• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙羅姐のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

台風当日~翌日までの出来事(長文注意)

まずは、今回の台風におきまして未だに大変な状況におかれてる方々、被害に合われた方々にお見舞い申し上げますm(_ _)m



さて、、、台風が
やって来る当日は夜勤。

交通が遮断されるとアウトなので早目に出勤は覚悟しつつ、TVとネットの交通情報とMTさんからの情報で状況を見ていると……



!!!!!!!!!


R150~南安倍川橋が通行止め?!💦💦💦




ヤバい…

基本ルートの要が通れない💦😓



時はまだお昼手前
台風もまだ暴風域手前

なのに、この状況は…………


ひじょーーーーーーーーーに危険!!!!!!





急ぎ支度して出発準備!







さて……どのルートで行くか…🤔


おそらくあちこちで通行障害起きてるだろうと予測し、まだ通行可能な東名高速を使うチョイス!



うん、たぶん正解だったと思う。
職場に近いインター下りてから職場まであちこち道路が冠水してて通りにくくなってました😅


職場着!
時は通常始業時間の4時間前。。

時々職場の様子を見に行きつつ、専用の休憩室で時を過ごし、いざ夜勤!



この頃から風雨がどんどん強くなってきて……




気になってた……
心配だった件が…………



時々監視に行ってた所





ついに、危惧してた事が現実に!!!!!!!!!!






通用口から水が入って来てる!!!!!!!!!😱😱😱😱😱😱



ここから怒濤の闘い。。。。。




土嚢なんぞ無い!



ごみ袋に使ってるビニール袋に水を入れた「水嚢」を使い水の侵入を防御!!



ホッとしてる間は無い!



ここがこんなだと……っと思ってたぶん次に危ない所に行くとギリな処まで水が上がって来てる!!


で、次は!!!!

…………こんな感じが続々続いていたのですが、やはり土嚢とは違い防御力は劣るため水圧に負けてジワジワ水が入ってくる💦💦💦


更にトイレや洗面所がボコボコいって逆流しようとしてる💦💦💦💦💦(水嚢で蓋!)



とりあえず、停電してエレベーター使えなくなったら万事休すなので入居者様を2階へ避難





そんなこんなをしてる最中、臨時出勤してた管理者に「消防署にヘルプの連絡を!」と言って連絡してもらったが不通だと……💦💦💦



ジワジワ水が入ってくるのを拭いたりで対応。




強いて良かった(助かった)のは、日勤者が帰る前で良かった……😅(夜勤者だけだと対応不可でした)



こんな状況が2時間ほど続き。。。。。



ふっ…っと外を見ると雨が弱くなってきてる。。


ここから水が引いていき……





大きな被害なく終焉。。。。。






ってか、、、、、、、

まだ夜勤は始まったばかりやん🤣🤣🤣









深夜の青い月と、早朝の赤い月に癒されつつ無事に夜勤終了!




ホッとする間もなく「自宅は大丈夫だろうか?💦」





恐々としながら帰路



😱!!!



南安倍川橋は通れたが、その先のR150が…………

昨日通行止めだった所は大丈夫だったのに、その先が通行止め?!😱😱😱




ドキドキしながら家に向かいましたが…無事でした㊗️㊗️㊗️







前の日は荒れ狂ってた海は何事も無かったかのように穏やかに。。。


景色には癒されましたが、身体の疲労はMAX😓



休日まで後一夜勤。


頑張りまふ。。。。


(終)
Posted at 2019/10/14 07:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月19日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月17日で愛車と出会って3年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■愛車のイイね!数(2019年09月19日時点)
531イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ちょっと一旦弄りはストップです💦

■愛車に一言
これからも一緒にいろんな所に行こうね🎶

>>愛車プロフィールはこちら









































Posted at 2019/09/20 19:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

富士山周辺にてマツダオフ開催のお知らせ

富士山界隈でマツダオフ開催します❗
今週末(7月6日(土))なので忘れる心配無しっ!w(*´艸`*)

参加して頂ける様ならコメント欄、もしくはDMをお願いします。m(_ _)m
お申し込みお待ちしてます‼️



※※※参加したいけど挨拶したり申込むのに文章考えるの面倒だしなぁ…と思っている方いませんか?

6日参加希望♪←これだけでOKです😃👍





この記事は、またまたご無沙汰ですが…いきなりオフ告知について書いています。
Posted at 2019/07/02 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

食い道楽の休日とMAZDA3試乗

昨日の事ですが、帰省前の休日。
本来であれば準備をしなきゃ…なんですが、近々公共工事がある為の説明会があるからと、家主さんが愛知から来られる事になってて‥……。

足(車)を持たない家主さんにて静岡駅へお出迎え。

丁度お昼な時間だったのでランチ食べに行きました。

伺ったのはとろろ汁の「丁子屋」さん











年単位ぶりの丁子屋さんはいつの間にか畳にテーブル席になってたり、メニューもリニューアルされてました。
通された「広重さんのお部屋」大広間に歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」(復刻版)が飾っているのは以前からですが、訪れたお客さんによく見てもらおうの趣向なのでしょう。簡易な望遠鏡が各テーブルに配置されてました。

オーダーしたメニューは…以前は無かった豪華な「お膳」もありましたが「麦飯お代わり無料」なので、基本のとろろ汁に少しプラスで…おかべ揚げ、珍味二種(むかごの和え物他(この日はしらすの佃煮))、甘味(この日は安倍川餅)



とろろ汁は変わらずの美味しさ♪
むかごは梅の和え物でさわやかなお味♪

おかべ揚げはもっちもちの食感でとても美味しかったです♪(とろろ汁以外での今回一押し!)

おひつに入って提供される麦飯を、かけるとろろ汁の量を加減しながら食べすすめ、おひつ半分量の麦飯をお代わりして完食!


お腹いっぱい。。。😊





さて、、、、、


この日は15時から帰省の遠征前にアクセラを最終点検してくれるというアポがあるけど時間的に中途半端‥……



で、向かった先は用宗❗






海を眺めに来たわけではありませんw



訪れたのは‥……


「LA PALETTE」



ジェラートのお店です



お腹いっぱいだけど…
丁子屋で甘味の安倍川餅食べたけど‥……



メニュー見たらね…


胃袋に穴が空いちゃってwwwww


抹茶パフェ😍


いや…これ‥……

ガチ美味です♪

限りなくクリーミーなジェラートが3種入ってます

セットのホットコーヒーは嫌みのない爽やかな酸味があって素敵でした😊




んで、ここを出た所で丁度良い時間。

家主さんにお付き合い頂いてディーラーへ。。。





当然の様にMAZDA3を走行試乗させて頂きました♪

週末は混雑してたそうですが、この日はお客が少くてゆったり試乗出来ました。


オートサロンで措置状態での試乗でも感動的な程に静粛性が高いと思いましたが、走行してもそれば実感。

ウインカーの奇異な音に笑ってしまったのですが‥……😅(イメージはスマホの画面をデコピンした時の音に酷似してますw)


スピードメーターに走行中の制限速度の表示だけでなく、目盛りが赤く表示され‥……
更に、それ以上のスピードになると赤ラインでゲージ表示されるのには驚きました。

同乗していた営業担当だけじゃなく他の営業さんも知らなかった‥……と


よくよく見るとパンフレットに、ちっさい文字で説明がありましたwww(保険の約定書みたいな感じですねw)


そんなこんなしてるうちに点検が終わり異常無しの診断頂きお店を後に。。。







説明会に出席した家主は晩御飯食べてから帰ると言われたので、定番の「さわやか」に!







これは‥……説明するまでも無いですよね?www




食事の後、家主さんを静岡駅まで送り届けてこの日の休日は終了!



余談ですが、今日は夜勤。
明日明けたらいよいよ秋田に向けて出発です❗

未だにルートを確定してないし(たぶん日本海側ルート)、出発時間も決めてないw

帰省するとはいえ、かつてない規模の超気まぐれ旅になりそうですww


万が一見かける事がありましたらお声かけて頂けたら嬉しいです❗


ではでは。。(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted at 2019/05/28 07:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月24日 イイね!

そばの実 一閑人(富士宮)~本栖みち~安倍峠

連休初日は散々な目に合い、結局どこにも行けずで終わってしまい‥……😭

微妙に今日も暑いしなぁ。。とか思いつつ、一念発起!
今日は来週からの帰省に向けて走っとかなきゃ!!と、出発❗(意味不明w)

西か?東か?とか考えた挙げ句、向かったのはちょっと北側の富士山方面w


週末の夜営業は中々予約が取れにくく、とりあえず昼営業でお試しする魂胆♪( ̄¬ ̄)

富士宮にある「そばの実 一閑人」さん



開店10分程前に現着!

「うん。待たずに入店出来そう♪」


入り口際で待っていたら再訪と思われる方が「今日はいつもより全然少ないですよ。珍しいですね」と他のお客さんに話してるのが聞こえてきて‥……


ラッキーだったみたいですw😅


さて、ほどなくして開店

洩れることなく無事着席!……というよりも、まだ余裕がある状況でした。(この後直ぐに満席に…)


今回のオーダー


牛すじの蕎麦湯炊き





大人なお味で大変美味!!!



そして、当然ながらの‥……

玄挽きせいろ






言うまでも無いです❗




そして‥……





大盛り設定が無いので…という口コミをリサーチで承知していたので汁無しそばで、生粉打ちせいろ(十割)




人それぞれの好みはあるのでしょうが、私は十割の方が蕎麦の香りが良く感じられて好きだなぁと思いました。



そして、ここからはオーダー外。

蕎麦屋では当然の蕎麦湯とサービスのデザート♪




いや‥……サービスじゃなくても良いので有料でお代わりしたかったwww
(蕎麦湯はお代わり有料だそーです)




そして…食べ終わって思ったこと❗




やっぱ、夜の予約を取って絶対再訪ですわ❗❗❗( ̄¬ ̄)






さて…めっちゃお腹イッパイw

目的は達した



ここからどーするか…w






せっかくの良い天気だし、走ろう♪

と、北上始めた所で思い出した!!!!!


もう一つ目的あったんだっけw😅


バナジウム水がちょうど無くなったので買おうと思ってタンク持ってきたんだった💦



戻ります‥……‥……


向かう途中で…





ウッシー🐄が居たので立ち止まりwww



で‥……

「風の湯」さん(バナジウムの温泉もありますが今回はお水だけ💦)


1㍑30円!


10㍑タンクなので300円という破格のお値段です😊






ここから再出発直ぐで通りがかりのミルクランドでジェラートを♪





ここからは本格的に走りonly❗




本栖湖からの「本栖みち」


写真無いですが、トンネルやら新しく道を作ってて‥……

まだ先の事でしょうけど、行く行くは今のクネクネ道は走れなくなるんでしょうね…😭




さて‥……身延に下ってからは‥……‥……


去年、一度通った「安倍峠」

その時は日が短く暗くなってしまい、鹿が出没…他に猪🐗っぽいヤツもw😅

路面のコンディションも良くわからぬまま必死で身延側に下ったので今回はリベンジする事に!












レベルの良い石を撮りましたが…www

半端なく大きかったり、道にまんべんなく落石敷き詰められてる場所は珍しくない状況‥……😅





山梨県側は落ち葉、砂利道当たり前でした💦

静岡入って安倍峠越えてからは同様な状況の所もありましたが、ほぼほぼ走りやすく…
それまでが酷かったから良道に感じましたw

何はともあれ‥……
安倍峠を無事に越え。。。
景色を見ると、、、





数時間前まで富士の麓に居たのに…

安倍峠から見ると「どんだけ山越えしてきたんだ?ww」という印象しかなかったですwww😅


峠から6㌔程下り、梅ヶ島温泉郷まで来ると、ここからはよく知った道♪





新緑から緑が深くなりつつあるこのルート。

何度も通ってるだけじゃなく、とても楽しく走れる道です♪😊


若干通りかかった時間がご帰宅タイムと重なってR1バイパスとの交差点前後が多少混みましたが、何はともあれ無事に楽しく帰着❗❗



善き休日でした♪😄

(完)
Posted at 2019/05/24 22:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@犬好きデミオさん ありがとうございます❗🙇‍♀️」
何シテル?   10/13 17:56
歴代のAXELAに乗って来ました。 BKからBLまでアクセラスポーツでしたが、BYは初のセダン。 ハイブリッドがセダンしかなかったという事からのやむを得ずな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【遠征ブログ】松本市(西部)~安曇野徘徊から帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 13:17:34
M.A.O.C.主催オフ会やります!(3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:46:13
M.A.O.C.主催オフ会やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 13:30:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
MAZDA3に乗り換えるなら絶対セダン! でも、セダンにはバーガンディが無くて乗り換える ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
アクセラの美しい原型を保つ様に心がけています😊 【カスタマイズ&オプション装備】 ボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation