ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [月音(つくね)]
月音のmethod
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
月音(つくね)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年11月20日
車固調?
・フェンダーの内側
もっとサビが酷いかと思っていました。
意外と形があります。
・インナーフェンダー&フロントストラット
アンダーコートを剥がすのが怖い・・・
ストラットは、車高調の意味が全く無いくらいに錆びています。
車高調ではなく
車固調
です。┐('~`;)┌
・コアサポート周り
ここも錆びていますが、修復可能な範囲らしいです。
鉄を叩ける人って凄いです。
・フェンダー裏側
フェンダー下部はお約束通り朽ち果てています。
リペアキットが販売されている意味を実感しました。
ライトケースを取り付ける部分はグニャグニャです。
ヘッドライトの光軸調整も難しそう・・・
フェンダーは交換したほうが良いかな?
細かくサビも発生しているので手間を考えると・・・
正直、悩みどころです。
Posted at 2017/04/22 14:43:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S30
| 日記
2016年11月12日
再考察
・カウルトップ下
黒い部分はPORを塗っていますが・・・
10年越えたら、サビの勢いに太刀打ちできず。(TOT)
因みに
紫外線
が直接当たる場所(屋根等)は、1ヶ月持ちませんでした。
・カウルトップ下のアップ
フェンダーを留めているボルトがサビサビです。
取り外しに時間を要しそうです。(~ヘ~;)
・リアゲート
開閉ができないのでカギの部分を切除しました。
リアゲートは程度の良いストックが有りますのでガンガンいきます。о(≧∇≦)〇
Posted at 2017/04/14 13:18:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S30
| 日記
2016年11月05日
板金屋にて
・ドア内側
内側までサビています。
再生するより、程度の良いドアを探す事にしました。
因みに前回板金した時、ドアは総剥離でブラストまでしました。
それなのに
一番最初にサビが発生
したのはドアでした。
なんだかなぁ・・・
・ストライカーキャッチ部分とサイドシル
サイドシル交換は逃れられそうにないです。
リペア部品が販売されていますので、それでナントカなるかな?
関係ない話ですが、SPGの耳(肩の部分)がドアを閉めると当たってしまいます。
運転席側はサイドブレーキレバーが有るため、若干ドア側にシフトしているみたいです。
気にいらないので、フレーム側のレール取付け部分を内側にシフトできないかと思案中です。
Posted at 2017/04/08 21:18:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S30
| 日記
2016年10月21日
ここから始まる
あまりにもボロボロなので板金屋さんへドナドナです。
永い別れとなるでしょう。
自分が生きているうちになんとかしてあげたいです。
Posted at 2017/04/08 03:22:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S30
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「[整備]
#ワゴンR
ワゴンR MC22S ロアアーム塗装
https://minkara.carview.co.jp/userid/2780481/car/2376199/5053335/note.aspx
」
何シテル?
11/21 00:12
月音(つくね)
[
神奈川県
]
気楽でマイペースにイジっています。 気になっていた所を自分なりにイジっています。 古い車なのでアッチコッチありますが・・・
16
フォロー
33
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
S30 ( 30 )
工具 ( 4 )
イベント ( 3 )
愛車一覧
スズキ ワゴンR
20万キロに王手がかかったMCを無謀にも延命させています。 ボディもボロボロ、内装もボ ...
日産 フェアレディZ
15年放置していたs30の復活計画を企んでいます。 ボロボロですが、一応前期(45年式 ...
日産 フェアレディZ
初代Zの写真が出てきました。 まだ「パシフィックホテル」があった頃、パーキングで撮影。( ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation