
旦那はよく潜水作業士(陸橋工事なんかの時潜水して海中で溶接作業したりする)のバイトするので、ダイビングに使う防水アクションカメラを何台も持ってます。
雇用主に作業を確認してもらうためです。
そのせいで彼のクルマは勿論、コペンにもドラレコとは別にアクションカメラが2台くっついてます。
でもコペンの場合はオープンカーであることから、付ける理由があります。
写真のSONYのアクションカムは走行中常時撮影していて、綺麗な景色が撮れたら、別れた子供達の中でも特にドライブが好きだった子達に見せる為に専用のYouTubeにアップロードします。
若い頃からクルマやバイクが大好きな旦那ですから、その助手席やタンデムシートで育った子供達は喜んで観るようです。パパと一緒にドライブしてる気分になれるんでしょうね。(o^^o)
その点、綺麗な青空や夕陽が一緒に撮れるコペンは適しています。(^-^)
もうひとつ。
写真下のiPhoneを固定してるのは「ジンバル」と言って、電動でクネクネと動き、車の振動や傾きに関わらず常にiPhoneを水平に保ちます。
これを手に持って駆け足しながらiPhoneで撮影しても、ヌルヌルとした映画のような綺麗な画像が撮れます。
ツイキャスとかYouTube Liveとかって聞いたことありませんか?生放送といって、リアルタイムに映像を配信しながら全国の視聴者の人と会話するんですね。旦那はその為に作りました。
ジンバルは3万円以上するので普通の車載配信者はそこまでしません。スマホホルダーに固定してるだけです。だから映像が振動でブレてます。
でも旦那は沖縄の綺麗な景色とオープンカーの爽快感を観せながら雑談したい、とこんな凝った仕組みを作りました。
でも視聴者の皆がクルマ好きではないし、その価値を分かってくれない視聴者がほとんどなので「アホくさっ!」って言ってジンバルを売っちゃいましたwww
今はココに別のカメラがくっついてます。
あと!!私オンナだからか、オープンで走らせてるとよく煽られます。マフラーとかプッシュンバルブの音だけ速くて、クルマが遅いせいもあるんでしょうが。。。(T^T)旦那が運転してるときは絶対煽られないのに!
そんなときはカメラをクルリと後ろに向けて撮影します。ナンバーも顔もバッチリ映るのであんまりシツコイようなら警察呼んで車間距離不保持の証拠にしてもらうし、大抵は撮影されるの嫌がって離れていきます。(^^)/
ドラレコもそうですが、ハイテクで自己防衛する時代ですネ!(^-^)
Posted at 2017/06/29 11:56:01 | |
トラックバック(0) |
コペンのこと | クルマ