• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snow5910のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

初の妙義山に行ってきました!!

初の妙義山に行ってきました!!うおおおおお!!
って車が言いながら妙義山を登ってきました。もちろん安全運転です(笑)

さて、納車して1週間が経ちました。
そして念願の1000km走破!!目前です(笑)


妙義山めっちゃ走りやくて紅葉がとても綺麗でした。
また、新しいお友達がたくさん出来ました。
特に印象に残ったS15シルビア ヴァリエッタとR32でした。

R32は大人な感じでカッコいいし、シルビアはもう…オートサロンとかに出てそうなくらいピカピカでカッコよかったです。

明日も妙義行こうかと思ってましたがオイル交換しないと…
GRガレージで見積もりしてこようかな…

お話していただけた方々ありがとうございました!!
またよろしくお願いします。


Posted at 2021/10/30 23:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月29日 イイね!

スポーツも街乗りもイケる奴!

スポーツも街乗りもイケる奴!四駆の安定性、街乗りからサーキットまでイケるエンジン性能。そしてしなやかな足回り…ほぼ全て満足してます。
トランクはリアの座席を倒せば沢山荷物が積めて2人分なら何も問題ないくらいです。
Posted at 2021/10/30 00:06:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月17日 イイね!

4/14日に白糸スピードランドに行ってきました

 お久しぶりです。前回はピンソタイヤでの走行でしたが…
今回はフロントにAR-1(ナンカン)。リアにNS-2R(ナンカン)を履きました!!
 alt
さらに!!

前回導入した「ATS カーボンLSD」を全力で試しました!!(2way 45°)

alt

効きますねー、さり気なく効く感じが最高です。唐突にデフロックはなく、存在は薄いけど良く効くLSDです。前回が50秒くらいだったのに対し
タイヤとLSDのおかげで最速45.90でした。目標の43秒には入れなかったので悔しいです。
前回よりもコーナー出口で踏むことができて、
ハイグリップのおかげで旋回スピードもUP↑↑

しかし、タイヤの限界を使い切ることはできませんでした…使い切ろうとするとリアタイヤが滑り出し、タイムが落ちてしまいました(泣)

午前中は曇りでドライでしたが、午後はウエット!!とてもいい勉強になりました。

午前中のフロントタイヤは以下の写真のように溶けてました。
alt

 リアタイヤは画像を取り忘れました。
すみません…
あまり損傷等はなく熱の入りも遅かったので、リアタイヤにどうしてもトラクションがかからないみたいです。リアに意識して乗っていましたがフロントタイヤに頼った走りになっているみたいです。(前荷重、タイトコーナーの連続だから仕方ない!?)

 反省点をまとめると…
ハイグリップタイヤに足回りが追い付かなかった。
ハイグリップタイヤを限界まで使いこなせなかった。
 前回よりも成長した点は…
車の限界を超えた挙動を制御できるようになった。
荷重移動やヨーコントロールの感覚を掴めた。

 新しい発見として、リアの剛性が無く、かなり暴れる事がわかりました。さらに物凄いオーバーステアなのも感覚として分かったので
次回までにサスペンションセッティングとリアの剛性強化を行う予定です。



 
Posted at 2018/04/17 22:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月06日 イイね!

白糸サーキットに出陣しました。

白糸サーキットに出陣しました。2017年 12月 2日 

12月 2日 朝5:00
家の近くのコンビニに集合!!
今回は自分の友達も一緒に参加です。

今回も友達の親父さんとミニの専門店と現役ラリーストが開催する練習走行会に行ってきました。
静岡県富士宮にあるサーキットへ向かいました。
横横道路を通って東名を通って→→フジサファリパークの近くを通って…
ようやく到着!!
自分は場所をよく知らないので、ミニを運んでいるトラックの後ろについていきましたが、合流ポイントでイニDみたいな感じになってしまいちょっと怖かったです。

朝8:15
サーキットに到着しチェックインを済まして、ミーティングを行いました。

参加車は結構多くて、25台ほどだと思います。その中で目立っていたのが
ロータス・エリーゼ
EVO5
インプ
トヨタ86(ラリー仕様)
でした!!



9:00
走行開始!!

自分は助手席にプロの方々に乗っていただき、アドバイスを聞きながら走行しました。
その中で一番難しかったアドバイスは
「ブレーキ10段階中10→9→8…と出来てるのは良いことなんだけど、8→7→7にしたらもっといいから頑張って練習して!コーナー後によりリアにトラクションかかるし安定するから!」

8割?かなり難しいかったです。7割に持っていくのもミスればアンダーで突っ込みそうになるし…大変でしたww

この練習会で一番ためになったアドバイスは
「アイポイントを手前のコーナーを見るんじゃなくて次のコーナーを見てみよう!そうすれば自然と直線が多く生まれるから早く走れるよ!」

いざ実践…これは案外簡単でタイムも1秒くらい早くなった感じがしました…基本的なことだけど大事なことだと実感しました…どうしても短いコースやカーブの多いコースは手前を見てしまう自分がいたのでいいアドバイスでした。ありがとうございました!!


12:30

お昼きゅーーーけい!!!

お弁当のから揚げ、めちゃくちゃ美味かった…

お昼休憩中は18歳未満の子供たちへ英才教育!!

10歳くらいの子がものすごい飛ばしてました…クラッチ重いのによく乗れるなぁー…と感心しました。





13:30
ここからはタイムアタックの時間です。

若者部門と玄人部門に分かれてタイムを競いました。もちろん自分は若者です。

それぞれの部門に一台のミニが贈呈されその車のみでタイムを計測します。


16:00
終了!!ミーティングを終えて、御殿場のファミレスにご飯を食べにいきました!

結構ファミレスに長居したこともあり…
21:45
帰宅です。



結構タイヤが削れて溶けていたのと、タイヤカスとブレーキダストがすごかったです。



Posted at 2017/12/06 14:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年06月03日 イイね!

奥多摩周遊道路に遊びに行ったぜ!!

奥多摩周遊道路に遊びに行ったぜ!!



お久しぶりです!学校のテスト期間もようやく終わり、実家の神奈川から八王子に86を運んで

奥多摩周遊道 に遊びに行きました!!




いやーバイク乗ってる人のほとんどが、ガンガン攻めてて怖かったーー
追いかけっこ状態でしたww

そういえば、この写真の駐車場…ドリフトの練習場にならないように
キャッツアイがめちゃくちゃあってヒヤヒヤしながら駐車しました…
この86のタイヤ、215/40/r18 と扁平率が低いので
勢いつけて駐車するとホイールが死んでしまうのですww

っとまぁ、駐車場でくつろいで走り。またくつろいで走りの繰り返しでした!!

それと…今回、赤い86と白と青のBRZを見ました!!いいですよね…
乗ってる車と同じ車種を見つけると、少しワクワクします。

ってことで、次は箱根のターンパイクあたりに行ってみようかと思ってます!!

見てくれた方々、ありがとうございます!!

Posted at 2017/06/03 15:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「妙義山…紅葉と車とレカロシート http://cvw.jp/b/2780833/45645589/
何シテル?   11/22 07:58
なぽりたん!です! マイページを見て下さりありがとうございます! こちらでは、マイカーであるGRヤリスについて投稿しております。 以前は86 (zn6 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY HP 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 22:46:14

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぽりたん!90ヴォクシー紹介ページです! GRヤリスから色々あって乗り換えました! ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 自分自身、この車に乗るとは思っていませんでした… と言う ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation