• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月音(つくね)のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

FRPドアが届いた (≧∇≦)

FRPドアが届いた (≧∇≦)








以前、「FRPに悩む・・・」で書いたドアが出来上がり届きました 8(≧▽≦)8
サイドシルとのチリ合わせ為、仮組みです。

・側面から


装着してみると感じが出てきます。

・開けてみた


開けてみたら「軽るっ!」の一言 w(゚o゚)w
FRPって、こんなに軽いんだと実感。

・ドアヒンジ


ボルトが新しいと気持ちが良いです。

・細部を見てみた


リアルに鉄板のドアみたいです。
実際に触ってみましたが、造りがシッカリしてて良い買い物をしました。
板金屋さんによると造りが良いから、パテも殆ど入らないようです。
予算があれば、フェンダーやボンネットも変えてみたいです ( ̄~ ̄)ξ
Posted at 2017/08/15 02:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | S30 | 日記
2017年07月28日 イイね!

ドア取付部&サイドシル板金 (≧∇≦)

ドア取付部&サイドシル板金 (≧∇≦)












はじめに・・・
板金屋さんが、写メとかNGなので「写ルンです」で作業の進捗を撮ってもらっています。
アナログの画像をデジタルにしていますので、見苦しい画像も(多数)あります。

・全体的

ドアを取り外した画像です。
サイドシルもサビ穴がチラホラ・・・
サビ汁跡もあります。
室内なんだから、フラッシュたいてくれ ┐(-_- )┌ 

・取付け前部

ドアヒンジの付根辺りはサビ穴だらけです (>_<)

<<<<<<<<<<<<<板金後>>>>>>>>>>>>>

・前部上側

こんな感じです。
一時的にサビ止めを塗っています。

・前面下部

下の凸凹はパテ埋めかなぁ・・・
ちょっと、心配です (*_*;

・サイドシル

こんな感じでした。

画像を整理したら、またUPします (^o^)v
Posted at 2017/08/03 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | S30 | 日記
2017年05月05日 イイね!

ADVANオールフェアレディZミーティング 2017 ( ̄ー+ ̄)

ADVANオールフェアレディZミーティング 2017 ( ̄ー+ ̄)










富士スピードウェイで行われたZミーティングに行ってまいりました (*゚▽゚*)




センスのある配管を見ると惚れ惚れします (* ̄▽ ̄*)~゚

・エスコートさん

機能美を感じさせます (=ΦωΦ=)
これがあると等速のドラシャ入れられるなぁ・・・

・クランク角センサー

憧れのダイレクトイグニッション v(>w<)v
進化した点火システムは、憧れちゃいます。
エンジンルームもスッキリしますよね。

・フジツボさん

街乗り快適仕様を考えていたので、フジツボのブースに目をやると・・・
何処かで見た様なS30が・・・
知合いのS30だった Σ( ̄□ ̄;)

今度、(いまさら?)発売されたタコ足&マフラーは保安基準適合なので気にはなっていた。
しかも、ステン ( ̄ー#)v


折角なので、色々と見せてもらい(多数の)質問をさせて頂いた。
画像はデフ横の配管なのだが、クリアランス狭い。
画像はR180のデフで、自分のはR200が付いている。
フジツボさんもR200を装着した前期の車両は付けた事が無いらしい。
やすやすと見つからないと思った。

マフラーのフランジも今風でカッコイイ \(^O^)/

アイドリング時は思ったより静かだったので良かった。
近所迷惑を気にする年齢になったからね。
高回転まで吹け上がると、やっぱりL6良い音です ( ̄ー+ ̄)

偏った記事となってしまいましたが、ご拝読有難うございます m(._.)m
Posted at 2017/06/17 09:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

FRPに悩む・・・

FRPに悩む・・・











・経緯

なるべく鉄板でボディを再生したいと思っていたが・・・
ドアが見つからない (>_<。。)
月音はカーボンや軽量化を目指している訳ではなくノーマル風で仕上げたいと思っているのでFRPの採用には二の足を踏んでいます。
ボンネットやフェンダーは仕方ないとしても、ドアやリアゲートは避けたいと思っていました。

自分の前に直した知人のS30は、某FRPドアをチョイスしていたので、板金屋さんに相談してみた。

板金屋さん「あのドアは柔かいよ。」

月音「どの位ですか?」

板金屋さん「押したら凹む。」

月音「でも、ガラスも入っているし、レギュレターで上下できますよね?」

板金屋さん「あれ、ガラスはアクリルなんだよ。」

板金屋さん「下がる時は良いけれど、上げる時は手を添えて上げるんだよ。」

月音「うーん・・・」

事前に聞いていたが、彼のドアは高いデラックスタイプをチョイスしていると言っていたし・・・
ハンドルを回すとレギュレーターを固定してる部分が外内に動くらしい。
悩む事数週間が経ち。
板金屋さんの口から良く出ていた「リスタード」という言葉を思い出し、ネットでリスタードを検索!

とりあえず、気になる質問を書きメールしてみた。

返信の内容は・・・

問題無くウィンドは上下するし、パワーウィンドウもOKとの事。
実際にモノが見てみたくなったので返信をした。

今度、雑誌の取材が有るから東京に来るとの事。
別の車ですが、その時に見ますか?という返信だった。

当日、待ち合わせをした場所へ向かった。
因みに待ち合わせた場所は、本牧D突堤!
あいつとララバイのノリです。(古)

・発見!


早速、レギュレーターハンドルをグルグル!
難なく上下する。
何度も開閉してみた。
押しても凹まない位頑丈にできている。
開けている状態でも付根がシッカリしていてドアが揺れない。
一目惚れをした (* ̄▽ ̄*)~゚

・ボンネット


リスタードのIさんが、快くボンネットも見ますか?
と言われ遠慮なく見せてもらいました。

Iさんの話では、7年使っているS30有るけれど今も問題なく付けているそうです。

FRPって色々有りますが、ピンキリだと思いました。
正直、見てみないと買えないなぁと思った日でした。

決して宣伝している訳ではなく良かったと感じたモノを書いただけですよ。



数ヵ月後、コンビニでGワークスを見たらこの車が載っていました。
どうやらこの取材の後に会ってくださったらしいです (●⌒∇⌒●)
Posted at 2017/06/10 01:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S30 | 日記
2017年03月12日 イイね!

スッキリしました!

スッキリしました!










エンジンを降ろしました。

・エンジンルーム


ラックやメンバーが、かなり侵食されています。(>_<)
大丈夫かな?
ネットを見ていると皆さんツルツルピカピカですよね。(☆。☆)

Y31シーマのマスターバックが付いています。
ブレーキの配管は自分でしました。
知人のSさんに流行の?S14マスターバックを頂きました。
今度の配管はステンレスで引き回したいなぁと思います。

・降りたエンジン


亀有のデスビが風化しかかっています。(笑)
お店がまだ(確か?)ガード下にあった頃に買ったヤツですから・・・(#⌒∇⌒#)ゞ
年季が入っています。
Posted at 2017/06/03 01:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S30 | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ワゴンR MC22S ロアアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780481/car/2376199/5053335/note.aspx
何シテル?   11/21 00:12
気楽でマイペースにイジっています。 気になっていた所を自分なりにイジっています。 古い車なのでアッチコッチありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20万キロに王手がかかったMCを無謀にも延命させています。 ボディもボロボロ、内装もボ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
15年放置していたs30の復活計画を企んでいます。 ボロボロですが、一応前期(45年式 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代Zの写真が出てきました。 まだ「パシフィックホテル」があった頃、パーキングで撮影。( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation