
梅雨の先入りかと思うぐらい
雨の日が多かったのですが
週末天気がもってくれて良かったです
3年続けて「神戸まつり」は延期となりましたが、今年は規模を縮小して「KOBE元気まつり」が行われました(*'▽')♪
何カ所か開催場所が分かれており、今回はノエビアスタジアム神戸で行われるサンバを見にやってきました^^
決して尾根遺産が見たいからではなく(たぶん)(/ω\)
観客も元気になれるから大好きです。
ダンサーの化粧や衣装で雰囲気がガラリと変わります。
サンバの衣装でステージに上がると踊れるスペースを考えると多くの人数は上がれません。なのでグループで入れ替わりながら踊っていました。
はやくコロナ禍が収まって本来のパレードが観れる日が来ることを願います(^_^)/
ホントに、サンバのリズムを聞いていると踊りたくなる衝動が出てくるのが分かりますね(^_-)-☆
未来のサンバクイーンも参上♡
やっぱり!パレードが観たくなりますね(#^.^#)
サンバメンバーにはお約束のスケベそうな男性ダンサーが登場します(笑)
ametuyaは意外にツボです(#^.^#)
そしてスケベダンサーの卵♪
立派なスケベそうなオヤジになってくれることを願います(*´▽`*)
2018年のブラジルサンバ優勝チーム認定の日本チーム登場です。
ダイナマイトボディと云うか迫力が違います☆彡
こちらのチームはひょうきん系パフォーマーの登場です(^_^)/
日が照ってきて溶けそうなので、ここらへんで会場を後にします(;^_^A
ここから先は明るい話とは言い難いので、興味が無ければスルー下さい^^
激動のいま、今年の参議院選挙が終わると3年間選挙が無いという恐ろしい状況です。「総理になりたかっただけ」の岸田総理、身内が財務省だらけなので一時的要素の補助的給付などで、消費税減税など全く行わないと思われます。
食料品の値上げが止まらない事も受け、日本の食料自給率が低いと危ぶまれたりもします。
食料自給率の算出方法がいくつかあって、カロリーではなく生産額で見ると問題ではないと説明も聞きます。確かに国内作付けで野菜比率が高いので説明はつきますが、苗の素となる種や化学肥料は輸入に頼っていて円安や世界不安情勢に左右される要因が大きい事も忘れてはいけないと思います。金融制裁を受けているロシアのルーブルに対しても円安です。
これだけ日本の経済力を弱らせた自民党には猛省してほしいものです。
マッカーサー元帥はフリーメイソンだったという話は有名で、フリーメイソンの階級は33あり、マッカーサー肝いりの東京タワーは昭和33年に建築されその高さは333mとなっています。
東京タワー蝋人形館つながりで頭に浮かぶのが、日本マクドナルドやトイザらスを設立した故藤田田氏、東京大学在学中に藤田商店を創業して成功しています。
彼自らの著書に「東洋のユダヤ人」とユダヤ人に認められた事で宝石の元売マーケットには限られたユダヤ人しか参入出来なかったけれども、藤田田氏は買い付けが許され、宝石は市場価格よりも当然安い値段で仕入が出来たので損をすることなく大儲けが出来たと話しています。
藤田田氏は良い人か悪い人かは分かりませんが、日本の活力を上げていたように思います。悲しいかな経済人や政治家を見渡す限りジャパンハンドラーばかりに映ります。
Posted at 2022/05/17 20:55:25 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記