• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

緑のやつ

緑のやつバネレート重視(今とほとんど変わらない)でTEIN BASIC-Kにしてみました。

ベッタベタにする気はないのでこれで十分。
Posted at 2012/02/28 17:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年02月23日 イイね!

S2000純正ステアリングを無理やり?流用してみた


たまたまS2000(AP1)のステアリングをゲットしました。
オークションに放流しようかと思いましたが、せっかくなので自分のライフに装着してみる事にしました。

他のホンダ車によく流用されるこのS2000のステアリングですが、僕のライフ(JB7)に流用するには少々問題が有ります。


左がS2000のエアバックインフレータで右がJB7です。
カプラの形状が全く違います。

SRSエアバックの自己診断はとてもデリケートで、エアバックインフレータやシートベルトプリテンショナ回路の抵抗値を監視していて、断線してなくてもわずかに抵抗が増大した程度で異常と判断して警告灯を点灯させます。カプラーもエアバック回路専用の特殊なロック構造を持っています。なので接続は確実にする必要があります。かと言って、ぶった切って半田とかはノーマルに戻す時の事や、ステアリングの商品価値をw考えるとしたくありません。

エアバックを殺せば解決しますが、それなら最初から好みに合った社外ステアリングを装着します。せっかくの純正ステアリングなのだからエアバックは生かしたいと思います。

そこで、『変換ハーネス』を作ることにしました。
素材を求めてニッパー片手に会社の廃車置場に…


左はエアバックがすでに炸裂しているJB5ライフのインフレータから。
右はS2000のステアリングが、エアバック込みでポン付けできることを確認済みの、JB1ライフの車両側ハーネスから頂戴してきました。

これを半田で繋げて半田部をシュリンクで覆えば…

出来ました。
ステアリング内に余分に増えた分のカプラを収めないといけないので、線はちょっと長めにして自由度をもたせました。

さて、準備ができたので装着です。
実際にはめてみると、ステアリングとケーブルリールの一部が干渉してステアリングがスプラインに入らないので、機能上問題無い程度にケーブルリール側の干渉部分をカッターナイフで削りました。増えたカプラ部分もスペースを見つけてキレイに収める事が出来ました。
※事前に試しに装着してみたJB5ライフ(廃車になった自分の前の通勤車です)ではケーブルリールの加工は必要ありませんでした。今のライフの方が年式が1年新しいので、年式で違いがあるのかもしれません。


握りが太くなり、径も若干小さくなって自分好みのステアリングになりました。

※サービスマニュアルでは、エアバック関連のハーネスの半田での修理等は禁止してますのでハーネスの継ぎ足し等は自己責任で。
Posted at 2012/02/23 00:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年02月21日 イイね!

やっぱり車高が上がってしまった。

やっぱり車高が上がってしまった。スタッドレスを外して、この度購入した165/55R15+P1レーシング改5Jインセット45を装着してみました。

やっぱり外径が大きくなった分だけロードクリアランスが広くなってしまいました。
別にこのままでも良いけど、あと15mmぐらい低ければ…

やっぱり車高調か…な?



Posted at 2012/02/21 16:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年02月11日 イイね!

結局…

結局…値段でP1レーシング改にしました。

Posted at 2012/02/11 14:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年01月21日 イイね!

ホイール選びで悩む。

ホイール選びで悩む。今更ですが、あけましておめでとうございます。w

表題の件ですがラジコンでは無く珍しくマイカーの話です。ちょっとまとまったお金が入るので通勤快速号のホイールを換えようとたくらんでます。

カラーは後から決めるとして、WORKのエモーションCR Kai(画像はkiwami)にするか、RAYSのグラムライツ57Gで悩んでます。

サイズは15インチです。

エモーションかなぁ…
Posted at 2012/01/21 15:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation