• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

参戦準備

参戦準備ご無沙汰しております。
気が付いたらまた随分とサボってしまいました(棒
(´・ω・`)

一応細々と活動しておりました(汗
(;´Д`A

トラブルでコケて早半年(汗

コツコツ整備でトラブルの穴を潰し

連続走行時にオーバーヒート気味だったエンジンもアップデートで熱対策

調整不足で全開に出来てなかったキャブレター&アクセルワイヤーも今回はバッチリ調整済み

加熱時に引き摺りが発生していたドラムブレーキの遊び調整も元プロに聞いて対応済み

しかし懸案のマディ対応ニュータイヤは幅が合わずに泣く泣く御蔵入り(泣
orz

先ずは完走目指してボチボチ頑張ります(汗
(;´Д`A
Posted at 2018/11/01 21:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年05月30日 イイね!

major update

major update
now printing
Posted at 2018/05/30 06:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年05月07日 イイね!

そつけん!〜2輪教習備忘録〜⑩

そつけん!〜2輪教習備忘録〜⑩…タイトル?

気にしたら負けだt(ry
(´・ω・)

2輪教習11日目

今回の2輪卒検受検者は3名

卒検受付け時に渡されたビブスの番号は2番

他の普通&大型受検者共々、
受検前に色々説明@一発検定中止等(汗

検定コースは①@当日発表

検定前に慣らし運転も有り@100メートル位

1時間程の説明後、検定コースに移動

1番の方の走行を見てイメトレしながら
ゆっくり準備しようかと思っていたら

教官から2番スタートの指示(白眼
(;´д`)

…1番の方は小型だったので最後に回ってました

とりあえず開き直ってスタート

最初の急制動で思った以上にフロントが喰って
軽めのリアロック(大汗

クランク進入時にシフトダウンしたら一瞬ニュートラル(滝汗

スラローム中のアクセルで起こす操作が徐々に遅れて最後は結構タイトなライン(脂汗

その後は特に大きなミス・トラブル無く終了
ヽ(*´∀`)

続く2番手の方は急制動でいきなり転倒(え

3番手になった1番さん(ややこしい)は

検定コース完走したものの
色々ヤラカシてしまった模様(えぇ
(;´д`)

結果、今回の合格者一人でした
(´・ω・)

一人寂しく卒業式をこなし
眠気と戦いながら無事に帰宅@夜勤中
(( _ _ ))..zzzZZ


あけて翌々日
久々に前橋の免許センターにお邪魔

諸手続き無事完了しまして
普通自動2輪免許保持者になれました
ヽ(*´∀`)

…オチ?

あぁ…そういえば(お


最後の最後に

免許センターメチャメチャ混み合ってまして

手続き完了までに5時間待ちお見舞いされました(眠
@夜勤明け
orz



Posted at 2018/05/07 10:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年05月06日 イイね!

に輪教習備忘録⑧

に輪教習備忘録⑧だいぶ終わりが見えてきました
(´・ω・)

2輪8教習日目

外周通行中に見通しの悪い交差点から
教習車出現のトラップ有り(危
:(;゙゚'ω゚'):

キープレフトオンリー通行だと
見通しが悪い箇所で車道に出てくる車側から
確認し辛く見えずに危ないので
交通の流れを見ながらその都度判断する
(´・ω・)

残りの時間はひたすら検定コース②の復習


2輪教習9日目

外周通過時に指定速度@30㌔からの
左右緊急回避し減速通過

次に教官の振る旗見てから
左・右回避、直進停車

…判断の鈍さから空走距離がパないっす(汁
(´・ω・)

残る時間は検定コース①と②を交互に練習


2輪教習10日目

一限目
教官の運転する教習車@現行プリウスに同乗し
前方をCB400で走る教官の運転を見て

危険予知・危ない操作、判断をピックアップし
紙に書き出す

スラロームやらスタンディングスティールやら
ほぼほぼ教官のワンマンショー(?)を観覧しながら
車内で現行車談義に現を抜かす(ヲィ
ヽ(*´∀`)

教習所戻ったら教官に
今までの車でのアレコレを根掘り葉掘り事情聴取(?
(ノД`)

最後に二人乗り運転のDVD見て終了
(´・ω・)

二限目は再び検定コース①②を交互に練習

気が付けば2段階の見極め無事に完了し
卒検へとコマを進める
ヽ(*´∀`)
Posted at 2018/05/06 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年05月06日 イイね!

ⅱ輪教習備忘録⑦

ⅱ輪教習備忘録⑦…次のタイトルどうしよう
(´・ω・)

2輪教習 7日目
雨天&夜間の教習

一限目自動車教習コースの続き

前回通らなかったクランク+S字区間を通過

大きな踏切も通過

2輪教習スペースも偶に通過(スルーのみ

コース内容は…着いて回るだけで覚えてません

二限目 検定コース②

目線下向きが多いので遠い位置を見る

スラロームなら2本目位

新型のバイク初搭乗
車体の重心位置が高く凄い曲がりたがる感じ
曲がり過ぎて慣れなくてよくフラついてしまう

今日のポイントは
雨の日は無理しない(至言

自動車教習コース2回目は通るコースバラバラ過ぎて良くわかりませんでした(汗

雨で夜間で路面も照明の光を反射しまくって
道路標示やら車線が見難くって仕方ないです(乱視
(;´д`)

遂に検定コース始まりましたが(ラスボス

残念ながら8の字はコースに含まれておりません(え
ちょっと残念(乙
(´・ω・)

雨の急制動はなかなかに痺れますね(違
久々に色々研ぎ澄まされるあの感覚が(ヲィ
( ∀ )

ただ昔ほど頭も身体も動かないので(劣化
無茶はしません(小心
(´・ω・)

カッパも備え付けてありましたが
急な雨の時以外は貸し出ししないそうです(えぇ
:(;゙゚'ω゚'):

とりあえず自前で準備しといて良かった(汗
(;´д`)

因みにコミネマンセット@ヘルメット・チェスト・肘・膝は常時貸し出しOK
ヘルメットリムーバーは別途必要になります
(´・ω・)

自分は教習中はヘルメット以外レンタルコミネマンです
ヽ(*´∀`)

Posted at 2018/05/06 08:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation