お休みしてましたがブログ再開します。
ド下手で面白味の無いブログですがよろしくお願いします🙇♀️
2連休だった昨日の土曜
静岡のあちこちで桜満開だと‥……
が、、、
去年は桜プチツーリングオフが2件あって楽しすぎた…💦
今年は‥……‥……
予定皆無‥……😭
それでも折角の良い天気なんだし…と、勇気を振り絞って?w 出発❗❗😅
道中すっかり春模様
晴天の土曜の週末ですが県道の山道は限りなく走ってる車は居らず快適♪(*´ω`*)
途中で立ち寄った「富士見峠」
南アルプスの山々
スッキリ見える所が無くて見えずらいですが富士山も御姿が
更に、途中でちょっとだけ寄り道…
見え辛いんですが‥……
「夢の架け橋」
再び判りにくいかと思いますが、、、
灰色に見えてる部分は本来美しいエメラルドグリーンの水がある所です‥……😭
寸又峡の夢の吊り橋同様、前年の大雨からの大量土砂流入と水不足で本来美しいエメラルドグリーンの水の上にある橋が「夢破れた橋?」な状況…💦
双方とも復活まで相当な年月がかかること必至ですね😞💦
さて、、、再々出発して‥……
井川大橋。
ここも普段水がたんたんと湛えられてるのですが、こんな状況です💦
途中から携帯の電波も完璧に途絶えて辿り着いたのが、再訪の「赤石温泉 白樺荘」
(建物を撮り忘れた…😅)
春霞になりがちな時期ですが、風が強いからか南アルプスがその姿をとてもクリアに魅せてくれました😊
時は丁度お昼時
館内の食堂「らいちょう」でお昼ご飯
カツカレーとサラダ
キッパリ!特別特徴のあるカレーでは無いです!
ですが、、極普通のホッとする(家庭的な)味とボリュームは至極満足♪(*´ω`*)
胃が満足して一休みした所で目的の温泉へ。。。
脱衣場に入ったらお一人お風呂から挙がって来られて、他に入浴者居らず!(ラッキー😆💕)
「折角だから写真撮っちゃお」って呟いたら先客が「私も今朝撮りまくりましたよw」とwww
宿泊者の方だった様です。
で‥……
2枚だけですが撮りました
露天風呂からは見えませんが、内湯からは南アルプスの茶臼岳を眺めながら‥……です😌♨️
前回入ったときは少し熱めでしたが、この日は丁度良い自分好みの湯加減でした。
ヌル感は相変わらずの最高クラスで気持ち良かったです♪(*´ω`*)
さて‥……
この後の行程どうするか?🤔
とりあえず南下!
知る人ぞ知る「奥大井湖上駅」
やはり、水量が‥……‥……💦
それでも水のエメラルドグリーンがこの日はクリアに見られて満足😊
更に下り‥……
連湯…とも思いましたが、先の赤石温泉で貸し切り状態で入った後のザワザワ状態が普段人気の無い状況で温泉入ってる自分としては逆に疲れそうなので止めておきました😅
そして‥………向かった先
川根桜祭り
運良く混雑を避けられてラッキーでした♪
更に、ここから数キロ先に進みます
川根の桜は去年友達と桜ツーリングしたのですがリサーチ不足で…
つい先日テレビの情報番組で知りました(友…ごめんなさい🙇♀️)
そして行ったのが「牛代の水目桜」

(カップルさんすみません💦良い雰囲気だったので‥……)
(逆光にて爛漫なのが伝わらず‥……😭)
んで‥……道を鋏んで対岸からのshot!
樹齢300年の桜🌸
一輪の花が可憐な小ぶりですが、年輪重ねた花の数は永遠を表すように数えきれないほど咲き誇っていました。
さて、ラストスパート❗❗
下ります!
晩御飯目指します!!!!!
連休の〆は「鰻」
【鰻八木秀】さん
メニューにランクありますが、良く見るとお分かりのように鰻に優劣加えてません❗
中毒性があって、ここの鰻を食べたら他の鰻が食べられなくなります‥……というか他のが美味しいと思えなくなってしまった…というのが【私個人の感想]です。
今回のブログは以上になりますが、これまでお休みしてた分のブログも少しずつupしたいと思います。
最後に‥……
あくまで私個人が感じた感想文みたいなブログです。
今後一切否定的なコメントはご遠慮頂きたくお願い致します🙇♀️
Posted at 2019/04/07 11:31:36 | |
トラックバック(0)