• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GALTANのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

劣化なんでしょうか?

こんてぁわ〜
ちょっとナーバスなぎゃるたんです。
(ㆀ˘・з・˘)

今日はウインカーリレーが来たので、早速取り付けです。



トラックショップで買ったこのランプは
LEDなんですね。
という事はです、そのまま付けるとハイフラッシュになるんですょね!



このような抵抗器を付けると、LEDにした所全部に仕込まないといけないし、また使用しているとかなりの熱が発生します。最悪燃えちゃう事も!

危険だw

という事で、私はウインカーリレーをまるごと交換って事にしました。
コイツです。







純正はどこに?ウインカーの
カチカチなってる所にありますよ。

まずは慎重に爪を折らないように、メーターカバーを外します。



えーーとwww卍乙
ゆっくり、デブ爺さんを思いながら外したのに
パキパキと逝きましたよ。
外す時はお気をつけて下さい。
ここでやる気無くなりましたww



奥に見えるのがリレーです。
外れません!
上から下から手を入れて、マイナスドライバーでこじったら外れました。
パイプにくっ付いてるのね。



そして見比べ!



8ピンでした。(私のジーノ)は、平成15年式です。
コレを使わなくなったこの場所へ



ダイヤルを回すと、ウインカーの点滅速度が調整出来ますよう。

そして、メーターカバーを戻す時に事件は起こりました。
残った爪を合わせてバンと、入れ込んだら
メーター側面が割れました。(ㆀ˘・з・˘)
ギャーwww


ボロボロヤーん!



(ㆀ˘・з・˘)(ㆀ˘・з・˘)(ㆀ˘・з・˘)

引っこ抜いときました。

最後に速度調節して終わりますー!


みんな丸くなりましたよ(*´꒳`*)
こんな色だったけ?
大丈夫かな?



チクビ〜⁈
ついでにネコの目をくり抜いてあげました。



ではまた




Posted at 2020/06/24 16:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月24日 イイね!

やっちやた。

こんてぁわ〜。
今日は曇りのち晴れの塗装日和。
という事で、やっぱりやっちゃいました。
でもヒョウ柄って難しいっす〜www
出来は案の定!お察し下さい。


カキさんから超安で頂いたパネルカバーを塗りました。
本体とは取り外し出来るようくっ付けてはいません。ビニールテープで押さえてます。
アレと同じ感じに手書きしていきました。




ついでに、シフトノブもやっちやえーーと、勢いです。



下手くそでもクリアを塗ると艶艶で綺麗に塗れたと、錯覚しますwww


そしてコチラが?


統一感(*´꒳`*)



何と言って良いやら?
モヤモヤが晴れたので、良しとしておこう👍

ではまた




Posted at 2020/06/24 13:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

今日は涼しかったですねー。

こんてぃぁわ〜
(・∀・)今日は自作のウインカーにハウジングを付けました。


コレを購入です。
カプラーって言うやつかな⁈
ジーノのウインカーカプラーに丁度よくハマります。



検電テスターでプラスマイナスをチェックして
後は装着


完成〜コレでいいハズ♩
ミラー部分は、どこでもミラーが曲がらなかったのではがして、メッキラッピングシートを貼りなおしました。



ラッピングの方はどこでもミラーよりも
鏡面では無いですね。



でも周りのフチは前よりは良い感じになりました。
後は、ウインカーリレーがまだ届かないので取り付け出来ませんが、このシリーズは終わりになります。
フロントバンパーのあの場所はウインカーに転生しました。(*´꒳`*)
おまけ画像↓

ヒョウ柄パネルも周りにだいたい馴染んでいる
^ - ^他のパネルもヤっちゃう⁉︎
とか思っちゃいましたww
そして衝撃の首の日焼け
皮が剥けてました。


髪の毛は自分でカットしました。(*´꒳`*)
バリカン歴かれこれ3年くらいになります。
ステッカー貼りもしたよ。
ステイホーム中はやる事無くて色々やってます。



関東リーダーと言う事でこちらも



ありがとうございました。
途中お見苦しい画像もありましたが!

ではまた


(*´꒳`*)ノ








Posted at 2020/06/21 20:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月21日 イイね!

ヒョウ柄お絵描き( *´艸`)

コンティわー(*'ω'*)

2018年8月のブログを先に参照希望

えーとですね。作りかけのパネル?
にお絵かきしようと色々買ってきました。

あまり自信はないんですけど笑わないでください。

おさらいすると、

これです。階段マット。


これをくりぬきまして、ダッシュボードにはり付けて樹脂で固めたやつです。
無造作に保管していたのが出てきましたw
2年ぶり





今現在は、こんな感じで残っています。



サブまで終わって後は色塗りで止まっておりました。内装と同じにヒョウ柄にしようー。
まずはシリコンオフで綺麗にしてから、下地の色から


1回目!



最後まで



庭で塗装なので色々飛んできますが、気にせず乾かします。
下地が明るすぎるので、少し濃い目のを2.3回吹きました。



暗くなったので、部屋で作業しますが臭くなりそう
次にちょいちょいちょいとスプレーして斑点を入れます。やりすぎるとヤバイ。



難しいよね!出来んの?
と、チョット心配です。
次が問題ですよー。



ペットボトル容器を作り、そこにスプレーで
塗料を筆で手書きしかないですねー。

夜中にデスクでヒョウ柄手書きww



意外と簡単に出来そうな予感してきました。
柄の配置は、適当です。
ある程度書けたら乾かします。



どうかな?
ヒョウ柄に見えますか〜?

後はクリアして、表面きれいにしたら出来上がりです。







だいたい色と模様があっている感じですね!
他のもやろうか?やり過ぎない方がいいのか。

ではまた







Posted at 2020/06/21 11:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

妄想通りにはいきませんでした

こんてぁわ〜ハァ(ㆀ˘・з・˘)

午後便です。

またトラックショップJETに行って来ました。
今回はこのバスマーカーランプを購入


新品ですが、取り付けるに、チョイデカイです。

中に入っていたものでマーキング



穴あけして


外回りに両面を巻き付けて、隙間の足りない部分を補充


と、ここまでは思うようにきてたんですが、
表面に余ってるどこでもミラーを貼り付けようとしたが、曲がらないwww
え〜ですよ!



マジか、硬すぎ!
仕方なく、縁が黒く見える部分はアルミテープを巻いて、ミラーは折り曲げない方向へ、形を取ってカッティングしかないか(汗)💦




い、一応完成。
バンパーカッティングして作るより、初めからステンレスで形取って作った方が楽だったなと思った。
今回のは、台座的な役割してるから良いか。



どうしましょう。ミラーやめて同色塗装にした方がいいかな?






今回はお勉強出来ました。

ではまた

自分では、納得できない出来栄えです、何かこのあとよい方法があったらお願いします。
ドアモールまいちゃおかなとか考えてますw






Posted at 2020/06/19 18:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GALTAN???(ぎゃるたん)です。 ぎゃるたん号 ジーノたんの名前です(´∀`*) ★基本、ブログをメインに書いてます★ ほぼノーマル車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三ツ星ベルト タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 23:07:36
メーカー不明 LEDヘッドライト D2R専用 35W専用 18000ルーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 18:14:27
フロントガラス枠メッキモール付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:16:42

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ぎゃるたん号 (ダイハツ ミラジーノ)
たまに更新したりします。 Youtubeチャンネル登録よろしくお願いいたします(*´︶` ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
三菱デリカD:2
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有の FC  写真がない(^^;)➡あった(笑) 色はユーノスブルーに全塗装
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
過去所有の車 

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation