• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋ちんのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

SLY フリー走行

やっと、車も治ったし、SLYに行ってきました。
ちょっとメモ的に・・・

コンディションは、晴れで、4月にしては、寒い。
タイヤは、去年、「復興支援だ!」と言ってZ1☆を買ってしまったが、エンジン壊れて放置状態。

1本目


ショックは、すべて8段戻し。
空気圧、すべて1.9kg/c㎡
走行後、F:2.35kg/c㎡ R2.1kg/c㎡
タイム:39.556

1年ぶりにスポーツ走行だったので、ビビリながら走ってみるが、39秒台出ちゃう。
最近のタイヤはグリップする事が分かりました。

こりゃ、ラジアルで38秒切れる人も出るよ。


2本目


ショックは、F:8段戻し。R12段戻し。
空気圧は1本目終了直後に、すべて2.1kg/c㎡
走行後、すべて2.2kg/c㎡
タイム:39.752

映像を見ると、かなり明るいので、暑そうだけど、風が冷たくて寒かった状態。
(おそらく、10度以下と思われ。走行後、下界に戻った時に、道路の温度掲示版に10度と出てた)
1本目、リアの伸び方向が遅いので、12段戻しで、動きを良くしました。
結果的に、不自然なオーバーがなくなったけど、曲がらない感じ。
後、Z1☆ですが、使える空気圧が2.3~2.4ぐらいかも。2回目は圧が足りなかったかも?
一緒の枠で走ったMR-Sの人も同じ様な事を言ってました。車違うから参考にならないけど。


2本走って見て、映像を見ると、色々と改善点がありますね。
後、今年は、このタイヤで遊ぶのもアリですね。
50周ぐらい走っても全然減らないし、これだけグリップがあれば、文句なし。
上手くやれば、38秒に入れられるかもしれない。
(今回のベストはすべて前半ミスって出たタイムだし)

他には、ショックも今までと違うセットにチャレンジしたけど、どーもこのセットは合わない。
足が動いてない感じなんだよね。縁石使うぐらいの入力が無いと、動かない感じ。
だいぶ、ネタも揃ったし、オーリンズのDFVにしたい所だけど、ちょっとお高目。
どーしたものか・・・。
Posted at 2012/04/09 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2011年12月04日 イイね!

MEGA WAVE フェスタ に行ってみました。

MEGA WAVE フェスタ に行ってみました。久々に書いてみようかと。

今日は、いつものラジコンメンバーでMEGA WAVEに行ってきました。

混んでいるとまいち~さんに情報を頂き、早めに家を出て8時半ぐらいにMEGA WAVEに到着。
駐車場で一息していると、爆音が聞こえたので、会場に行くと、MP4/6のセッティングをしてました。

「おお。何か試し走りでもするのかな?」
と思い、見晴らしの良い橋に移動して、MP4/6の走りを見守りました。



ん?パイロンがバラバラ・・・。
風?
風じゃなく、クラッシュみたいです。

直後は、ドライバーのチョンボかと思いましたが、どうもパイロンに当てる前から変な挙動してますね。
走っている最中にアッパーアームが折れたのかもしれませんね。(実際は不明ですが。)
ちなみに、MP4/6のデモランは終了!

やっぱし、この手のイベントは、早めの行動が大切だとつくづく思いました。
(ラリージャパンの時も早朝に行くと良いことあったし。)

その後は、適当に他のデモランを見たり、展示されているスーパーカーを見たりしました。

そういえば、車のイベント割にはキャンギャルが少なかったな・・・。
モーターショーに人員を割かれたのかもしれん・・・。
Posted at 2011/12/04 22:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月31日 イイね!

氷上走行会 その2

氷上走行会 その2今週はCOMPEさんの氷上走行会です。
またまた、八千穂レイクです。

今回は吹雪も無く、晴れる事も無く。
氷も溶けなくて良かったのかな?

