• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosuke97のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:高級オイルのメーカー
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:旧車に優しい、鉱物油で20w50など硬めのオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 20:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月04日 イイね!

朝練?

朝練?朝修行?
暑さに対する我慢大会?
暑いけど乗りたいし、屋根開けて行って来ました。2時間ひたすら走る。
鯖街道を北上し、朽木から安曇川に向かって161号を南下。
プラグ交換の試走も兼ねて行ってきました。




本日の第二の目的は、定速走行で、負荷をかけずにエンジン内のカーボンを落とす走りをして見ました。


エンブレムが煤だらけ

カーボンが取れるのかよくわかりませんが、アルファロメオの専門店の大将がお金をかけずにカーボンを落とす走り方を説明しているのをYouTubeで見たのでお試しです。

すーっと走らすのも楽しんでみました。



左が琵琶湖、右側が比良山かな

山を降りてくると途端に暑くなります。
屋根を閉じて、クーラーかけて快適に帰りつきました。8時半。

あっ、運転席の窓がまたまた上がらなくなりました。ワイヤーが滑ってるようです。
規定のトルクで締め直し必要。
帰宅後、汗かきながら直しました。








Posted at 2024/08/04 19:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

朝風呂

朝風呂暑いですねー
湿気がまとわりつくので日中の活動を避けて、
早朝から朝風呂を入りに出かけました。

3時半頃目が覚めて、寝ようとしましたが、
ゴソゴソ用意をして、4時半頃出発。

朝風呂は7時から営業している
越前温泉 露天風呂 日本海へ向かいます。

流石に早朝は、気温低めで、オープンにして快適に進みます。

山道くねくねを楽しみながら、敦賀を過ぎると、海が見えてテンション上がります。

途中の海水浴場の様子を見ながら、進んで温泉着。










露天風呂では、水平線をぼんやり眺めて、心のお洗濯^_^

やはり日が昇ると暑いです。

帰りは、本日の目的の一つである。ラジエーター洗浄効果の確認。

クーラーを付けてまずは、アイドリング調整。
少しアイドリングを上げて、走り出しました。

走行中は、80℃〜82℃の水温で安定しています。クーラーも快調に効いています。

海辺の道、敦賀、峠道と快適に走り、マキノ周辺で、朝ごはんにマクドのモーニングセット。

食べた後は、焙煎コーヒーを飲みに、キャンプ場へ向かいます。



ゆっくり涼んで、オーナーさんとしばし無駄話^_^

さて、気温もかなり上がり出したので、早めに帰路に着きます。

道中、信号で止まると、クーラーの効きが良くありません。コンデンサに風が当たらないと冷えない。

バイパスの少しの渋滞に突入しましたが、クーラー付けたままでも、98℃までしか上がらず。

冷却効率はかなり上がっているようです。

検証結果
ラジクリは洗浄効果高く、冷却効率も上がっていると判断します。
ラジエーターや水路のクリーニングに最適。

さて次は、コンデンサとラジエーターのフィン洗浄かな。
渋滞中でも、クーラー効かせたい願望が出た。






Posted at 2024/07/27 21:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

奈良ニュル&カフェセブン


早朝から活動開始

朝は霧が出ていました

早すぎて、カフェセブンが開店していません。

それも見越して、奈良ニュルに行って来ました。奥の神社前のトンネルは寒いくらいに涼しかった。

ゆっくりラインどりを楽しみながら、行って帰って1時間半。

カフェセブンに向かいます。
月ヶ瀬に降りて来たら、見覚えのあるスパイダーSR3。
あっ、亀⚪︎さんだ
路肩に止めてみると、Uターンして戻って来てくれました。
まぁ、考えることは同じで、スパイダー乗るにはこの土曜日しか無いってカフェセブンに来られたようです。

しばらくおしゃべりして、私はカフェセブンに




到着しましたら、既にロータスさんがおられ、
思わずツーショット^_^

アイスコーヒーとトーストでモーニングを済ませて、帰路。

しばらくはオープンで走りましたが、やはり湿気が多く、暑い。

屋根閉めて、クーラー効かせて帰って来ました。
途中、渋滞があり水温計と睨めっこしながら帰って来ましたが、気温が低かったせいか、97℃程度までしか上がらず何とか持ち堪えてくれました。

冷却能力アップが必要で、今度、ラジエーターの洗浄をしてみようかしら。
効果に期待。









Posted at 2024/07/15 03:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サンマ1 さん
機材が、すごい。
切断、穴あけ、溶接まで、一通りありますね。
うちの会社の工作室より充実してます。」
何シテル?   05/17 08:35
エンジンが付いているものに興味があり特に車が好きな”車男”です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

警告灯のつかない生活(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:55:36
デスビ コンタクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:24:54
タイヤ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 15:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルフィスタの仲間入り 皆様よろしくです。 →かれこれ、16年の付き合いになりますが、飽 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ スッパイダー (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
FR/キャブ車 この条件に合う車に出会ってしまった。 オープンカーってのも気持ちいいので ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤快速
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さま専用車 よー走ります^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation