• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

『NSR50をレストア』その3

『NSR50をレストア』その3エンジンはとりあえずノーマルでいくことにしたのでその他の整備を始めました。










バッテリーとブレーキホースを買いました。バッテリーはこの際だからMFバッテリーに。ブレーキホースは当然メッシュに。



タイヤも買いました。ハイグリップ!中古だけど(笑)



チェーンは手持ちにあった中古が使えそうだったので合わせてみたら、一リンク短かったけどアジャスタを一番前にしたら届きました。


キャリパーをオーバーホールするために取り外します。









丹精込めてオーバーホールしたらブレンボの4ポットキャリパーに生まれ代わりました(笑)

前だけブレンボはアンバランスなのでリヤもブレンボのカニキャリパーにする予定。

順調に進んで来たレストア作業ですが、NSR用にプールしてた資金をラジコンに流用してしまったので一時中断(笑)
一応は乗れる様になったので近々登録してきます。

後は乗ってみてコツコツやってみようと思います。
Posted at 2013/01/16 11:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月15日 イイね!

『NSR50をレストア』その2

『NSR50をレストア』その2NSR50のレストア作業の続きです。

外注に出そうと思っていたタンクのサビ取りですが、自分でも何とかなりそうだったのと、整備コスト圧縮のために正月休みを使って自力で行いました。

タンクのサビ取りの定番『花咲かG タンククリーナー』を使って、休みの間中定期的に向きを変えたり揺すったり頑張ってました。




タンク上面をキレイにするため逆さまにします。
液漏れを抑えるためにホームセンターで買ってきた丸いゴム板をガムテープで抑え付けました。

その成果がこれ↓

サビはキレイに取れました。浮いたサビをタンク内から排除するのに結構苦労しましたが、穴も空いてなかったのでコックとストレーナーを新品に交換して使用します。


キャブは全バラにしてキャブクリーナー漬けにして洗浄します。ジェット類や細い通路も念入りに。
ガスケット類とフロートバルブは新品交換しました。


オイルタンクに残ってたオイルは全て廃棄。
RS125にも使ってるカストロールのTTS-Rを入れときました。

クーラントも新しいものに入れ替えてとりあえずキャブを組みつけ、簡易燃料タンクで燃料供給してキックしてみましたがかかりません。

どうも火が飛んでないらしく、どうしようかとしばらく悩んでましたが、手持ちに外品のレーシングCDIがあったので純正CDIと付け替えたらかかりました。

CDIって壊れるんですね。持っててよかったw

エンジンはスムーズに回っており異音等もありません。エンジンも全バラの予定でしたが当面はこのまま乗ることにしてミッションオイルも交換しました。

後はチェーン、タイヤ、ブレーキまわりのO/Hで乗れそうです。
Posted at 2013/01/15 15:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月14日 イイね!

ナオトケツカキデビュー!

今日は家族総出でテールスライダーにラジコンしに行ってきました。ナオはケツカキデビューです。

走らせてみたら当然いままでの様には走れません。いきなり走られたら困ります。

思い通りに走らせられないので、何か表情もいつもより険しかったです。『元に戻して』って言うかと思ったけど自分なりにいろいろ試して走ってた様で、帰り間際にはコーナー単発ではそれなりドリフト出来てました。あのマシンでは難しめな振り返しも何度か決めてました。

僕が一年以上かかった所まであっという間に来そうです(汗


あともう一つ収穫が…


えっちゃんが誘ってくれたおかげで、カミさんがラジドリに更に興味を持った様です(笑)
『今度、百間川の河川敷のコースでやってみようかな?』って言ってました。
元実車乗り(グリッパーですが)のウチのカミさん。ハマればドップリ浸かるかも?
ストックの中からもう一台シャーシ用意しとこ♪


ナオの写真撮り忘れたのでテールスライダーのブログをリンクしときます。
Posted at 2013/01/14 20:08:59 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2013年01月12日 イイね!

明けましておめでとうございました?

明けましておめでとうございました?当分みんカラを放置してました。新年の挨拶をアップされてた方々、コメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m

今年一発目のネタは何にしようかと思いましたが、とりあえずラジネタで。


ナオのTA05を130%程の控えめな駆動比ですがケツカキにしてみたんです。

きっかけは、正月休みに湾岸サーキットでナオが僕のカキ率150%のVDFを割りと普通に走らせたから。

カウンターも当てれてないしスロットルは開けすぎだけど、スピンすることなく周回してたのでそろそろいいかなって。

ケツカキにしたら絶対ステアリングの切れ角が足りないので、切れ角アップするためにバスタブを糸ノコで切り、アルミバルクをサンダーで削り、キャスター8度のハブキャリアに交換しました。

明後日の月曜日にテールスライダーでシェイクダウン。どれくらい走れるのか楽しみです♪



Posted at 2013/01/12 21:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月23日 イイね!

XmasといえばLED電飾

XmasといえばLED電飾某オークションで買った、バラ売りLEDがずっと放置されてたのでクリスマスを機会に、ナオと僕のボディを電飾してみました。

肩こった(笑)

明日ナオとテールスライダーに遊びに行こ♪
</a

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation