えっとタイトルの通り・・・昨日一応は取付完了したなんちゃってシステムのモニターバリエーションを紹介したいと思います。
まあ、誰が興味あんねーんて内容やけど・・・
それでは事務的にいきまーす
①まずは運転席より 視界クリア モニター邪魔にならん
②モニターのリモコン
電源入切、画面比率切替、明るさ等切替可
③4:3の画面
④16:9の画面
⑤スプリッターのリモコン
画面バリエーション切替用
⑥1画面 フロント左
⑦1画面 フロント右
⑧1画面 バック
⑨4分割 上段フロント右左 下段バックと入力無し
⑩4分割 左画面がフロント右 真ん中上段がフロント左 真ん中下段がバック 右画面は入力無し
⑪3分割 上段がバック 下段がフロント右左
⑫3分割 上段がフロント左 下段がバックと入力無し
⑬3分割 上段がフロント右 下段がバックと入力無し
⑭3分割 上段が入力無し 下段がフロント右左
⑮2分割 フロント右左
⑯2分割 上段がフロント左 下段がバック
とまあ長々とこんな感じです。
今回青画面の入力無しの所にサイドカメラが写し出される予定です。
スプリッターのリモコンの感度が悪くスイッチパネル裏にリモコンを突っ込まないと反応しません。
かといってスプリッターを表に出すわけにもいかず、そんなに画面切り替えることもないからよしとします。
あとはやっぱりフロント右左の色の違いが気になるので、フロント左用に同じカメラ買って付け直すかも・・・¥1,680やし・・・
1日走ってみて
店舗駐車場で両隣ハコバンに囲まれている時や、地下駐車場で柱の横に駐車した時に目視では見えないフロント左右を確認出来て安心して発進出来ました。
交差点でも同じく目視ではピラーに隠れて見えない人や自転車もモニターで確認出来ました。
主に使用する画面は⑪と⑮ぐらいですかね、サイドカメラを取付けたら4分割の⑨になるでしょうけど。
サイドカメラの映像を4分割画面に写して、なおかつウインカー出したら1画面で写るようにするにはどうしたらええのか?とかいろんな妄想が始まりました。分岐ケーブルで両方つないで入力2にウインカー信号つないであげたらええのかな?
以上!笑い無しな内容でしたm(__)m
Posted at 2017/09/10 22:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記