• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

春に向けて

春に向けて ここ北海道も3月に入ってからはプラス気温の日が多くなり、すでに夏タイヤに交換している人も見られます。


とはいえ、まだまだ寒くて作業するにはちょっと・・・


という事で、我が愛車も春に向けて!計画だけw


・エンジンオイル交換
距離で5千キロ、期間的にはもう一年くらいしてないっす(滝汗)
今までは量販店などでやって貰ってたんですが、無駄にスモークなんて貼ってるもんだから・・・今回からは自分でやろうと決意しました。
オイルチョイスからなにまでお初なんで、今さらながらいろいろ勉強しました(汗)

方法はオイルチェンジャー(オイルを上から吸取る)なるものを使い、オイルは価格・評判まずまずの日産エンデュランス10w-50ってのに決定!街乗りメインなのできっと贅沢なくらいでしょう。エレメント交換は次回に。
※交換時の注意点・オススメオイルあったら教えてくださいませ。





・ミッションオイル交換
これこそ前回はいつやってることやら・・・
気温も関係あるんでしょうが最近は全然スコッといきません。特に1~2速間は全然、ダブルクラッチに疲れましたぁ(汗)

DIY交換でやってみたい所なんですが、調べたところ交換には特殊な器具が必要の可能性があるので、どっかでやってもらおうかなと。。。

ちなみに、オイルはオメガってのがいいみたいですがお値段もごっつい!
なので、価格・評判ともにいいRED LINE MT-90 75w-90ってのでケテーイ!!街乗りメインだしたぶんこれでええんです!!
※DIYでいける・このオイルもごっついねん等あればご教授お願いします。




メンテらしいのはこれくらいで、あとは・・・

・Fバンパー交換(R風バンパーが部屋を占領で非常に邪魔)
・車高調清掃・調整
・タイヤ交換

を今月中に決行する予定です。


明日は予定もないしFバンパーの交換できたらいいな~と思います。雪降ってなかったら。苦笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/15 03:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 11:56
アッシもそろそろ夏タイヤかな
その前にいろいろやらなきゃいけないことが・・・(^^;
コメントへの返答
2009年3月15日 22:15
あれ?冬タイヤだったんですね?
あ、遠出用にですかね~~。

春に向け下準備を済ませましょう♪
2009年3月15日 12:10
ぱっちりした瞳、惹きつけるスマイル…右の娘を指名したいんですが(謎)

エンデュランスは3千円台で買える最高のオイルの1つですョ。私を含めサーキットなお友達はガンガン回してますがトラブル聞いたことないですし。同じ価格帯では他にカストロールRS10w-50。DIY交換は超超簡単ですから心配しないで。

ミッションの渋さは冷間時だけですか?温まるとスコスコ入るとか? 私の場合はサーキットで酷使したせいで2→3が非常に入りにくくなってしまったんですが、ミッションオイル交換では治りませんでした。お友達のおススメでアタックレーシングのX1という添加剤でびっくりするほど改善がありました→ http://www.estremo.jp/index-pc.htm 元ニスモのメカの方のプロデュースで通販もやっています。レースでも使われているので信頼性も十分と思います。この方もRED LINEお勧めしてましたョ。あ、決して回し者ではありませんので(笑)


コメントへの返答
2009年3月15日 22:53
ご指名ありがとうございます、当店ナンバー1のナナです。アフターOkでございます(迷宮入)

そうなんですか~!ハードな環境にも絶えうる優秀なオイルなんですね!?やはり私には少々贅沢品になりそうです。。。これにします!!爆
カストロールRSも候補に上げてました。たしかMTORAさんも愛用されてるオイルですよね~。やはりいい物は高いんすね><;

>ミッションの渋さは冷間時?
説明不足でした;;ある程度温まった状態での話をしてました。以前は冷てる状態からでもなんとか発進できてましたが、今では暖機必須になってます。
estremo?初めて目にしました。なるほど、添加剤という手もありましたか。盲点でした。しかも効果的で信頼性もある、なにより実体験が聞けて興味が沸きました。次なる改善策の候補にしてみます。RED LINEダメならオメガ!!と思ってましたので良い情報聞けてよかったです!!どうもありがとうございました♪

2009年3月15日 12:19
上抜きでのオイル交換ですねw
まぁ、抜いた分だけ入れてあげればOKす!
たしか、4.1L?
どのくらい抜けるかにもよりますが...

RBはエンジン周りスッカスカだから整備しやすくていいですねw

ミッションオイルは、DIYでも可能です!
ドレンが下と横にあって、3/8の四角い穴があいたボルトになってまして。下から抜いて横から入れるんですが、でかい注射器みたいなのがいります。オイルサクションガンてゆーやつ。

んー
めんどーなんでやってもらいましょう♪
コメントへの返答
2009年3月15日 23:15
調べたところ4L入るらしいですね。エレメント交換時は4.3L入れる?そうだったんすか・・・みたいな^^;無知
とりあえず抜けた分だけ入れりゃ間違いないですよね~。

>整備しやすい
RBエンジンってのはそういう利点もあったんですね。中身はまったくの初心者で恥ずかしいかぎりです。。。苦笑

ああ!そのオイルサクションガンってヤツです!これの応用に、よくある手動の給油ポンプでいけるみたいな情報もあったんですが、怪しいと思い・・・ミッションによってはいけるのかもしれませんが。

ドレンボルトの情報も勉強した通りです。いやはや、さすがです。

どうもありがとうございました!解らないことがあればまた教えてください♪
2009年3月15日 22:07
シーズーちゃん、変わらず元気そうですね♪
とうとう春まであとわずかなこの時期、ちょっと嬉しくなりますよね。ミッション、デフ、エンジンとオイル関係のメンテはすべてお店にお任せです^^;私も今月内にはタイヤ交換したいなぁ。。
コメントへの返答
2009年3月15日 23:27
どんなに不景気になろうが、我が家のワンコは元気です(笑)この前なんて、お腹が減ってたのか観葉植物食らってました。。。汗

この寒さが緩んでくると自然にテンションも上がりますよね~♪タイヤ交換も楽しみですね~。

私もお店で任せっきりでしたよ~。できれば任せたいです。。。苦笑
2009年3月16日 0:25
訂正です。
ミッションのドレンは1/2でした(汗)
コメントへの返答
2009年3月16日 0:39
了解です。
わざわざありがとうございます。

私も何を勉強したんでしょうか(汗)
とりあえず四角い穴のボルトだけわかってればOKでーす(笑)

プロフィール

お金が無いおかげでDIYの楽しさを知る事ができました。貧乏万歳!(涙) みんカラに習い、みんカラに残す。 みんカラ向上の歯車になることを心がけつつ、楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のオープンカー。ストイックな車です。 前に乗ってたスカイラインが普通の車に思えまし ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
定番のロンスイ、スカチューン仕様。 軽くて取り回しが楽なのでちょっとした悪路もいけます。 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
CB750Kの復刻モデル。 足付きが悪く重いですが、走り出すと乗り心地も良く4本エキゾ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ミニバン・VIPと乗り継ぎ最終地点?? とにかく乗ってて楽しい! 2011/04/15 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation