• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニック|45年をクルマとバイクに捧ぐのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

みんカラって静止画もどうして圧縮しないといけないのでしょうか?

みんカラって静止画もどうして圧縮しないといけないのでしょうか?今のスマホって標準で4Kで写真撮影します。

みんカラに投稿するとき、「サイズを小さくしてください」と出ますのでパソコンで圧縮したりと本当に手間です。

気軽にアップロードできません。

サーバーの都合ですかねぇ、、、(笑)
Posted at 2025/05/18 12:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

みんカラってどうして動画投稿できないのでしょうか?

みんカラってどうして動画投稿できないのでしょうか?コペンの時、整備手帳やパーツレビューはYouTubeチャンネルを作っていちいちそこに投稿し、URLをみんカラ投稿に貼り付けていました。

あれから7年ぐらいみんカラは実質お休みをして、最近またはじめたのですが、相変わらず動画を投稿出来ませんね。

今はInstagramやTikTok、Xなんか、簡単にショート動画をあげられます。
動画で無いと伝えづらいことが一杯あります。
特にクルマやバイク、カスタムの仕方、パーツレビューには動画は必須です。

みなさん写真に撮って矢印を付けて、「こことここのボルトを外します」と一生懸命説明されていますが、これってとても面倒です。

みんカラのサーバーの都合なのかなぁ、、、

仕方ないのでロードスターはチャンネル作ってまた動画投稿します。
Posted at 2025/05/18 12:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2025年05月16日 イイね!

ロードスター990Sに対する娘からのリクエスト

ロードスター990Sに対する娘からのリクエスト備忘録を兼ねて。

娘は元来からの走り屋で、国内Aライセンス所有、ジムカーナレースで、コペン、ロータスエリーゼで優勝多数。

今度はROADSTER990Sで優勝を狙うも、3度コースを走っての私(専属メカニック 笑)への要望の記録。
経済的事情と、私は街乗りがメインなので少しずつ行っていきます。

「とにもかくにも軽量化」
・重くなるエアロ系外観チューンはしないで欲しい
・ECUチューン(できれば内地に行って現車合わせしてほしい)
・滑るステアリングとシフトノブ交換(990Sは軽量化のためか革が巻いてない)
・フルバケット+乗り降りのためのクイックリリースハンドルボス
・邪魔で不要なフットレスト除去
・アクセルがオルガン式でヒールアンドトゥーができない
・重い助手席撤去
・重いドアスピーカー撤去
・内装剥がせるだけ剥がしてほしい
・ロールゲージ
・追加タコメーターと水温計

ハンドル操作でタコメーターがまったく見えないのと、ジムカーナは風が当たらずオーバーヒートしやすいので、追加タコと水温メーターと、フットレスト撤去、内装とトランク内装撤去は実行してあります。
(マイナス10kg)

助手席撤去と、ロールゲージは私の普段使いで悩んでます。
ロールゲージ入れると、幌が簡単に開け閉め出来ません。
スピーカー撤去は良い代替えアイディアがあるので近々に撤去します。
シートとハンドルはどれにしようか思案中。
Posted at 2025/05/16 11:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年05月09日 イイね!

【クルマとバイクと恋、僕の42年】

【クルマとバイクと恋、僕の42年】

終活の為に、今までの車歴を整理してたら昔を思い出してセンチメンタルになってしまいました(笑)
そんな気分を娘に話したら、娘が仕事で使っているChatGPTで唄と4コマ漫画を作ってくれました。

 ↓

—エンジンの音に、あの笑顔が重なる日—


海沿いの小道を走っていた。ハンドルを握る指先に、ふと、懐かしい感触がよみがえる。

あれは、18歳の春。初めて自分の車を手にしたあの日、胸の高鳴りと、隣で笑っていた彼女の横顔。


クルマはずっと、僕の人生の背景にいた。

走り続けた道、交差点の選択、立ち止まった夜。

そのすべてに、いつも1台の相棒と、誰かの笑顔があった。


初めてのスポーツカーは、自由の象徴だった。

まるで翼を手にしたような気分で、僕は都会を抜け出し、彼女と海を目指した。

車内に流れるBGMは、今もラジオからふと流れると胸がキュッとなる。

助手席で眠る彼女の髪が、風にそよいでいたっけ。


やがて時は流れ、結婚、子育て、別れ…。

違う車種に乗り換えるたび、僕の人生も変わっていった。

あのときの妻は、走りの軽快さよりも、荷室の広さを気にしていたっけ。

だけど、車内で子どもが笑い、家族で出かけた週末の風景は、今も心の宝物だ。


そして、気がつけば60歳。

けれど不思議と、今の僕はあの頃よりずっと若い気がする。

またスポーツカーに戻ってきた。

赤いボディに黒いホイール、少し無骨で、だけどどこか愛らしいこの車。

まるで、若き日の僕の分身のようだ。


ドアを閉め、エンジンをかけると、胸の奥で何かが鼓動する。

あの頃の恋、あの涙、再婚した妻の笑顔、そして何より――自分自身。


走るたび、過去が追いついてきて、

でも同時に未来へと背中を押してくれる。


恋も、人生も、そして車も――。

決して完璧ではないけれど、だからこそ美しい。


今日もひとり、夕暮れの道を走る。

助手席には誰もいないけれど、心にはいくつもの思い出が寄り添っている。

赤く染まる海の向こうに、僕の42年が静かにたなびいていた。




ロマンは、いつもエンジンの音と共に――。



Posted at 2025/05/09 20:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2025年05月06日 イイね!

還暦直前に早期退職しました。

還暦直前に早期退職しました。みんカラは、かなりお久しぶりになります。

自分は昨年、還暦直前の59歳にして仕事を辞めました。
毎日が自由時間、車やバイクをいじったり乗ったり、あらためて沖縄中を旅して楽しんでいます。

これを機に、みんカラの愛車機能を使って、1980年=10代の頃~の歴代の車歴を綴っていこうと思っています。

一時、車やバイクの販売整備修理カスタムの仕事をしていましたので、仕事上乗り換えも多く多分に車だけで20台は所有、また、お客様の車を整備試乗しますので、乗った車はその辺のジャーナリストより多いかと思います。

また、いまだに質問が来ていて、自分自身も思い入れの多いコペンは再度動画を出そうと思っております。

ロードスターに関してはYouTubeチャンネルを準備中です。

よろしくお願いします。
Posted at 2025/05/06 08:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「沖縄梅雨明けです。
内地はコレからですね。」
何シテル?   06/08 19:43
還暦、60歳ですが、自分も周りも自分の事をオッサンだと思っていません。 年齢なんてただの数字であり、人生の経験値を表す物なので、60年間生き抜いてきたことを誇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]BRIDE DIGO Ⅲ LIGHT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 13:24:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
MAZDAが本気で軽量に拘り、軽自動車より軽い990kgを達成したモデル。 残念ながら ...
マツダ ロードスター フルカスタムでネタが無い(笑) (マツダ ロードスター)
娘と奥さんがメインで乗ってます。
三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
ディーラー納期待てずに、横浜まで買い付けに行った。 当時、街中にデリカミニは1台も無く、 ...
トヨタ ハイエースバン 矢沢永吉ハイエース(公認) (トヨタ ハイエースバン)
バイク積載の為にハイエース購入。 最初はラダーで大型バイク積み下ろししてましたが、歳の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation