• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

チキチキVMX16#5

チキチキVMX16#5続き

まぁ載せ換え時も思ったのですがね

ボアアップ@80からノーマル@50に替えたのに

キャブ未調整でOKって時点で
燃調色々おかしくね?(あ
(°▽°)

…まぁ冬のテストの間中弄り回してたしなぁ(滝汗

吸排気回りの仕様で最後まで右往左往したりとか@効率≒信頼性

アイドル高過ぎるので下げろだとか(汗

アクセルのツキが悪いから調整しろだとか()


( ω #)


寄せ集めのごった煮で
100点満点のエンジンなんざ出来るr(ry



アイドル高かろうが
アクセルのツキ悪かろうが
パワー出てて壊れなきゃ良いんすよ(極論
( ̄  ̄)

なので今回も
自分で墓穴掘ってハマっただけですね)自爆
orz


そんなこんなで色々有りましたが
残すはスプリントのヒート2

セルフダウンサイジングの影響で戦闘力激減ですが
気合いでカバーして貰います(投



3度目の走行ともなるとスタートも落ち着いたモノで
ペースも終始安定してラップを重ね
無事に6位で完走(を

次回は練習走行時の様な速さが安定して出せれば良いですが…
また飛ばれても困るので(汗
慌てずボチボチ頑張って貰いましょうw
(^^)


今回も結果ネタだらけで終わってしまいましたが(汗

次回は何とかトラブルフリーで済む様に
溜まった宿題を片付けられる様頑張ります(溜息
orz

Posted at 2019/06/01 12:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2019年05月31日 イイね!

初体験(はぁと

初体験(はぁといい年こいて初モノですよ(何

まさかこの歳で
洋物舶来品を経験んする日が来ようとは(違


国内と違って一月ほど待つ様でしたね

HONDA純正部品@eBay()

made in JAPANな部品なのに
国内の在庫が何処にも無くて

泣く泣く遠い異国から
わざわざ取り寄せるハメになりましたよ(血涙



ボルト一本で送料&その他で5倍掛かるとは(白眼
orz

今回はいい勉強になりました(大泣
。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2019/05/31 20:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2019年05月22日 イイね!

チキチキVMX16#4

チキチキVMX16#4続き

オフィシャルへ促され
コース外へ車両を押し出すOさん(沈

暫くは呆然と言葉もなく
皆んなで只々見てるだけでしたが

「確かコース外のあの場所は…」

土砂降りの雨の中で行われた一戦での
苦々しい記憶と共に思い出されるアレコレ(渋

泥に塗れてチェーンが外れまくって
一周もマトモに走れなかったあの時は…

「…押していけばコース外からパドックまで戻せるはず」

気付くや否や車両へ向かって猛ダッシュ(急

土手を駆け降りてOさんに怪我の有無を確認後、
車両の状態をチェック

…エンジン以外に外観異常なし(ホッ

Oさんから車両を受け取り
細い畦道を抜けてコース沿いをパドックに向けてひたすら押して歩く

観戦する方々を横目に、ほぼコース半周分ほど押して
自分らのパドックに無事帰還(疲

そして今回は前回と違って工具もスペアエンジンも有り@50cc

ミニ耐久からスプリントのヒート2まで時間の余裕も全然有り

元バイク屋さん&機械イジリ好きも揃っていて
人手も不足無しw

心置きなく余裕で現地でエンジン載せ換え出来ますな(爆

それからは3人掛かりで工具を取っ替え引っ換えし

リアサス→マフラー→ステップ→キャブ・インマニ →スプロケ・チェーン→エンジンと速やかにバラし

逆順で組み込み・合わせてインマニ 交換&チェーン調整までをサクッと終了

エンジン始動チェックも無事一発でOK

回収から再始動まで40分位で無事終了w
やはり人数居ると全然違いますな(汁

そして気が付けば未だミニ耐久の真っ最中(えぇ
残り時間は…20分チョイ

とりあえず実走チェック含めて
Tサンにお任せで行って頂く事に(投

残り10分で交替支持のボードを頼んで
自分も慌てて出走準備(油断

パドック戻って工具握った時点で
自分が走る事は頭から完全に抜けてましたよ(焦

準備を整えてコースへ向かいTさんの姿を目で追うと
バッチリ普通に走れてますw

ただレースペースは見て分かるレベルで苦しい(非力

10分後に車両を受け取りライダーチェンジを済ませていざ発進!

…アクセル全開でも全然進まねぇw(泣

まぁ非力なら非力なりに
なるべく車速を落とさないラインでしぶとく粘ります(汗

何時もの感覚でコーナーの進入で差して
立ち上がりで余裕で置いていてくはずが
いつまで経っても横並びw

3連ジャンプも全開で行っても斜面をただ舐めるだけw

ラインの凹凸で前が吹っ飛ばされて明後日向いても
常時全開ペースでしたが非常に厳しい(泣

テクニカル区間でどんなに稼いでも
短い直線区間で直ぐにチャラから借金生活(泣

短い時間でしたが
我慢我慢の非常に苦しいレースでした(疲
orz

頭から色々なトラブルが重なったものの
とりあえず無事に完走@36周遅れ

結果はひとまず置いといて

色々やり切った感が半端無くて悔いは有りませんw
( ;∀;)b

次回こそはトラブルフリーで完走出来ます様に(懇願
( ̄人 ̄;)

続く
Posted at 2019/05/22 20:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2019年05月16日 イイね!

チキチキVMX16#3

チキチキVMX16#3続き

酷い貰い事故は何とか回避したものの
エンジンストールした為、即再スタートとは行かず
コース脇に仲良く(?)避けて鬼キック祭り(汗

練習時もそうでしたが…
一旦転倒してしまうと再始動に恐ろしく難有りなんですよね(仕様
(つД`)

1分、2分と長い長い鬼キック祭りが過ぎ
大元の原因の方がお先に再スタート(汗

此方は未だ掛かりません(焦
orz

更に30秒ほど経過して漸く再始動成功。
ε-(´∀`; )

色々重なって見るからにキレてしまったOさん

遅れを取り戻すべく怒涛ののペースアップ(怒
(# ̄Д ̄)b

更に2周・3周とラップを重ね
そろそろ10分前のボードを準備するかという段になって

快速で1コーナーへ向かって通過中の車両から

何やらガラガラと異音がががg(あ

コーナーを立ち上がって
例の2コーナーへ差し掛かった頃に

遠目にもマフラーからハッキリ見える
綺麗な輪っかのベーパーコーン(チーン

時を同じくリアロックで唐突に止まる車両

Oさんキックに足を掛けるもキックは当然降りず

おもむろに
ピットへ向かって大きな大きなバツマーク

これ以上は無いって位の初エンジンブローを頂きました(泣
。・゜・(ノД`)・゜・。

続く
Posted at 2019/05/16 17:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2019年05月16日 イイね!

チキチキVMX16#2

チキチキVMX16#2続き


車両の方は何とかヒート1の時間までに間に合いましたが
倅の方はコースアウトのショックで本番前からすっかり意気消沈(汗
(つД`)



結果は慎重すぎる位慎重なペースで無事完走。

練習走行時のペースには程遠い内容(汗

まぁあんだけ派手に飛んだら怖さが出るのはしょうがないかと(震

今回は周りに充てられて自分のペース以上で走っちゃったので

コントロールを外してミスっちゃうのはしょうがないですが

何事も経験とゆふ事で
( ̄Д ̄)ノ

続いて不良中年ズのミニ耐久(齢

今回は自分も練習走行しましたが…

一部スプリントのコースレイアウトを変えて
エグいセクションが追加(滝汗

初見で意味が判らず
親子してコースアウトしそうでしたよ(滝汗
Σ( ̄◇ ̄;)ノノ

今回のレイアウト&仕様だとどうにもギア比が合わず(汗

ペースを上げようにもホイールベース延長&重量増のネガな部分が足を引っ張ってしまいました(汁

次回までには要修正とゆふ事で(宿題
orz

オーダーはOさん→Tさん→自分の順で30分交替予定

スタートはいつもの様にローリングスタートで開始



序盤合わない車両に四苦八苦している様でしたが
徐々にペースアップし順調にラップ

コースも徐々に乾いて改善してきましたが
走行ラインは一本で難しい状況

転倒者もいつもより多くイエローが中々切れない序盤でした。

そして
Oさんが左の1コーナー立ち上がって右の2コーナーに向かう所でイン側に転倒者有り(汗

すかさずコースのアウト側にライン変更し
ハンドル持って引き起こし中のライダーと十分距離を開けて通過し掛かった所

倒れていたバイクが大暴走し目の前のラインをブロック(えぇ
Σ(°▽°)ノノ

…エンジン掛けたままアクセル掴んで引き起こしたら
そりゃぁ〜ヤバイっすよ(冷汗

当の引き起こしてたライダーさんも暴れたバイクに振られてコース上に出てきちゃって
もう右にも左にも逃げ場なし(チーン

そりゃOさんもバイク投げて自分でコケるしか回避方法なし(滝汗

お陰様で車両もライダーも事故怪我無くすみました(白眼


Posted at 2019/05/16 10:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation