• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんのブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

次の日曜日は…

次の日曜日は…香川県坂出市で行われる 『Enjoy Honda in KAGAWA 2013』 に家族で出かけてきます。











去年も家族で出かけたんですけど子供もカミさんも喜んでました。

自分的に去年は、SuperGTのGT500 RAYBRIG NSXに座れたことが一番うれしかったかなぁ…



今年はHondaのF1初優勝マシンの RA272のエンジン始動があるみたいです。

入場料は前売りだと大人\500で、中学生以下は無料で現行市販車の4輪、2輪たくさん触れますので暇な人は是非w

イベント情報URL(Honda公式)↓
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/kagawa/2013/
去年の内容が動画で紹介されてます。

去年の日記
Posted at 2013/06/06 10:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月16日 イイね!

Enjoy Honda 香川2012に行ってきた。

Enjoy Honda 香川2012に行ってきた。今更ですが先週の8日に、坂出にあるホンダセーフティートレーニングセンター四国で開催された『Enjoy Honda 香川2012』に行って来ました。

四輪、二輪の展示や各種イベントが行われていました。
以下、画像でお送りいたしますw



無限CR-Z


MotoGPマシン


GT500 レイブリックNSX


表情で車をコントロールする。


ホンダ学園のエコランマシン


モンキー


『ガッチ』ことプロライダー 小川友幸選手 によるトライアルバイクショー


プロライダー、ドライバー(伊藤真一 / 岡田忠之 / 小林直樹 / 小林崇志 / 道上龍 / 山本尚貴※敬称略)によるカート大会

あと、イベント中に高橋国光監督や道上選手にもお会いすることができました。

その他にもたくさんのクルマやバイクに見たり触ったり、楽しいショーがありクルマ、バイク好きの我が家は大興奮でした。
Posted at 2012/07/16 15:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年08月06日 イイね!

リニューアルした宮島水族館『みやじマリン』に行ってきた。

リニューアルした宮島水族館『みやじマリン』に行ってきた。世の中の学生は夏休み真っ最中です。
ウチのナオも、初めての夏休みを家でゴロゴロ?して満喫してます??

夏休み明けには『何処へ行った!』とか、『何をした!』の話題で盛り上がるのでしょうが、このままではナオには話しのネタが有りません(汗

そこで、広島県の宮島にある、この8月にリニューアルしたばかりの水族館に家族で行ってみることにしました。

宮島のフェリー乗り場までは山陽道でひとっ走り。島には車をおいて人間だけ渡りました。


宮島といえば…

鹿です。上陸早々、ナオは鹿に囲まれて顔がひきつってましたw

桟橋からは歩いて水族館を目指します。必然的に途中にある厳島神社にも立ち寄ることに。

大鳥居が見えてきました。


いざ、拝観料を払って世界遺産へ突入!
さすが夏休みの土曜日。結構人がいます。

かみさんがナオに、世界遺産になった事の凄さを語っていましたが、あんまり興味なさそう?浜にいるカニの方が気になる様でした。


逆にマナは大はしゃぎ。廻廊をうれしそうに声を上げて歩きまわってました。

神社一通り見てまわり、今度は水族館を目指してさらに歩きます。
この日も天気が非常によく、暑くて暑くて汗だくに…

おまけに追い討ちをかけるように水族館では入館待ちの列が…
とは言っても20分位並んで入館することができました。
中に入ると見た目の涼しさと空調バッチリで快適でした。

ナオとマナも楽しそうで水槽に張り付いてました。
そんな中でも特にお気に入りだったのは…

この水槽のウミガメと…


アザラシの水槽。

生き物大好きなナオは、各水槽でも食い入るようにみてたけど、マナもこの2つの水槽は張り付いて楽しそうにしてたし、アザラシが目の前を宙返りで通過すると拍手してました。


リニューアルする前の水族館は全く記憶にありませんが(子供の頃に行ったことがあるらしい)、今回みやじマリンに来てみて、「地方の水族館で派手さはないけど、水槽のレイアウトとか見せ方をいろいろ考えてるな」と思いました。時間が合わなくてショーなんかは見られなかったけど、子供達はすごく喜んでました。まだ1歳4ヶ月のマナまでもがあんなに喜ぶとは…

行ってみて良かった♪




Posted at 2011/08/10 17:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月13日 イイね!

高知自動車博物館に行ってきた

高知自動車博物館に行ってきためったに無い連休が取れたので「たまにはちょっと遠出をしてみよう。」ということになり、日帰りで行けそうな場所探してナオが喜びそうな『高知自動車博物館』に行ってみることになりました。

最初は11日に行こうと思ってたけど、雪による高知道通行止めに阻まれて結局、連休最後の13日の日曜日にやっと出発することが出来ました。

午前8時過ぎに家を出て向かった先は…

行きも帰りも同じ経路じゃ面白くないので、行きは久しぶりにフェリーに乗ることにしました。
9時発のフェリーに乗船です。


今日のマシンは念のためにスタッドレスを装備したステップワゴンを親父に借りました。

船に揺られること約1時間…高松港に到着です。
後は高知道から2つのジャンクションを経て、高知道の南国ICを目指します。
途中SAで早めの昼食を食べたりしながらで1時ごろ目的地に到着しました。


早速、片山右京が全日本F3000で駆ったマシンが見えてます。ナオのテンションは上がりまくりw

エントランスに入ると…


フェラーリ!の様に見えるけど…多分F3000のマシンのフェラーリF1仕様。ローラ製のシャーシかな?

入館料(大人\800)を二人分払い中へ。


↑カミさん撮影。コブラ発見!
ナオは我先にと進みます。僕はマナを小脇に抱えて後を着いていきます。


反対側にはバイクも展示してます。

ナオはどんどん奥に進み…

TOYOTA 88Cに釘付けにw
憧れのルマンカーを間近で見られて大喜び。

他にも…

ランチア!奥からデルタS4、ラリー037、ストラトス。


2000GTとヨタハチことトヨタスポーツ800。奥は。トヨペットクラウン。

そしてスーパーカーといえば…

カウンタックLP400!

僕の個人的お気に入りはコレ

アルファ155 V6 TI
高校生の時にまんまこれのラジコンが田宮から出てて欲しかった。
ちなみにコレはアレッサンドロ・ナニーニ車。

カミさんのお気に入りは…

HONDA S800 RSC RACE (ヨシムラTune)
中を覗きロールバーを含めたボディメイクに感動してましたw

かわいいのも有ります。

スバル360

館内を見渡すと、

中央から奥


中央から入り口方面
まだまだアバルトやフィアット、フェラーリ。ロータス、ジャガーetc魅力的な展示車があります。

地方の企業が経営してるには十分過ぎる規模です。
親子4人(マナは支えてもらって楽しそうに歩き周ってたw)楽しい時間が過ごせました。

その後は安芸市にいる僕のホンダ学園時代の寮の相部屋の相方に会いに行き、久しぶりの再会をしました。

4時前に帰路に着き、お土産を買ったりしながら帰りは瀬戸大橋を渡り七時ごろ無事に家に帰りました。


前日には久しぶりに仲間とラジコン出来たし、楽しい休日が過ごせました。
Posted at 2011/02/15 14:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年08月13日 イイね!

後楽園 幻想庭園に行ってきた

小豆島ツーリングからの帰宅30分後、次なるお出かけの為にシャワーを浴びて浴衣に着替えました。
次は家族で後楽園で行われている『幻想庭園』に向かいます。

家から20分ぐらいで後楽園には着きますが駐車場が入り口から大渋滞…
正直、後楽園をなめてました(汗、さすが日本三大庭園のひとつ。

20分ぐらい待ってどうにか駐車出来たので入場門へ向かいます。
本来ならここで入園料を払うのですが今日は浴衣を着てたら『入園無料』です。
ウチは僕、ナオ、マナ、じいちゃんの男性陣は浴衣なのでタダ。カミとばあちゃんの分だけ払って入園しました。

庭園はこんな感じ↓

建物やら植木やらとにかくライトアップ&イルミネーションが施されてます。

がんばって写真を撮りましたが三脚を持ってこなかったが失敗でした。
夜景モードで撮影すると、シャッタースピードがかなり遅めに設定されるので手ぶれでキレイに撮れないのです(泣
上の写真は手すりの支柱に乗せて固定してとりました。
なのでブレまくりの画像がありますが雰囲気だけでも伝わればヨシとします(笑

LEDによるイルミネーションです。点滅などはせず落ち着いた感じです。

ブレてます。人が多くて立ち止まってカメラを固定できる場所を見つけることが出来なかったのが悔やまれます。


これなんて構図もむちゃくちゃです(汗
隣のおじさんの三脚がうらやましい…


これは固定できたのでキレイに撮れた。

お店も開いているので食べたり飲んだり出来ます。ウチのじいさんいつの間にやらビール飲んでた…僕は運転があるのでお茶でガマンです。

特設ステージでプロのミュージシャンの方の演奏と歌が効くことが出来ます。ステージの前の芝生には沢山の人が座って演奏と歌に耳をかたむけてました。そういやお名前を確認するの忘れてました。

この画像なんて何がなんだか(笑

マナも寝てしまったし庭園を一回りしてお土産に『きび団子』を買って帰りました。
当然駐車場から出るのも大渋滞です(汗



ツーリングの直後で少々疲れましたがキレイで雰囲気もよくて来てよかったです。




Posted at 2010/08/17 15:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation