• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

D3SP戦レポ~七転八倒!トリプルアクセル?偏

D3SP戦レポ~七転八倒!トリプルアクセル?偏どもW(;ΘωΘ)ゞ
年末に向けた用足しもあらかた片付き
本日は明和模型でチビッ子向けお買い物に伺いましたが…

モデルカーのショーケースやら濃い目のプラモデルコーナーやら
果てはNゲージ・モデルガン・エアーガンコーナーを見て
何故か普通に盛り上がれる我が家の家族の面々W(爆

特に嫁さん&お姉ちゃんの喰い付き具合が半端なかったデス(マテ
…特になんか仕込んだ覚えは無いのですがねぇ(滝汗
( ̄∀ ̄;)ゞ

以上前フリ
m(_ _)m

~以下本編。

開会式も終わり最初の練習走行。
第2戦での走行経験+今回の慣熟歩行で第3戦時と同様に
出走前からある程度走りの組み立ては完了している状態でした。
後は練習走行で多少修正すれば…

今回…遂にテッペン見えて来るかも~W(マテ
などと出走待ちの車内で激しく妄想しておりましたとさw(激爆
(T∀T)ゞ

と言う事で迎えた練習走行1本目。
練習と言う事もあり…様子見程々でいきなりアタック!
スラローム時に思ったより路面がグリップするのでそのまま1コーナーへ進入。
左→左と切り込みインカットする様なラインで突っ込んだ瞬間テールブレイク(汁
条件反射でカウンター入れたついでにパニックワイパーw(爆
クルリと綺麗に回ってしまい…いきなり禁断のバックギヤを使用しコースへ復帰(汗

続く島回り~インフィールドへペースを落とさず走行。
インフィールド~ヘアピンへ向かう最後の大きな右…ココでもクルリとスピン(汗
アクセルONで曲げつつ加速しアウト側に振る手前で唐突にブレイク(汁
遅れた反応でカウンターも無理…素直にクルリと回りバックギヤ@2回目(自爆
orz

リズムはすっかりガタガタですが(自爆
その後もペースだけは落とさずフィニッシュ。
タイムの方は…1:11:842と久々の1分越え(滝汗

ペース上げ過ぎの単なる自爆ですが…
急ぐ余り走り方が雑過ぎたな~と(汗
タイヤの方はフロントは全然余裕綽々・リアは唐突に抜ける感じで(滝汗
思わず『…なんで??』と車内で一人ツッコミ(汗

とりあえず本番1本目へ向けてエアー調整
F:2.5→2.2㌔ R:2.5→2.2㌔

リアはもうチョイ下げても全然良いかとも思いましたが…
2.2以下でフルパイロン走れる自信が有りません(爆
orz

フルパイロンが無ければ…前後共に1.8まで下げて
多少ダルな部分を作ってあげた方がよかったかな~と(汗

そして迎えた1本目…トップは48秒台。
まずはココをターゲットタイムにしアタック。
スラロームはサクサクとこなし
1コーナーは慎重に様子見しつつ走行(汗
コレはイケルかもw…と思いつつ島回りへ進入した瞬間ブレイク(え?
反応する間も無くクルリと綺麗に回りスピン(滝汁

『…ペース上げてないのになんで??』
と思いつつリカバーの為バックへ入れたつもりが4速発進w(自爆
慌ててバックへ入れなおし再スタート(心の汗
orz

残りの区間を当初のラインでサクサク走行しフィニッシュ(流

1本目タイム…57:68
攻めた結果とは言え…
第1戦以来久々にやっちゃったなぁ~と(涙
orz

フィニッシュ後の出口にて

はっ○さん『やっちゃったねぇ~。』オイラ『やっちゃいましたねぇ~w』

はっ○さん『終わったねぇ~w』オイラ『終わっちゃいましたねぇ~(涙』
…といふ心温まるやり取りもw(自爆
(T∀T)ノシ

1本目でトップとのビハインド9秒以上…
とりあえず…残り5本は練習走行だと思う事にしますた(爆

続いて迎えた2本目。
まずはちゃんと時計を残そうと思い…更に慎重に走る事に(汗
スラローム~1コーナー進入までとりあえず踏んで
1コーナー~島回り進入まではコレでもかとブレーキ多用しペースダウン(爆

『…流石にこれならどうよ??』と、思い島周りに入った所
…それでもやっぱり前兆無くブレイク(天丼
orz

ペースが落ちていた事もあり
今回はカウンター間に合ってタコ踊りだけで済みましたが…
流石にもうこんな状態じゃ踏めません(車orドラ不信?
これ以上ペースを落とせとなると…
ドライブペースどころか安全運転ペースになってしまいます(汁
orz

残りの区間ではヘアピンでもブレーキングをミスり大回りしロス(汁
チグハグ全開でフィニッシュ(涙

2本目タイム…51:03
…とりあえずは時計残せてよかったな~と(汗

トリプルアクセル(3回転半)をブチかましw(自爆
なんだか走り方が良く判らんようになってきた処でw
…続く(ナゼ?
Posted at 2009/12/26 19:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | D3 challeng cup | クルマ
2009年12月25日 イイね!

D3 SP戦レポ~今年一年お疲れ様でしたW

D3 SP戦レポ~今年一年お疲れ様でしたW* 画像提供:バーチャン様 *
m(_ _)m

どもw(;ΘωΘ)ゞ

遅ればせながらD3SP戦参加の皆様お疲れ様でした。
m(_ _)m

せわしなかったタイトスケジュールを乗り切りまして
ようやくレポに漕ぎ着けますた(涙
(TωT)ノシ

しかしまぁ…今回は何から書いて良いモノやら(悩
とりあえず時系列的にダラダラ~っと、長々~っと行きます(爆
m(_ _;)m

車検数日前まで遡りまして…(え?
期限ギリギリに休み確保に成功W
いそいそと書留を郵送し車検を受けました。

そして車検前後の1週間
シートをアバR純正に交換しておりましたが…
同じ車とは思えない程落ち着いた良い乗り心地W(爆
しかしいざ走ってみたトコロ…
お尻&太股周りのホールド性が正直厳しいな~と(汗
チャ○プってやっぱスゲーと改めて実感致しました(爆
(; ̄ω ̄)

そして元のフルバケに戻しました処…微妙に位置が合わない(汗
元からシートレールの関係で微妙に右側を向く感じで座るのですが
更に右に行ってしまわれた様な感じ(滝汗
チョコチョコっと調整してだいたい合う位置に戻せましたが…(汗
まぁその内慣れるだろうと思い放置(ヲィ
( ̄b_ ̄)

そしてSP戦の為のネタ仕込みを前々日に完了(ヲッ
本番前日お勤め終了後…
営業時間外に無理を言って再度ジュントールさんへお邪魔
リフトUPしタイヤ交換&ブレーキエア抜きを実行。
因みにタイヤの方は前戦同様のチョイス。
パンクし予備と交換しました本番用左リア(汗
前々日より一足お先に交換済みで準備完了W
( ̄∀ ̄)b

…といった流れで本番当日を迎えました(前フリ長っ

当日はAM6:15~頃に現地着。
何時もならば結構遅めですが…なんと3番手ゲットW
なんだか朝から景気がいいなぁ~Wと一人ホクホクしておりました(爆

そしてまだまだ薄暗く寒い中
入場前までに準備出来る事をサクサク作業。
作業しているうちに続々と集結しまして
挨拶序でのプチオフへ参加(爆

そうこうしてる内に開門時間となり入場。

さてココで一幕。

入場料支払い時にオイラの隣をジッと見られた後…

『…お隣の方は彼女ですか?奥さんですか?』
との質問に


『オイラの嫁デス!』

と思わず即答してしまい
師匠すみませんでした(滝汁
m(_ _;)m

何時もの位置に停車し…暫し誘導係(汁
その後は荷降ろし&某師匠の入念なセットUP作業(結構大事
バッチリ某師匠のセットが決まった所で時間となり受付へ

今回はなんとL2MTのラストゼッケン(滝汗
しかしなんと言いますか…

正直落ち着きません(爆

まぁこんな事はもう2度と無いでしょうからw
コレも良い経験かな~と(自爆
(T∀T)ゞ

受付後は最初のカートコースの慣熟歩行へ
路面はダスト&タイヤカスも無く結構綺麗な状態。
しかしコース脇を見るとコチラも一面綺麗な霜(汁

ただ今回はお日様の機嫌が良さそうなので…さてどうなるか?

そして今回も念入りに3回ほど慣熟歩行を繰り返し
悶々と妄想しイメトレ(爆

妄想完了し駐車スペースへ戻ると丁度開会式となり
2009年最後のD3スタートとなりました。

…でやっぱり続く(定番
Posted at 2009/12/25 23:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | D3 challeng cup | クルマ
2009年12月25日 イイね!

D3SP戦~オンボード

どもw(;ΘωΘ)ゞ

先日行われましたD3チャレンジカップSP戦
参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。
m(_ _)m


取り急ぎ恒例のオンボードUPさせて頂きます。

練習走行1本目(カートコース): 1:11:842



1本目(カートコース): 57:68



2本目(カートコース): 51:03



練習走行2本目(パイロンコース): 47:25?



3本目(パイロンコース): 47:61



4本目(パイロンコース): 47:85



…今回はやっちゃイカン事のオンパレードの様な気が(滝汗
( ̄ω ̄;)ゞ

詳しくは後程…
m(_ _)m

Posted at 2009/12/25 00:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | D3 challeng cup | 日記
2009年11月14日 イイね!

D3 rd3 レポ~了

D3 rd3 レポ~了本日ようやく夜勤明け。
朝一で保育園にて保育参観がありました。
(^ω^)ノシ

夏前にも一度参加しましたが、その頃に比べましても…
子供達の成長には目を見張るものがありました。
お姉ちゃんは来年小学校へ…坊主は年中組へと進級。
月日が経つのは早いものだな~とシミジミ感じております。
(^ω^;)

そしてまた…

春先には何かと物入りで激しくのた打ち回りそうだなぁ~と(汁
orz

年明け前には車検もあるしなぁ~と(心の汁

…そう言えば七五三も二人同時に(ry


まぁ…元気があれば何とやらと言う事にしておこうかと(マテ
m(_ _;)m

…続き

まぁ~師匠の件は何時もの事なので一先ず置いといて、と(マテマテ

1本目、2本目までは文句無しでしたが3本目、4本目は…
詰めが甘いといいますかなんと言いますか(汗
( ̄ω ̄;)

時計的にはまぁ我ながら上出来。
ただ、もそっとアグレッシブに行けたのでは?と。

守りに入ってしまった…と言う程でもありませんが
冒険とまでは行かなくても
もっとアタックしてチャレンジ出来たんじゃないかなぁ~と。
惰性で走っていたと言うよりも…
何か一つ…物足らなかったな~と思いました。

…抽象的過ぎてスミマセヌ(汗
なんか上手い事表現出来る言葉が見つかりませんW(爆
(T∀T;)ゞサーセン

時計的には後0.5秒はまず無理でも
0.2~3秒位ならまだ詰められると感じておりました。
が、逆に1・2本目で時計が出た事で…
たとえ無意識だとしてもソコで一つ安心してしまったんだろうなと。

走るる前から接戦になるであろう
某紫色の方を始めとするESSE軍団…
更に白ESSE&新規格の白ミラバンの方達…
これらの方々に速い時計では勝負にならない事は重々承知。

では何処でアドバンテージを得るか?得られるか?と考えた時…

まだコースに慣れていない為詰めに行けない状態。
ネオバに対しアドバンテージが得られる路面温度の低い状態。
つまり頭の1~2本目でどれだけマージンが稼げるか?
コレに全てが掛かっておりました。

…と言うか今回コレ位しか思い付きませんでした(汗
昨年の関東最終戦。自分がネオバでやらかした苦い経験が
こんな所で生きるとは思いもよりませんでしたが(汁

その為今回1本目から踏んでいけるよう念入りに事前にコース攻略を行い
3回念入りに朝のお散歩を行い2階席より他の方の走行ラインのを見ておりました。

時計のベンチマークとしましては某Mさんそしてより仕様の近いKさん
経験豊富で何処でもコンスタントに速いこの方達に対し…
1本辺り1秒のビハインドという無茶な注文(苦

…そらぁ~もう1・2本目は必死でしたよ(涙
orz

3・4本目も気楽に走れた訳でもなく
前半上手く行ったがゆえにスタート前色々考え込んでしまい
柄にも無く心がグラグラ揺れまくっておりましたよ(滝汗
(T∀T:)

でもソコから更に攻める事が出来なければ…
もう直ぐ傍まで来てらっしゃる御方達に遠からず通用しなくなるだろうな~と。
( ̄ω ̄;)

その為…

某師匠の4点式でガッツリ固定化は急務かと(切実
むしろ乗せなきゃいーじゃんといふツッコミは無しの方向で(爆
m(_ _;)m

とまぁそんなこんなで4本目走行終了後は
なんとかやり切っての充足感が半端なかったッスW
(´∀`)ノシ

そして走行後は感慨に浸る間も無く直ぐに撤収作業を始め
お隣さんにも手下2号としてお手伝いへ(スタコラサッサー
周辺の皆さんのお片付けも一通り済み…
暫し雑談&反省会(汗

そうしてマッタリしているうちに掲示板に最終結果張り出し。

中間順位確認する余裕ありませんでしたが(イッパイイッパイ
出来る事はやり切ったので結構健闘できたかなぁ~と思ってましたら…

結果まさかの…6位入賞w
Σ(T∀T;)ノノ

バーチャンさんより一報を聞いた瞬間思わず…
出来すぎた冗談だとも思いましたが(コラ

まぁコレで…サマーに続き年末ジャンボも無いなと(ヲィ
orz

そして今年3度目の表彰式。

やる事はやりきりましたが今回はまず無いと思ってましたので…
感慨もひとしおでしたw(キモ
(*´∀`*)b

とりあえず次回も棚ボタゲット出来る様師匠を念入りに拝んでおきます(マテ
( ̄人 ̄;)ツギモヒトツ

最後に…
多岐に渡り協力頂いたmooyanさん。
御近所付き合いさせて頂いたCR乗りさん、Kさん、ヨシノボりさん。
バーチャンさんを始めとするESSE乗りの皆様。
今回も色々と御世話になり有難うございました。
次回もどうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

そして…まだSP戦残ってますが
当イベントの開催・進行に御尽力頂いた
関越スポーツランド&カートランド関越&関わられたスタッフ・関係者の皆様
寒い中お疲れ様でした。楽しい一時を過させて頂き感謝しております。
有難うございました。また次回もどうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m

Posted at 2009/11/14 18:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | D3 challeng cup | 日記
2009年11月12日 イイね!

D3 rd3 レポ~④

D3 rd3 レポ~④連日の雨ですねぇ…

外回りの仕事なので夜風が余計に身に染みます(極寒
(T T)ノシ

…続き

3本目も無事に終了。

タイムは多少落ちてしまいましたが(汗
車自体の手応えは悪くないので次に向けて仕切り直しかと。
f^ω^;

そして…

3本目にしてやっとこオンボード撮影成功(遅っ
今回は撮り忘れ防止の為、出走5台前から撮影始めました(爆

メモリー4GB有りますので3時間撮影可能…
なりふり構わぬ物量作戦ですw(電池の無駄使い
(T∀T)b

オンボードを見直してみて
減速区間で少し速度を落とし過ぎかなぁ~とも思いましたが…

踏むべき所でキッチリ踏めておりとりあえずはOKかと。
今のままの組み立て方でも所々後少しづつ詰めれそうな感じです。
f^ω^;

そしてお待ちかねの…

ランチタ~イムwキタ―――(゜∀゜)―――!!

御近所連中寄り集まって皆で楽しく食事W
前回同様コロッケ&鳥唐のお弁当でした。

思わず…
開けたそばから本能の赴くまま即完食(ハラコワスゾ
( ̄人 ̄)ゴッツアンデス!

食事中そう言えば…

ウスターソースの名前の由来で
『薄いから』と『ウスターさんが作ったから』で意見が割れてたような気が(エ
( ̄∀ ̄;)

結論は…
次回まで保留??か?(マテ
(?ω?)ゞ

食後は各自のんびりと過ごしておりましたが…
一部では走行中にノリノリで歌う自分の持ち歌で盛り上がっておりました(爆

ただ今回はコースが短めの為…
某M氏によるとマ◎ンガーZで“マジンGO!!”…辺りで丁度フィニッシュ。
ソコで40秒台で収まる丁度良い歌はなかろうかと。

ガッチャ△ンやらタ■ガーマスクやらデビル▲ンやら色々と出ておりましたが…

某◎R乗◆氏のチョイスは…ア○パンマ◇のマーチ。
子供向けと思いきや…
意外と歌詞が深かったりして侮れない良い曲ですなぁ~。
(-ω-)

オイラは激しく走行してる最中と言う事も踏まえ…
激しいタテ乗り系で…

『ガ●ズなんてどうでしょう?丁度今ツアー中ですし』
などと振ってみました(ヲィ
流石に洋楽じゃイカンかなぁ~と思いましたら

『▲elcomu to the jungleなんて良いですよねぇ~!』
と、某り■▽氏が好反応。(オッ
意外と激しい系もイケる方なのだなぁ~と新たな一面を垣間見ましたw
(`・ω・´)
きっと4本目の車内では…
『Sha-na-na-na-na-na-na-na-na…knees! knees!』
との激しいシャウトが(マテマテマテ

因みにオイラはと言いますと…
朝目覚ましで使ってる曲が脳内リフレインしております(爆
1・2戦辺りだと●EEDERのJUST A ◎AY。
今回はB▲MP OF CHIC■ENのオンリー ■ンリー グロー○ーでした。
S■X MA●HINEGUN▲も意外と好きですが…流石に昼間(ry
…以下自主規制
( ̄∀ ̄;)ゞサーセン

…激しく脱線してしまいましたが(滝汗
本編へ戻ります(遅
m(_ _;)m

昼休み後は残りの各クラス3本目の走行から開始。

午後に入り徐々に雲の間から強めの日差しが差込んできました。
しかし…路面温度は相変わらず低め(ナゼ?
前日のこの時間だと汗ばむくらいだったのですが…
( ̄ω ̄;)ウーム

全クラス3本目終了し、いよいよラスト4本目となりました。

路面状況は4本目を迎える時間でも相変わらずの状態(汗
下げ過ぎたリア側の圧がネックですが…
ハンドリングに大きく影響を与えるほどでは無いと踏んで特に調整なし。

最後の走行へ向け車内で某師匠と共に集中。
…気が付けば今回もラストでしか乗せられずスミマセヌ師匠(滝汗
orz

スターターの●辺さんに前戦同様凝視されましたが(え
…今回は特にイヂリは無しw(爆

4本目:
例の如くホイルスピン無しのスムーズなスタート(汗

前半区間は特にロス無く走行。
グリップ感は明らかに3本目より上。
喰いついているのが伝わってきます。

島回りを抜けて8の字への進入。
最初のパイロンを抜け左に振りつつ減速…

…ココで師匠魚雷発射(マテマテ

助手席前方小物入れ付近に見事命中(違っ

とりあえず…
前回の様に左コーナーリング中じゃなくて良かったなと(コラ
fTωT;

と、一瞬其方に気が行った間にも迫る2本目のパイロン(汗
進入姿勢を作る時間が足りず不安定なままサイドターン開始…

ヨーイングが足りずズルズルとアンダーが出掛ける…
無理くりアクセルオンで鼻を引っ張り曲げる(滝汗

折り返しの左へのラインが外にはらむ…
素早くステア修正しフィニッシュ。

タイム…46:98

…言葉も無し(泣
orz

師匠のネタの神様からの愛されっぷりに感動しつつ…
続く
Posted at 2009/11/12 12:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3 challeng cup | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation