• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんのブログ一覧

2008年05月08日 イイね!

ナオの遠足

ナオの遠足貯めてたネタを遡って書いてますw

この日はナオの保育園の親子遠足の日です。当初はカミさんだけ参加の予定でしたが私も参加することに。
でも保育園から出るバスに私まで乗るとバス代が余分にかかってしまいます。

そこで、行き先は分かっているので弁当等の荷物を持ってライフで先回りしておく事に。カミさんとナオも身軽ですむし、高いバス代も要らないし良いことづくめです♪

行き先は浦安にある大きな公園。普段から良く行く公園です。遠足と言うには(・・?)な感じですが大勢の友達と一緒ならいつもとはまた違った感じで遊べたと思います。

お昼頃まで居たのですがこの日は日差しも強く、暑くて沢山汗をかいた上に日焼けまでしてしまいました。
ナオは友達と一杯遊べて楽しそうでした。


家に帰ってマッタリしていると9210さんから「パ〇ーオン」にラジコンしに行くとメールが。

これは行かねば。と日没まで走らせに行って来ました。


親子共々楽しめた一日でした。
Posted at 2008/05/11 08:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2008年02月10日 イイね!

雪道走行

雪道走行国道181号です。

雪です。積もってます。圧雪です。しかも峠なので登り坂。

さすがにこうなるとFFだろうが、スタッドレスを履いてない我が家のステップワゴンはお手上げです。

右に左にスライドし修正舵の嵐。

退避所があったのでラバーチェーンを装着。

何とか無事に峠を越え目的地である皆生温泉いい気分(温泉)に到着しました。

いや~雪道走行は神経使います。温泉でゆっくり疲れを癒すとします。
Posted at 2008/02/10 19:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2008年02月10日 イイね!

プチ旅行

プチ旅行明日は6回目の結婚記念日。

5回目の去年はバタバタしていて特にイベントはありませんでした。

そんな訳で「去年の代わりに今年は家族で旅行しよう」と言う話になり、じぃじとばぁばも誘い一泊旅行に。

行き先は夏にも行った皆生温泉いい気分(温泉)

温泉入ってカニ食べて来ます♪
Posted at 2008/02/10 14:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2007年08月19日 イイね!

今更ながらw

今更ながらwせっかくブログ用に写真も撮っていた事だし先月26日、27日の旅行の27日分をアップしてみたいと思います。(なにを今更って言う突っ込みは勘弁して下さいw)
←は息子ナオのねんねのお供の「イヌども」









朝八時頃に起き一同で朝食を取った後、宿泊先を出発して境港にある「夢みなとタワー」に向かいました。

ここの一階フロアは昭和の町並みを再現したお土産物や特産品の販売をしているお店になっています。


境港と言えば水木しげる、ゲゲゲの鬼太郎と言うことでタワーの登り口に鬼太郎の家が有ったりします。


鬼太郎はお留守のようでしたwが中には布団がしいてあり、予備?のちゃんちゃんこが掛けてありました。


タワーに昇ると弓ヶ浜や境水道などが見渡せます。

景色を一通り眺めた後タワーからでて近くにある「さかなセンター」でおさかなを買って境港を後にしました。

次は蒜山まで米子道にのり蒜山から下道を走り、人形峠を越え苫田ダムを目指します。


途中昼食のために立ち寄った道の駅「奥津温泉」です。


ここにはなんとランチバイキングが有ります。一人\1000で品数も多数有り近くに来た際にはお勧めの道の駅です。

昼食後そのまま国道179号を南下して苫田ダムに到着しました。ここはわりと最近出来たダムなので堤体もキレイでエレベーターで監査廊にもはいれます。ここでは大きな建築物や建造物が大好きな私ははしゃぎ過ぎて写真を撮るのを忘れてましたw

見学を終えると更に南下し道の駅「久米の里」にもよりました。

久米の里と言えばZガンダムです。過去にも2度ほど見に来ました。


近くからもう一枚。これを一人で制作し、なおかつ寄付しちゃうんだから大したものです。

ここからはひたすら家を目指して帰るだけです。

かなりはしょって書きましたが行った先々での息子の行動、反応を見てるのが楽しくて良い旅行になったと思います。来年の夏の旅行はどこへ行こうかな?

画像のサイズを編集するのがめんどくさくてサイズがやや大きいうえにバラバラです。見づらくてスイマセン

※8/20画像サイズを修正しました(PCでの閲覧を前提に編集しております)
Posted at 2007/08/19 15:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年07月26日 イイね!

海にキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

海にキタ━━━(゜∀゜)━━━!!お昼すぎに弓ヶ浜に到着し海水浴波となりました。

照り付ける太陽晴れ、焼けた砂浜たらーっ(汗)が容赦無くキングオブインドア派の私に襲い掛かりますが、息子にとっては初めての海水浴なので海の家に引き篭る訳にもいかず、無邪気にはしゃぐ息子と共に海に入りました。

学生の時以来ほぼ十年ぶりに海で泳ぎましたわ。冷や汗
でも泳いでいるとなんか楽しくなって来て、延々と息子と海に浸かってました。
一方嫁は日焼けを恐れ殆どパラソルの下から出て来ませんでした。冷や汗2

海に長時間浸かっていたので疲れました。今夜はよく眠れそうです。
Posted at 2007/07/26 19:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation