• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙羅姐のブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

秋田へ(1/10~12)

今回、昨年末の葬儀に際して故人の縁者は全くお客様状態で、本来は関わらなくてもおかしくない私の実家に大変後方支援して頂いた事へお礼を言いに行こう❗という事で3連休を利用して行ってきました。


タイミング良く前日はオートサロンに行ったので千葉出発です。


3連休でも冬は交通量の少ない東北道。
快適に走れました♪

しかも今回は運転の交代要員が居るので運転を任せている時は周りの景色を存分に楽しめますw




安達太良山⛰️





蔵王山⛰️



楽チン🎶😊



鶴巣PAでお昼食べて…





デザートのソフトクリーム🍦

要らないと言ってたのに出発後、試食で一口食べたら美味しい❗っと全部食べられてしまったww😅



ふて寝しててw……ふと目が覚めたら一関

この辺りまで来て道路周辺の田んぼにも雪が見え始めてました(もっと前からだったのかもw)


更に北上し、盛岡過ぎた所で降雪❄️



その先は山越えになるので岩手山SAでラスボス登場!(自分www)





出発ーーー!(ワクワクw)








↑のトンネル抜けたらもっと雪がある……はずだったのが、、、


無い‼️😭😭😭



雪道をほぼ走ることなく現地着❗






実家がある地域は「きりたんぽ」発祥の地



当然ながら当夜は……






きりたんぽと、馬刺等々🤤

(あまり知られていないのですが、馬肉は良く食べられてる地域なのです)




話が前後しますが💦
結局実家に辿り着いた所での降雪量は……

少なっ!!!!!!!





12月中は存分に降ってて雪かきが大変だったようですが、年末から暖冬な環境になったそうです💦





それでも、夜にはチラチラと雪が舞いはじめて……







こんな雪化粧した木々が大好き💕


もちろんアクセラも……





美味しそうなストロベリーショートケーキ🍰風味の雪化粧❄️🥰



そして今回は遊びで来たわけではないので中日はマッタリと1日を過ごして……






さあ、帰ります❗

帰る前に……


やはり、ここは去年から欠かせないお店🍜






鳥唐もお勧めです❗(写真撮るの忘れたw💦)




そして、帰ります。






冬の墨絵の様な景色の中、国道沿いにある「ななかまど」の実が美しく冬の冷たさを和ませてくれます😊




帰路はさすがに3連休最終日で交通量がちょっと多めでしたが滞る事は無く快適に走ることが出来ました。



これにてこのアクセラの長距離はラストです。(ちょこっと走りはまだまだですよーw)




最後に綺麗に雪化粧する姿を見られて良かったです😌


おしまい
Posted at 2020/01/16 09:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月14日 イイね!

イベント:第十四回アクセラ定例ミーティング in 箱根ターンパイク

来たる12月8日、箱根ターンパイクにて定例ミーティングが開催されます。


本来の定例ミーティング会場が台風で半壊😭
開催が滞っていた中、主催者様の尽力にて再開の運びになった事はまことに喜ばしく感謝致します。



アクセラと銘打ってますが…

■参加資格
アクセラ、MAZDA3オーナー
もしくはそのOBであること(BK BL BM BP問わず)
またはマツダ車オーナー様、色々なマツダ車との交流を深めたい方

との事ですので、参加されたい方はリンクから申し込みされて下さい😊



「イベント:第十四回アクセラ定例ミーティング in 箱根ターンパイク」についての記事

※この記事は第十四回アクセラ定例ミーティング in 箱根ターンパイク について書いています。
Posted at 2019/11/14 06:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月12日 イイね!

赤石温泉を目指したら………(11/11)

3夜勤の6連勤を終えての休日。
ここはやはり温泉でしょう…と思い立つのは歳のせいでしょうか?www😅


最短最速のルートで出発❗






朝の通勤渋滞も終わった頃合いで気持ちよくルートを走っていく








が❗❗❗❗❗









「ぇ………?!」










通行止め?………………😖⤵️







戻るのも癪に障るので、そのまま別ルート






(位置的にはほぼ戻る状況w)







台風の爪痕なのか所々道が崩落しかけてたり…

ギリギリな幅の道だったり………💦





「これ………辿り着けるのか?」

………とも心を過りましたが、、、、、




とりあえず進もう♪(←楽観的)









暫く難癖な道を走り、人里ある所でたどり着いたのが【湯ノ島温泉】♨️

時は昼時…お腹空いた❗w
隣接の玄国茶屋で天ぷら蕎麦を🤤








小腹が満たされて(ぇ?w)






せっかくだし、温泉入ろ♨️♨️♨️




うん!ツルサラの良いお湯でした♪☺️





さて………



進みます‼️



結局、超戻った状態でR362のルート


っと………天気予報の通り出発時は晴れてたのが雨が降り始め本降りに。。。






モヤってるし、ヤバそうよ?😅




いあいあ、こんなんで負けてられるか‼️w



進みます❗




思ったより対向車あってギリなすれ違いも無事にすり抜け………




長島ダム








更に更に進みますっ!!!!!!!!!










井川湖

やはり天候のせいか濁ってます😓


↑の井川大橋は珍しい車が通れる吊り橋との事ですが………

通ってみたいとは思うけど勇気が無いです😅
一度は通ってみたいとは思うけど…
渡ったら戻るのにもう一度通らなきゃ…ですからww💦






さてさて、そんなこんなでたどり着いたこの日のメイン!!!!!





【赤石温泉 白樺荘】



早速、入湯‼️



って、、、、




うわぁーーーーい♪

貸切状態‼️🥰







悪天候で茶臼岳が見られなかったのは残念ですが、、、




この紅葉したロケーションと赤石温泉のヌルヌルスベスベなお湯♨️

最高でした❗❗❗

(※ロケーションはお風呂に浸かりながらは見られません💦
湯冷ましにお湯から上がった時に堪能しましょうw)




さて…目的は達成した


後は帰るのみ❗


目標達成でゆとりが出来て途中立ち止まり良いshotが撮れた♪😊






んが………



所々で行く手を遮るモヤ………

そして、この日のルートで所々あった「落石注意」の看板ですが………






落ち葉なのか、落石した石なのか判別出来ず………😱😱😱😱😱😱


とりあえずゆっくり走るに限る❗

で何とかすり抜けました😅






そこそこ安全かしらん?な所まで下りてきた辺りで胃袋の糸が切れました❗(←お腹空いたwwwww)





そこで立ち寄ったのが………




【川根温泉 ふれあいの泉】


食堂だけの利用にしようと思ったのですが………


丼ものセット+入浴券がとてもお得だと?!!




しょうがないなぁーーー♪(罠にハマる)←いや、間違いなくお得です!!!





5種類の丼から選択するのですが、かつ丼をチョイス♪

辛口評価するなら、もうちょい丼の汁があったら最高ですが、お肉がめっちゃ柔らか!!!!


量も申し分なくお腹いっぱい🤤



お腹が落ち着き始めた頃に温泉入り♨️







この後はサクサクと帰路❗



温泉三昧とは言いますが、まさしく3ヶ所の温泉に入り楽しんだ休日となりました🎶😊


(終わり)
Posted at 2019/11/12 11:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月11日 イイね!

セレブリティミレニアムの出航(11/10)

「何してる」でポイっとコラージュ写真upするだけにしようと思ったけど、とても収まりきれないのでブログに………ww






今回は三保の突端から出港を…と頃合い良い時間に自宅出発!



馴染みの道ですが、いつ走っても海沿いのストレートラインは気分が良いです♪😊



突端に到着すると………



!!!!!!


ふ…富士山🗻が見えてない😭😭😭

こればかりはどうしようもないです💦








それにしても………
久しぶりに来てみたら海岸が凄いことになっていた。。。




大量の流木

これ、きっと台風で山から倒木が流されてきたのが打ち上げられた残骸ですよね💦


三保の松原の方はどうなってるんだろうと思いつつ船⛴️を待ちます。


時間的に丁度良かったのですが出航が遅れているようで中々来ない。









暇潰しに写真を撮って遊ぶwww




予定出航時間から20分ほどした時、花火の音🎆

出航前のセレモニー?


そろそろ来るかも?とやって来る方向を見ると…



結構多くの人が見学に来てました




それから更に10分ほどして………






キターーーーーーーーー❗゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚















美しい🎶
素晴らしい🎶🎶


が………

このアングルで富士山もコラボしたかった💦💦😭













ゆっくり航行してる様で意外に早くて、あっという間に通りすぎて行きました。


さて………と。。。。。


黄昏タイム(暇で何もすることが無いとも言うw)







ボォーっとしながら一時を過ごし、辺りが真っ暗になった頃………









ぇ?













は?










いやいやいや、この時間の客船の入港は無いはず❗
清水港客船誘致委員会の情報を確認するが該当する入港予定無し

http://www.shimizu-port.jp/shipinfo_data/h31.html




って………………


あれ???









セレブリティミレニアム号やん!!!!!!!!




「何があった?!」



清水港へ行ってみる❗ε=┌(;・∀・)┘
(とことん暇w)















急病人が出た様です💦


この後、ファミリーに付き添われて救急車で搬送されて行きました。

異国の地での急病。
さぞかし心配と不安でしょう。。。
大事無いと良いのですが…
お早い回復を陰ながら祈ります。



さて、、、

日帰り寄港で夜の姿が見られるのは稀?
折角なので………











突然の客船入港でたくさんの人や車が来てる隙間を見計らい写真を撮りました。



程なくしてセレブリティミレニアム号は再び出航❗
次の寄港先(神戸港)に向けて旅立って行きました。










2週間後にまた会いましょう‼️
(今月は3回寄港予定)





さて…





ここからは余談。





お腹空いた❗w




久しぶりにABE'sに行きました。




夜限定の濃厚つけ麺(味玉トッピング)
当然、無料の中盛りにしてもらいました🎶


ラストは割りスープもらって温麺で。
濃厚な煮干の割りスープで全く別物のラーメンで頂けるのは至福です♪

つけ麺でも温麺にしても麺のモチモチ感は変わらず、麺とスープがお互いを引き立て絶品の美味しさです🤤



ご馳走さまでした‼️




【後書き】

2週間後のセレブリティミレニアム号との再会も今回叶わなかった富士山コラボを期待したいのですが、、、

その前に、10日後にダイヤモンドプリンセス🛳️がやって来る‼️


日帰り寄港ではあるけどめちゃくちゃ楽しみです😊



(終わり)
Posted at 2019/11/11 06:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

再び清水港へ

今朝、日本丸を送り出した清水港でしたが、夕方…といっても日が暮れた頃に客船が入ってくるとの事で行ってきました🎶

入港してきたのは「バイキングオリオン」















ゴツ過ぎず非常に美しく上品な客船です🥰









いつか一度はこういう船🛳️に乗って旅してみたいもんです😊



Posted at 2019/10/29 21:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@犬好きデミオさん ありがとうございます❗🙇‍♀️」
何シテル?   10/13 17:56
歴代のAXELAに乗って来ました。 BKからBLまでアクセラスポーツでしたが、BYは初のセダン。 ハイブリッドがセダンしかなかったという事からのやむを得ずな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【遠征ブログ】松本市(西部)~安曇野徘徊から帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 13:17:34
M.A.O.C.主催オフ会やります!(3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:46:13
M.A.O.C.主催オフ会やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 13:30:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
MAZDA3に乗り換えるなら絶対セダン! でも、セダンにはバーガンディが無くて乗り換える ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
アクセラの美しい原型を保つ様に心がけています😊 【カスタマイズ&オプション装備】 ボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation