
休日の朝、見事な晴天☀️
今日もかなり暑くなりそう💦と思いつつも「今日こそは!」とルートの状況確認
心が折れて暫し諦めモード突入
それでも迫り来る空腹感で一念発起!!←ここ重要
課金でとりあえず吉田へ
久しぶりの再訪と、土用の丑の日に食べてないのと、途中入職でボーナス無しのヤケと、空腹で貢ぎました😅
とは言っても他店でこのお値段じゃ食べられないでしょ!というリーズナブル価格
とにかく美味い!美味い!美味い!
鰻の旨さ、米の旨さを絶妙なタレが引き出してます。
他で口コミや評判の良い店、老舗の店で食べてもここのお店に勝る店は未だにありません。
唯一、今回心残りだったのはお一人様一本のみという肝焼きが売り切れだった😭😭😭
これも絶対美味いヤツです!!!
また行かねば!
今度は開店時間目指します!!
お腹イッパイなのにまだ食べていたい気持ちを抑え、本来の目的地に向けて再び課金💦
目的地は無料駐車場が無いのですが、一回200円(時期変動有かも?)
この暑さと平日だからなのか管理人が居らず代金入れる箱に料金を支払います。
ここから参道へ……
ほぼ人気が無く思惑通り🎶
途中まで来た時、営業時間の案内板
通常16時までなのが清掃云々で今日は15時までとな?!!
ラストにしようと思っていたが間に合わなさそうなのでスケジュール変更
第2の目的!
厄除だんご茶屋の「おだんご屋さんのかき氷」
「厄除氷」は袋井産の「てん茶」100%の抹茶を使用しています!
香り高い抹茶の風味が涼感を呼ぶ、法多山だけのオリジナルな味です・・・(HPより引用)
さて、ここからが闘いですwww😅
爽やかで色とりどりの風鈴が迎えてくれた後に「ソレ」はやって来ました。
知っていても心が折れそうになります💦💦💦
上を見るな!立ち止まるな!!
と思っても既に見ちゃったしw(そもそも覚えてる😅)
三段上がって立ち止まりタメ息😵💨(貧弱過ぎ)
何とか着!!!!!(ゼィゼィゼィゼィゼィ……💦)
尊厳ある御本堂が出迎えてくれました
手洗い処では手水鉢にお花がいけてあり頭上にもお花の風鈴が出迎えてくれ気持ちが安らいでいきます
まずはお参り
ココで案の定の1コマ
お参りの際に大学生位の女の子3人組がやって来ました
二礼二拍手………………
期待に見事に応えてくれた女の子達に笑わず見なかった聞かなかった事に…www
この後は風鈴祭りの様子を写真羅列
一通り拝見しましたが……
以前に比べて雰囲気が随分変わってて情緒的な雰囲気が失われてしまった様に感じました💦(特に色彩変化のライトアップ)
時代の流れの一つなのかな……
御寺様と風鈴という夏の風物的なのが自分的には好みですね。
等々感じつつも帰途に向かいます
緑に癒され日陰で涼みながら駐車場へ
お出かけの際にクーラーバッグは必需品!
冷たい氷水
暑さでダルダルなのが引き締まります😊
帰る途中に立ちよったコンビニ
数年前、オフ会参加で遠方から来られていたデミデミカップルさんの車と並べさせて頂いた思い出深いコンビニ🏪です
当時は私がAXELA BY乗り
今はmazda3
彼氏さんも別メーカーさんに乗り換え
時代の流れを感じた休日でした
お、し、ま、い
いつもながらの文章下手、表現下手でしたが最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️
Posted at 2022/07/25 21:19:01 | |
トラックバック(0)