こんにちは(^^)
2週間ほど前に購入した激安PC、
こんな感じのスペックで
プロセッサー : AMD Ryzen™ 5 5500U (2.10 GHz 最大 4.00 GHz)
初期導入OS : Windows 11 Home 64bit
グラフィックス : AMD Radeon™ グラフィックス
メモリー : 8 GB DDR4-3200MHz (オンボード)
ストレージ1 : 256 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
購入時は十分と思っていたのですが、、、、
メモリの使用率、おかしくね?
何度も確認するもChromeを開いた状態だと常に9割程度のメモリを使用しています、、、
会社のPCもメモリ8GBだけどこんなに使用率高くなかった気が、、、
調べたところ、今回購入したPCに搭載されているRyzen5はグラフィック処理のため、
常に2GB程度メモリを専有しているとのこと。(会社のPCはCorei5でした)
ネットサーフィンする程度の今の用途では問題なくサクサク動くけど
メモリを常時9割使っているのは気持ち悪い。
なので、、、、
Amaz●nで交換用のメモリを手配しました。
(テキトーに)調べたところ、このPCのメモリスロットは1つだけ。
なので現在搭載されている8GBメモリを今回購入した16GBに交換し、
メモリ倍増を目論みました。
さすがはAmaz●n、朝注文したら会社から帰る頃には届いておりました。
天板を傷から保護するため机にタオルをひいて作業します。
静電気が命取りになりかねないので絶縁手袋装着。
ネジを外して御開帳です。
おや、、、
RAMのスロットが空っぽだ、、、
どうも現在搭載されているメモリはオンボード、基盤に直付けされている模様です。
そんでこれは増設用のスロットか。
交換ではなく増設になりました。
新しいメモリを挿して蓋して、起動すると、、、
新しいメモリをちゃんと認識しました。
8GB→24GBに大幅増です。
メモリ使用率も20~30%で安定しております。
今までの状態でもサクサク動いていたため、
特にパソコンの動作が早くなったとか、そういう実感できるご利益はありません。
ただの自己満足、あと新しいパソコンを分解したかっただけです。
ひとまずこれでPCの入れ替え作業は完了です(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/03 08:04:43