で、前回はダメダメだった、動画も少し撮れたのでUPしてみました。



調子こいて、止まれずに雪まみれになってみたり。



スタック寸前まで、雪に突っ込んでみたり。



一番、まとまったと思いきや、



バイバイされちゃいました。


今年の氷上走行会は、これで打ち止めです。
初めての氷上でしたが、大分慣れたと思います。
1月は毎週の様に雪道(先週はゲレンデまでの道路ですけど)をアンダーになってからのリカバリーが
出来る様になったと自己満足です。
#と言いつつ、公道でアンダーが出たら、マズイので安全運転ですが。

来年は、タイヤを一新して、ニュータイヤの性能とやらを官能してみたいですね。
流石に2003年の中古タイヤじゃ厳しいかな?

そういえば、他の方の写真を僅かながら撮ってましたが。
気が向いたらアップしましょうかね。


帰りは、高速で久々に小人さんが発動してしまい、近くのパーキングに退避。
信玄ソフトなるソフトクリームが有ったので、食べた後、仮眠しました。

信玄ソフトは中々旨かったので、また食べようかな。
Posted at 2011/01/31 23:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2011年01月17日 イイね!

氷上走行会に参加してみた

氷上走行会に参加してみた先日、プロクルーズの氷上走行会(八千穂レイク)に参加してきました。

初めての氷上だったので、ちょっと心配だったのですが、何とか遊べたかな?
#雪が降ってなかったら、修行になっていたと思われ・・・。

今回のタイヤは、中古(ブリジストンMZ-03だっけ?のスノースリップサイン寸前)だった割には、グリップしたのかな?ズルズルだったけど。

で、一応、動画を撮ったので、載せてみる・・・。
</object>

ん?
真っ白。
吹雪で何も見えない。

今回はSLYで一緒に走っている しまさ@GC8さんとてり~さんに氷上の走り方を教えてもらいました。
#お二人は氷上経験者ですし。
で、色々聞いてみたけど、アンダーだけは、どうする事も出来ず。
ハンドルを戻してみたり、再度を引いてみたり、ブレーキをゆっくり踏んだりと、色々やってみましたが、
中々曲がらない・・・。

思ったのは、「急の付く動作を行わないこと」って事ですね。
当たり前なんですけどね。
普段、如何に荒い運転をしているかがわかります。

次回は、月末で、同じ場所でリベンジです。
タイヤを新品にして挑みたいのだが・・・。
けど、新品買っても、これ以外のイベントでの使い道が無いんだよね。

うーーーーーーん。
ここは我慢だな。
Posted at 2011/01/18 00:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2010年12月05日 イイね!

今更ながら・・・。先月の走行会の車載ビデオです。

今更ながら、先月の走行会のベストラップです。

こんな感じ。

</object>

とりあえず、自分か過去に出したベストタイムのビデオと見比べてみる・・・・。
ん?

パワー落ちた?
2コーナー、4コーナーで、3000回転以下に落ちた後の立ち上がりが過去ベストの方が良い・・・・。
#2コーナーについては、コーナーでの最低速度が過去の方が速かったって言うのもありますが。

ん~。パワー落ちてる。
確か、ベストタイム出したときは、ノーマルエンジン(排気系もノーマル)+いかさまECUのみ
だったのだが・・・。

10万キロ超えてエンジンの寿命的に厳しいのかな?
そろそろ、エンジンO/H積み立て基金を開始しようかな。
Posted at 2010/12/05 21:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT ロールバーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:16:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
箱替え。 色々経立ってきたので、車ごと交換しました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家にあるeKワゴンが15年ぐらい経って色々と不具合が出てきたので、乗り換えてみました。 ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
お安く譲ってくれるとの事で、頂きました。 今は冬だから、あまり乗れませんが、春になったら ...
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
以前からバイクに乗りたいと漠然としていましたが、纏まったお金が手元にあったので、免許を取 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation