• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーきのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

令和四年タイヤ交換の儀(春篇)

令和四年タイヤ交換の儀(春篇)好天続きで気温も上がってきましたので、自家用車だけスタッドレスから夏タイヤへ交換しました。
春のタイヤ交換の記録が見つかりませんでしたが、3月に換えるのは例年に比べてかなり早いほうですね。


午前中は寝具洗濯したりプラモ作ったりしてたんですが、昼に三男を祝勝会💧に送るついでに昼飯食べようと次男の運転で出掛けたんですが…











左リヤドアに擦り傷発見💧
メンタルも凹みます⤵️











ここ数日仕事の手伝いでマニュアル車運転させてた次男は、さすがにATはギクシャクせずにスムーズに運転してました。
車体の感覚掴み辛いようで駐車は難儀してましたが。











昼は閑古鳥鳴いてるいつもの「成」へ🍜
他にお客さんはカウンターに1名のみ。潰れないことを祈ります。
画像は嫁が再チャレンジした辛いヤツ🌶️











帰宅後漸くタイヤ交換。
フォークリフトで2階から下ろすところから交換作業までよく手伝ってくれました。
進学先でもこの調子で頑張ってもらいたいですね。










一応洗ったつもりなんですが、表面の曇りが取れないのは何故でしょう。











葉っぱ剥がすの忘れるところでした💧
STI印と🔰の組み合わせは違和感バリバリですね。











あとはまたプラモの続きでもやって一日終わるかと思いきや16時前にサービスコール有り。
播種機の土入れ部繰り出しベルト+ロール交換で概ね30分予定の作業が、組み付け時に中々穴が合わず帰宅したお客様に手伝ってもらってかなりのロスタイム💧










帰宅後乗ってった軽トラのワイパーゴムがこの有り様でしたので(全然拭けない💦)、在庫の汎用ラバーに交換しました。
担当者は自分の車のゴムくらい自分でで交換してください…
Posted at 2022/03/12 23:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

久しぶりの土日連休の過ごし方。〜どうせプラモだろとか言わないで〜

久しぶりの土日連休の過ごし方。〜どうせプラモだろとか言わないで〜途中まで書いたブログの内容が6月のモノとまったく同じだと気付いて、慌てて書き直しました。危ないトコロだった…

でも書き直した割にはあまり変わらんかったり💧(結局プラモと洗車ですから変えようがない




土曜は早朝まで夜通しコイツにデカール貼ってたおかげで昼まで起きられず。
午後もゴロゴロしながらデカールの続きやったり、痛風とうつさんの影響でアオシマ…は高いのでMODEROIDの零式&ピースメーカーポチってみたり。

あー金曜にプレバンのバウ改造ゼータモドキもポチったんだな〜。










日曜は前回のブログ同様💧先にプラモの塗装しといて乾燥待ちの合間に洗車という流れ。
リックディジェモドキの残工作終わらせてサフ吹いて放置。












気温高めとはいえお湯も冷めれば冷たくなるので柄付きのスポンジ使って洗いましたが、コレもしかしてタイヤ&ホイール用のだったかも…と途中で気付く始末。
しかも二層のスポンジ部分が剥がれたりして、思った程ラクにはならず💧










これもまだ洗車後に使ってますが、青空駐車のせいで塗面が痛んでるのか思った程艶が出ず。
液状のコート剤とかのが良いのでしょうか。










ガラスにガラコ塗ろうとして中身が空だと気付くアホ。
昼飯後にヘッドライトの黄ばみを研磨剤で磨いてから(これまたあまり綺麗にならず)オートバックスまでガラコ買いに走りました。

コスパと作業効率を考えてまた同じものを購入。この時点でだいぶ陽が傾いてたのもあり油膜落としもせず塗布しましたが、特に問題無さそうでした。










いつかレビューした未塗装樹脂パーツのコート剤も塗布しましたが、前回同様ムラムラが酷い…

スポイラー等長い箇所は途中で手を止めず端から端まで塗れば比較的ムラにはなりにくそうですが、さすがに表面ザラつくくらい劣化した部分は染み込んじゃってあまり効果無い感じです。

あと専用スポンジの持ち手が消しゴムサイズの発泡スチロールなのでしょっちゅう指からすっぽ抜けて飛んでくのが困りモノです💢












週明けからしばらく荒れ模様になるそうなので、今日の作業である程度水弾いてくれればありがたいですが。

気温高くなった頃に剥がそうと思ってた石跳ねガードは、剥がし終わった箇所に傷が多数見られますので自分でやるのは諦めました💧
Fバンパーの下がり対策は今後の土日使ってやろうかな〜と…(思ってるだけです










夜になって塗装乾いたパーツを接着して組み立て、やっつけ状態で気になってたフェイスをMG Ex-S/Sガンダムの余剰パーツを小型化したモノに付け替えます。

みんカラ的には洗車以外にアチコチのメンテ?もしましたから、「ガンプラネタは他所でやれ!」とか言われずに済みそうですかね(毎回この心配してるな









Posted at 2021/11/08 00:24:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年11月03日 イイね!

令和3年11月3日の過ごしかた〜紅葉とガンプラと〜

令和3年11月3日の過ごしかた〜紅葉とガンプラと〜

漸く今年の農繁期が終わり、人並みに休みがもらえるようになりました。
朝寝坊💧からの家事手伝いを済ませた後、昼食がてら紅葉を観に行こうと嫁&次男と出掛けました。









昨年も同じ場所へ紅葉を観に行って画像を上げましたが、今年はすでに見頃を過ぎ山頂付近は冬山のような景色になってました。

詳しい様子はみん友の菜してくん777さんがブログにUPしてますのでご参照ください。









嫁&次男と共に両津湾方面を臨む。
自宅付近では概ね晴れてましたが、標高が上がるにつれ雲量が増え気温も下がってました。









真野湾方面。海上は晴れているようでした。
見頃であれば赤や黄色の葉で美しい光景が拡がっていたと思われます🍁









展望デッキには他にも数名客が居ましたが、寒いこともあり早々に食堂へ駆け込み、私と次男はかけそば(生卵入り)を注文。
待ってる間に店員さんが寄ってきて
「間違えて『ながも(海藻)』入れちゃったんですが、どうしましょうか?」とのこと。
サービスだと思えば有難いくらいなのでそのまま出してもらいました。

盛りは多めでしたがつゆが薄く甘めだったのが残念ポイント💧









こちらは嫁注文の野菜味噌ラーメン🍜🍥
やたら旨そうだったので次回はコレにしたいと思います。









菜してくんさんと同じく山越えコースで北側の金山付近まで下り、途中で買い物を済ませ帰宅しました。
登り道もでしたが下りのコースも落ち葉🍂がかなり積もってる場所があり、ブレーキポイントを誤ると滑りそうで怖かったですね💦
それでもタイヤマーク残ってるカーブもあって、こんな恐ろしい道を攻めてる変人もいるのだな〜と…

各々自分用のオヤツを買い込んだのですが、次男が買ったのはパーティーサイズのアイス(バニラ&チョコのハーフ&ハーフ)。腹壊すぞ。









夕食までの間に先日仕入れたヤクトドーガのシールドを仕上げて、ディジェ改めチャイカモドキに装備させました。

円形の盾であればなんでもヨカッタのですが、思いの外シックリきたのでこれで正解だったかなと。
余裕があればデカールも貼ってやりたいですね。



令和3年文化の日はソコソコ充実した一日となりました…毒素の無いブログ書いたの久しぶりですね。










Posted at 2021/11/03 20:55:53 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

カッコイイ…

カッコイイ…AR系が人気がある訳がよく解ります。現在のアサルトライフルでは最も使いやすい部類だと思います。
あくまで本妻はAKで416は第二夫人のつもりでしたが、正直気持ちがグラつきますね。
Posted at 2021/02/04 00:40:21 | コメント(8) | クルマレビュー
2020年08月30日 イイね!

三代目 正室

三代目 正室前述の重量問題を樹脂製MOEタイプハンドガードで解消してガスチューブに残したレールに小振りなドットサイトを載せれば、ショートバレルと相まってゲームでのアタッカー用アイテムとしても通用すると思います。
その後レール付きのトップカバーに交換してからアレコレと装備品が増えてしまいましたが、ゲームには不向きな重量増ドレスアップでもweb画像等で目にするオペレーターのてんこ盛り仕様に近付けたことで、振り回さず観賞するだけでも十分満足できる1丁に仕上がったと思います。
Posted at 2020/08/30 17:09:30 | コメント(2) | クルマレビュー

プロフィール

「@菜してくん777さん、お疲れさまです

あちこち崩れてると聞きました💦」
何シテル?   08/11 12:33
いきなり垢閉鎖はしないと思いますがR7以降低浮上となります

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
営業車。GVFを手に入れるまではコレで何処でも出掛けてました *2025/4/9 バモ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ペーパードライバーが初めて所有するには明らかにオーバースペックでした。 平成7年入社 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁はMT車苦手だったので車検時に買い換えました。 室内は開放的でインプより広く感じま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI Aラインに乗っています。 *2025.4より次男に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation