• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosuke97のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

雨予報のため、早朝近場で写真撮影

雨予報のため、早朝近場で写真撮影土曜日早朝。
10時頃から雨予報。
薄曇りの空で写真撮って見たら
その写真をRAW現像したらどうなるか
試して見たくて、早起きしました。

トップ画像は今度晴れた日に同じ場所で撮りたい。

この画像も同じ場所です。


場所を変えて撮って見た画像も現像して見ましたが、ちょっとわざとらしい色味になったかな。


こちらは先週のイタリアンジョブでのスパイダーズ


この画像も赤すぎますね。

今年やりたい100の事の一つに着手しました。
RAW現像,
現像ソフトを使いこなせるようにならないと。






Posted at 2025/05/25 12:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

イタリアンジョブ2025

イタリアンジョブ2025今年は、エントリーして会場にスパイダーを並べてまったりとスパイダーズな皆さんとお喋り。

会場までの道中は、スパイダー乗りの亀⚪︎さんと、桐⚪︎さんと3台でカルガモ。
結構なペースで山坂道を楽しみました^_^









カーグラフィック クラッシックに取材された
なんともイタリアンなフィアット600の方にゆる〜い付き合い方をお聞きしたり。

刷毛塗り塗装。
塗料間違えてツヤありが一部に塗られたり。
センターの赤ラインはまるでプラモデルの塗装のようです。^_^



チンク乗りの中に見覚えのあるお顔が!
いつもお世話になってる肉バルkizakiのマスターがおられました。
ルパンと次元のコスプレで^_^
とってもお似合いでした。

ウロウロしたら日陰に戻り、コーヒ沸かして飲んだり、おにぎりランチしたり。
まるでキャンプを楽しんでいるようでした。



秋の女神湖の前泊の相談をしたりしながら
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。

スタッフの皆さんをはじめ、会場でお相手していただいた皆さんありがとうございました。

来年ものんびり楽しませてもらいに行きますね^_^




Posted at 2025/05/19 08:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

カフェセブンまでドライブ

カフェセブンまでドライブ連休中毎日予定を入れていたので、中々カフェセブンに行けず。
facebookにアップされる車を見ているとやっぱり行きたくなります。

5月4日の予定は帰り道に行けるため朝からカフェセブンに向かいました。




到着したら、⚪︎野さんと合流。

楽しいひと時を過ごして、ランチのお話に。
今回は、私が行った事のあるお店に行くことになりました。



伊賀上野にある'コケコッコ本舗'さん

聞くと、こちらは鶏肉の卸をされているお店のようで、鶏肉メインなランチがいただけます。

この日の日替わりは、チキンカツのデミソース


ごばちものも2品ついていてコスパサイコー^_^

あいにく、伊賀上野ではイベントが開催されており、小さい忍者がたくさんいました。
そのためか、順番待ちで30分程、カメラの話や、車の話、お米騒動の話など、しているうちに順番が回って来てランチにありつけました。



帰りは、オープンのままで、家の用事を済ませて無事帰宅。
近場の短い距離ですが、クーラーの試運転もして来ました。
いのところ、調子よく動いている様子。
クーラーガスは補充必要だろうなぁと思いながら、カフェセブンまでのドライブを楽しんできました。







Posted at 2025/05/06 11:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

大阪イタリアンカーフェスタ

大阪イタリアンカーフェスタ京橋夜会でイタリアンカーフェスタあるよって数ヶ月前に教えてもらい、申し込みしていました。

本日、快晴の中開催されました。
何と、約220台ほどのイタリアンカーが集まりました。


115スパイダーは私を含めて2台でした。


アルファロメオで多かったのは、
155と新しいジュリア



RZとJr.Z、赤156、GTV乗りの方々の待ち合わせ場所だったコンビニで入場時間調整しに入って、私もお仲間に加えていただきました。

カフェセブンで知り合った⚪︎野さんや、⚪︎澤さんともお話し出来たし。

アルファロメオ好きの友達がドンドン増えております^_^

このイベントはライブもあり、中村月子さんとヒトリルームさんのバラード曲で素晴らしい歌声を聴かせていただきました。


また、酒井法子さんのライブ楽しませていただきました。
追っかけのファンの方々もおられ、かなり盛り上がっておりました。

ファンでも何でもなかったのですが、生歌聴くと良いですね。

暑いくらいの良い天気で日焼けしましたが、とても楽しく過ごせました。

スタッフの皆様のおかげで楽しくすごせました。ありがとうございました。





Posted at 2025/04/27 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

Raccolta156 ツーリング

Raccolta156  ツーリングRaccolta156 のクラブツーリングに参加して来ました。
30台ちょい集まり、国道156号線を走って来ました。





車列長っ!
高速では、前後156だらけ。

美濃インターからいよいよ156号線を走ります。道の駅飛騨白山を目指して、峠道も楽しんでまいりました。


桜が満開のところもありましたが、飛騨白山では、まだツボミでした。
標高の違いを感じるルート。


ランチは、みんなで飛騨牛のほうば味噌定食のスペシャルをいただきました。
味噌がおいしくご飯おかわりしちゃいました^_^






ランチの後は解散ですが、白川郷まで少しの距離なので観光しました。

外国人ばかりで…




軽く観光して駐車場に戻ると




156集まってるし。


集まったら並べたいよねー
白川郷にかかる橋をバックに


そして、雪山をバックに
ツーリングの二次会的に遊んでいました。

不定期ですがまた開催するそうで、次回も参加したいと思います。

こんなに156居るんだーってなります。

スタッフの皆さんには感謝しかありません。
また、参加された方々も暖かく接していただき、ありがとうございました。

楽しい休日を過ごせて幸せな気分のまま、グッスリ眠れました。



















Posted at 2025/04/21 19:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自動車って機械を操作する楽しさを味わえる http://cvw.jp/b/277817/48677466/
何シテル?   09/26 07:15
エンジンが付いているものに興味があり特に車が好きな”車男”です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

足回りの異音調査とジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 18:45:19
フロントショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:14:50
リヤショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:14:37

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルフィスタの仲間入り 皆様よろしくです。 →かれこれ、16年の付き合いになりますが、飽 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ スッパイダー (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
FR/キャブ車 この条件に合う車に出会ってしまった。 オープンカーってのも気持ちいいので ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤快速
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さま専用車 よー走ります^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation