• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙羅姐のブログ一覧

2019年05月15日 イイね!

第十二回アクセラ横浜定例ミーティング~プチオフ

365日シフトのお仕事してて月の上限3日の休日希望を入れない限り中々週末お休みにならない環境の中、今回の定例も運良く告知の当日が希望入れるギリギリだったので参加する事が出来ました😅

前日は夜勤明け。
何だかんだと用事してたりでいつもより寝てないのに、遠足前のテンション高い幼稚園児のように早朝に目が覚め…www


6時過ぎに出発!(早いって…w)



8時半前に現地近くに到着‥……

後10分ほどなコンビニで時間を費やしました😅




時を見計らって現地入り!!!
天気予報よりも当日の天気は上々☀️


ってか…暑い1日になりそう。











まだ参加初心者域で緊張しますが、これまでお会いしてた面々に気さくに話してもらえてホッとしたり嬉しかったりしつつ、暑く楽しい時間が過ぎていきました(´ー`).。*・゚゚


倒れた方が居たり(大嘘w)







今回、唯一のBLアクセラに皆で群がり解剖したり❗(爆)(更に大嘘)








解剖の結果❗








巷では「チクビ」と名付けた方が居るようですが‥……wwwww



「チクビ」無くなってスッキリ♪o(≧∇≦)o





自分では弄りきれない自信ありますが、とってもお勉強になったし、定例ミーティングの有意義さを感じる事が出来ました♪






さて、ミーティングは無事に閉会。
(実際は「チクビ」作業は閉会後でした💦)





そして、今回は二次会~🎶


大黒へ移動❗









(やっぱ、アクセラはケツが大事!!!!!)



暫し歓談,,,,,



この後1台諸事情にてお帰りになり‥……😭



移動❗❗(晩飯目指す)






その後は川崎へ❗


















この後、当日仕事だった友達が遅ればせながらの駆けつけしてくれました♪


とりあえず解散しましたが、更に良いショットを求めて友達と移動








お仕事でお疲れだったのに来て頂きありがとうございました❗🙇‍♀️




さてさて帰ります。

せっかく来て頂いたのもありますが、近場から高速乗るのも眠気が来そうなので途中まで2台でカルガモ。(っつーか、ほぼ友達が帰るのをストーカー系っぽかったかも?w)


これが正解だったかも‥……💦


高速乗った途端に眠気が‥……💦💦💦



(2度ほど目覚まし休憩(🚬)入れつつアクセラを進める)



ただ…家に近づくに連れ眠気が無くなっていく‥……😅




まだ走りたい気持ちを自制し帰宅!




帰宅してしまったら爆撃的な眠気❗❗




その眠気は心地よく、楽しかった1日を振り返りつつ(おそらく)笑顔で眠りについたのでした(´ー`).。*・




(終)
Posted at 2019/05/15 11:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月09日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!4月9日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
























載せた事がない秘蔵の写真を‥……と思いましたが、何度トライしてもエラーで落ちちゃうのでこれまでの写真をピックアップしました😭

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/04/09 11:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!


今年は静岡の桜の開花が例年になく遅かったのですが、ここ数日の暖かさで一気に咲き始め、昨夜の雨のせいか既に散り始めていました💦

今日は夜勤明け…明日も夜勤なので行きたかったお気に入りの桜トンネルは自宅方面と逆光するので通勤路沿いの桜並木で撮影しました(ここもお気に入りではあるのですけどねw)

以下羅列します😅





























アングル云々は…なにぶんド素人なので勘弁してやってください🙇‍♀️

(終)
Posted at 2019/04/08 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

奥大井~川根の桜(4/6)(ブログ再開)

お休みしてましたがブログ再開します。
ド下手で面白味の無いブログですがよろしくお願いします🙇‍♀️



2連休だった昨日の土曜

静岡のあちこちで桜満開だと‥……




が、、、

去年は桜プチツーリングオフが2件あって楽しすぎた…💦



今年は‥……‥……




予定皆無‥……😭


それでも折角の良い天気なんだし…と、勇気を振り絞って?w 出発❗❗😅








道中すっかり春模様

晴天の土曜の週末ですが県道の山道は限りなく走ってる車は居らず快適♪(*´ω`*)


途中で立ち寄った「富士見峠」





南アルプスの山々


スッキリ見える所が無くて見えずらいですが富士山も御姿が





更に、途中でちょっとだけ寄り道…


見え辛いんですが‥……
「夢の架け橋」




再び判りにくいかと思いますが、、、
灰色に見えてる部分は本来美しいエメラルドグリーンの水がある所です‥……😭



寸又峡の夢の吊り橋同様、前年の大雨からの大量土砂流入と水不足で本来美しいエメラルドグリーンの水の上にある橋が「夢破れた橋?」な状況…💦


双方とも復活まで相当な年月がかかること必至ですね😞💦





さて、、、再々出発して‥……

井川大橋。
ここも普段水がたんたんと湛えられてるのですが、こんな状況です💦






途中から携帯の電波も完璧に途絶えて辿り着いたのが、再訪の「赤石温泉 白樺荘」
(建物を撮り忘れた…😅)





春霞になりがちな時期ですが、風が強いからか南アルプスがその姿をとてもクリアに魅せてくれました😊



時は丁度お昼時

館内の食堂「らいちょう」でお昼ご飯

カツカレーとサラダ

キッパリ!特別特徴のあるカレーでは無いです!
ですが、、極普通のホッとする(家庭的な)味とボリュームは至極満足♪(*´ω`*)








胃が満足して一休みした所で目的の温泉へ。。。

脱衣場に入ったらお一人お風呂から挙がって来られて、他に入浴者居らず!(ラッキー😆💕)

「折角だから写真撮っちゃお」って呟いたら先客が「私も今朝撮りまくりましたよw」とwww

宿泊者の方だった様です。


で‥……




2枚だけですが撮りました


露天風呂からは見えませんが、内湯からは南アルプスの茶臼岳を眺めながら‥……です😌♨️


前回入ったときは少し熱めでしたが、この日は丁度良い自分好みの湯加減でした。

ヌル感は相変わらずの最高クラスで気持ち良かったです♪(*´ω`*)





さて‥……


この後の行程どうするか?🤔



とりあえず南下!











知る人ぞ知る「奥大井湖上駅」


やはり、水量が‥……‥……💦


それでも水のエメラルドグリーンがこの日はクリアに見られて満足😊


更に下り‥……






連湯…とも思いましたが、先の赤石温泉で貸し切り状態で入った後のザワザワ状態が普段人気の無い状況で温泉入ってる自分としては逆に疲れそうなので止めておきました😅


そして‥………向かった先


川根桜祭り

運良く混雑を避けられてラッキーでした♪







更に、ここから数キロ先に進みます




川根の桜は去年友達と桜ツーリングしたのですがリサーチ不足で…
つい先日テレビの情報番組で知りました(友…ごめんなさい🙇‍♀️)



そして行ったのが「牛代の水目桜」




(カップルさんすみません💦良い雰囲気だったので‥……)
(逆光にて爛漫なのが伝わらず‥……😭)



んで‥……道を鋏んで対岸からのshot!









樹齢300年の桜🌸

一輪の花が可憐な小ぶりですが、年輪重ねた花の数は永遠を表すように数えきれないほど咲き誇っていました。




さて、ラストスパート❗❗


下ります!




晩御飯目指します!!!!!


連休の〆は「鰻」
【鰻八木秀】さん







メニューにランクありますが、良く見るとお分かりのように鰻に優劣加えてません❗


中毒性があって、ここの鰻を食べたら他の鰻が食べられなくなります‥……というか他のが美味しいと思えなくなってしまった…というのが【私個人の感想]です。



今回のブログは以上になりますが、これまでお休みしてた分のブログも少しずつupしたいと思います。


最後に‥……


あくまで私個人が感じた感想文みたいなブログです。
今後一切否定的なコメントはご遠慮頂きたくお願い致します🙇‍♀️
Posted at 2019/04/07 11:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

伊豆 松崎町のお花畑&昭吉の湯(3/8)

再び3月に入った途端の7連勤を終え、色々あって気分が落ちてる中‥‥反して天気は極上☀️


「お外が私を呼んでいる?」←


ほんとはね‥
落ち込みなかったら伊豆の縁1周をしようと思ってたんですけどね💦





(「さわやか」のハンバーグさえ食べれば元気出るかも…と思ったが、やはり何故かあそこだけは一人で行けない…とは内緒ですw)







まあ、そんなこんなのボソボソとしたくだらん気持ちも「顔」を作ったら(爆)お出かけモードwww


出発!!!




おぉぉぉっ!🗻




久しぶりに富士山らしい(イメージ)富士山が!!w


伊豆縦貫道?
延びたんですねー
まだGoogle mapに載ってない









map無視して標識に従い車を進め西伊豆へ。。。



たどり着いたのが松崎町の田んぼを使ったお花畑









数種類のお花が混在に植えられてて、微かにですがお花のほのかな優しい香りがします。


川に沿った通り沿いには菜の花

後もう少ししたら桜街道になって綺麗でしょうね♪







さぁーて‥……


こっからどーするか?w



全く考えて無かった‥……(←いつもだろ)






前に行った大澤温泉「山の家」も限りなく近かったんだけど、、、、(←温泉入りたい希望だけは決まってた)





サクッと探して行ったのが「昭吉の湯」





いろんな意味で素晴らしかったです❗❗










(ここ…後でレポートしますw
行きはバック転しそうで写真撮る余裕無かったです😅)











温泉は、めちゃくちゃとろみがあって極上❗
湯船に浮かんでる丸太に乗って温泉のハンモックはとてもリラックス出来ました♪(´ー`).。*・゚゚




お風呂から出て外で湯冷まししてたら女将さん?が来られて少しお話を。。。




この後に登場する写真にておわかり頂けるかどうかですが、公道から入った途端の爆撃的な急勾配の道。

青森の方が雪道対策の知恵から考案の手作りの道だとか。




一応…念の為‥……聞きました


「ここに上がって来たお客さんで事故ったとかありませんか?💦」と‥……😅


断言して「無いですよ♪」との事。


それでも、躊躇するお客は居る様で…

「自信がなかったら下の方で停めて電話くれたらお迎え行きます」



だそーですw






よし!帰ろう!!!





行きがバック転しそうなら‥……言わずとも判る、帰りはアクセラが前転しそう‥……wwwww





















写真を撮りながらだったのもあるかと思いますが、ブレーキ踏んでる足がつりそうになりましたwwwww😅



安心してください!そんな長い距離ではありません!!(説得力0)




登れる!下れる!

今回これが判ったので、私は次にこちら方面来たらぜったい再訪します!(断言)



こんなハード(道)&ソフト(♨️)のバランスが取れてる所は正直に良い意味で初めてでした♪:*(〃∇〃人)*:





帰りは再び西伊豆ルートで夕暮れの景色を…とも思いましたが、同じルート帰るのもなぁと思い、天城経由で下道で帰りました。




こんなして薄いようで濃い休日は終わりを遂げたのでした。


(完)
Posted at 2019/03/09 08:22:13 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@犬好きデミオさん ありがとうございます❗🙇‍♀️」
何シテル?   10/13 17:56
歴代のAXELAに乗って来ました。 BKからBLまでアクセラスポーツでしたが、BYは初のセダン。 ハイブリッドがセダンしかなかったという事からのやむを得ずな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【遠征ブログ】松本市(西部)~安曇野徘徊から帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 13:17:34
M.A.O.C.主催オフ会やります!(3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 18:46:13
M.A.O.C.主催オフ会やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 13:30:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
MAZDA3に乗り換えるなら絶対セダン! でも、セダンにはバーガンディが無くて乗り換える ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
アクセラの美しい原型を保つ様に心がけています😊 【カスタマイズ&オプション装備】 ボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation