぎたので帰ろうとして、エンジンかけてハンドルカバーに手を入れてアクセルを回してたら何かワイヤーみたいな物が親指や人差し指に触れるのです。
何かなと思いながらもそのまま家まで帰ってきて、早速ハンドルカバーを外してみたら・・・なんとアクセル側のグリップヒーターのケーブルが根元で断線してました!!!

断線が原因だと思いますが、地絡も短絡せず保護に付けていたヒューズを飛ばすこともなく配線を溶かしてしまってました(T_T)

構造上グリップヒーターのケーブルは、アクセル操作するため可とうするので根元に無理な力がかかっていて断線しかけていた様で、そこへ夕べハンドルカバーを取り付けたためにケーブルの根元に余計な力がかかり完全に断線させてしまった模様です。

根元過ぎるので修復は不可能だと思いますが、明日事務所にて根元をカッターで削り取って配線が接続出来るならやってみようと思います。

それでもダメなら今シーズンはハンドルカバーだけで乗り切るかな(^_^;)



Posted at 2010/01/15 21:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | コマジェ | 日記
2010年01月14日 イイね!

寒さには勝てませ~ん(^_^;)

寒さには勝てませ~ん(^_^;)最近寒いですね、北部の方では雪が積もって大変な様です(^^;)

大阪市内も昨日は昼間に少し雪が降るくらい寒くなり、朝早くコマジェで通勤している僕には厳しい気候ですわ!

寒さ対策として去年はコー○ンで買ったハンドルカバーを装着してましたが、見た目がジジ臭いので今年はグリップヒーターにて指先の寒さを防いでました。

しかし40~50分も乗っているとグリップヒーターに接触している部分は暖かいのですが、どうしても甲の面は風が当たるので指先が冷えます(^_^;)

そこで去年使ってたコー○ンのハンドルカバーを見栄えよりも機能優先で先ほどまた装着しました(^_^)v

グリップヒーターも装着しているので、明日からは指先は暖かく快適に通勤出来ることでしょう!




Posted at 2010/01/14 20:55:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | コマジェ | 日記
2010年01月14日 イイね!

アバター…3D映画はいいっすね(^-^)

アバター…3D映画はいいっすね(^-^)昨日は朝からTOHOシネマーズなんばでアバターを見てきました(^-^)

洋画なので字幕を見ながらだと映画に集中しにくいので日本語吹き替え版を見ました(^_^;)

この映画は3Dなので専用のメガネをかけないと立体に見えないのでメガネをかけましたが、USJのスバイダーマンのメガネよりかなり重たいメガネで始まって30分くらいはメガネが気になりましたが、そのうちに本編にはまってしまってメガネの事は気にならなくなりました(^^)

映画の内容もかなりいいストーリーで、CGも凄く迫力満点でお勧めの映画です!


次は何を見に行こうかな?
Posted at 2010/01/14 10:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年01月07日 イイね!

比較写真撮影~(^_-)

比較写真撮影~(^_-)昨日届いたNikon COOLPIX P90の光学24倍望遠ズームを試すために、朝営業前の堺浜の某大手電気店駐車場にて撮影してきました(^_^)v

今朝は晴天でよかったのですが、結構風もあり寒かったので、セレナを撮影したのは1方向だけで辞めました(^_^;)

寒いので横着して車内から看板を撮影してズームを検証してみました!

ただし撮影はズームのみの比較なのでシャッタースピードや絞りはカメラ任せです・・・と言うか、まだそこまで使用出来るまでには簡単にはならないですね(^^;)

もう少し使えこなせる様になったら、イルミを点灯させてナイト写真にチャレンジしたと思います(^_^)v


今回の撮影でセレナにピントを合わせて背景をぼかす写真を撮影したかったのですが・・・













まだ使えこなせてないので出来ませんでした(-_-)



よかったらNikon COOLPIX P90の望遠ズームの比較画像をフォトギャラリーに載せましたので見てやって下さいな(^_^)v

Nikon COOLPIX P90の望遠ズーム(その1)

Nikon COOLPIX P90の望遠ズーム(その2)






Posted at 2010/01/07 23:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2010年01月06日 イイね!

今年初のポチり品が届きました(^_^)v

今年初のポチり品が届きました(^_^)v年末31日から1日の夜中にテレビで放送された「ジャパネットたかた」のテレビショッピング。

何の気なしに見ていて「お~っ!」って思ったのが「Nikon COOLPIX P90」と言うデジカメ。

光学望遠ズームが欲しくて本格的なデジイチが欲しかったのですが、高価なのと望遠レンズとか付けると重いので携帯性が悪いので諦めてました。

それでコンデジで光学望遠ズームの大きいのを探していましたが、パナの12倍が最大だったけど、現在使用しているのが7倍、嫁のパナのコンデジは10倍なのでそれほど大差がないのでデジカメを買い換えるのは先に送る事にしてました・・・が、この「Nikon COOLPIX P90」はコンデジより大きいがデジイチより軽いし、光学ズームも24倍で35mmレンズのデジイチに換算すると624mm相当にもなるうえに、連写モードも15コマ/秒と、毎年鈴鹿の8耐で写真を撮ってもフレームインさせるのが難しいのが、連写モードだと「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる!」って事でフレームインも期待できそうだと言うので食いついてみてました。

そして最後に価格の発表が・・・・



2GBのSDカード2枚と、専用ケースがついて、なんと

「29,800円!」って(^_-)


その時はそれでも少し躊躇しましたが、ネットで「Nikon COOLPIX P90」の事をいろいろ調べていると、デジイチと比較したら劣る事が多々あるかもしれませんが、僕が使用する範囲ではそんなに悪くはないので3日に商品番号がわからなかったので直接ジャパネットたかたに電話して番号を聞き、ネットで注文(分割ですが・・・)し、4日には信販会社より確認の電話、そして昨日発送しましたとのメールがあり、先ほど届きました(^_^)v

まだバッテリーを充電中につき、電源は入れてはいませんが、充電完了したらいろいろ撮影してみたいと思います。



ちなみにこの「Nikon COOLPIX P90」はジャパネットたかたで通常価格は「44,800円」(SDカード2枚は付いてますがケースは付いてません)で、8日18時までの年末年始セールではケースも付いて「34,800円」です。

それからしたらこの「29,800円」はかなりお安いと思いますよ!

気になる方は、是非ジャパネットたかたのHPをご確認下さい。
購入の意志が有る方は7日(木)の24時までだったら「29,800円」で買えますので申込番号が知りたい方はメッセか直メ下さいな(^_-)

ただし限定数が500台だったので、残りがどれだけあるかはわからないですが・・・。



Posted at 2010/01/06 20:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | 趣味

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
11年間乗った前期C25セレナHS(ホワイトパール)よりH30年4月16日にC27ハイスタV e-POWERに乗り換えました。 人生の折り返し地点はとっく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34 5 6 789
10111213 14 15 16
1718 192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
平成30年4月16日(月)にC25HSから乗り換えました。 セレナ e-POWER ハ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation