• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

活動報告兼備忘録⑪

活動報告兼備忘録⑪続き

練習走行は順調に終わったのですが
走行する毎にドンドン走行ペースが落ちる感じ(汗

…乗り手がヘタレなのは当然判ってますが(え
にしたって酷すぎるな~と。

ペース上げようとすると体側のセンサーがバンバン赤信号出すので
ブレーキが掛かってギクシャクしてしまい余計にリズムも悪くなる感じ。

元からアチコチとガタがきてる車両でしたので
事前練習時も走行毎にクラッチのバイトポイントがコロコロ変わってコース上で何度もストップする羽目になりましたし(汗
前輪タイヤに至っては全体にクラックが入ってしまい新品に交換する事に(痛

合わせて後輪タイヤも購入しましたが時間が足りず今回は無交換でした。
後輪側の外観は所々薄くヒビは見えましたが前輪の様にパッカ~ンって感じじゃなく触っても結構しっかりしていたので安心していました。


まぁ始めてなので…
現場の雰囲気に飲まれて乗り手がビビってるだけじゃね?と思い(酷
本番は気にせずバンバン開けて走ろうと考えてました。

練習走行時間終了後、ド頭でレボリューション①クラスの発走になるので
休む間もなくスタートラインへ向かい準備。
周りの車両を見ると…フルサイズしか居ない(汁

orz
まぁエントリーリスト見た時点で分かってましたが(泣

…初コースの初レース。
もう無事に回って帰ってこれたら御の字って事で。

ヘタレライダー置いてきぼりで現場はバンバン巻で進むので
気持ちの準備が整う間もなく全車整列後には即カウント

あっという間にフラッグが降られて初めてのヘッドタッチスタートでレース開始。

続く
Posted at 2016/11/02 00:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月01日 イイね!

活動報告兼備忘録⑩

活動報告兼備忘録⑩続き

ライダースミーティングですが…
浮かれてて殆んど覚えてません(忘

と言うか

土煙防止の為か
消火栓でバンバンコース中に水ブン撒いてる方がもう気になって気になって(滝汗
もうまともに完走出来る気が…つまり滑ってコケロって(マテ

ライダースミーティングも無事拍手で終わっていよいよ練習走行。

ぶっちゃけココが一番面白かった気がしますw

速い人も遅い人も

国産も外車も

新旧クラス分けも一切関係なく

一緒に同じコースで走り回ると言う見てるだけでもカオスな状態(笑







走行中は他の方の曲がり方やライン取りやら見放題で色々と勉強になりました。
速い方のブレーキターンから流しっ放しのアクセルターンなんて目の前で見てると
凄過ぎて溜息しか出てきません(笑
場違い感全開でしたが…面白いので細かい事はもうイイかと(諦

時間も結構長めに有ったので休憩挟んで2度走行しました。
力が入り過ぎて本番前に握力が終わってしまいそうでしたが(汗
コースや路面の習熟もある程度出来たので其方は良かったのですが…



車両から妙な違和感が(え

続く

Posted at 2016/11/01 23:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月01日 イイね!

活動報告兼備忘録⑨

活動報告兼備忘録⑨続き

…迎えた本番当日。

前日仕事から帰宅後に速攻で車両やら工具やら用具の積み込み終わらせていたので
当日は朝4:00起きで身の回りをサクッと準備し出発。
参加受理票もちゃんと忘れずにチェック済(冷汗

現地へは6:00過ぎには到着しましたが既に結構な人出(汗
前日から遠征で来てる方々もチラホラ居たようです。

駐車して自分もさっさと荷卸ししたい所ですが…


orz

当初は全日お休み貰える予定でしたが
午後より夜半までの出勤が前日に急遽決定(汁

お昼までで現地を撤収予定なので
現地の駐車スペースも帰宅し易い位置へと二転三転(汗
なかなか準備が出来ませんでした(涙

その後無事に駐車位置も決まって荷卸し&車両準備も終えて
例のごとく受付&久々の完熟歩行へ向かいます。

ダートなので長靴着用&大きい石あったらコース外へポイって感じでテクテク歩いてましたが…

動画で見てたのと後半のレイアウトが全然違う(滝汗
どうやら重機を駆使してこの日の為に後半セクションを丸々新規に作成されたようです(驚

なので困った事に旧コースと新規セクションの部分の土質がかなり違う(汗
旧コースは割とサラって感じで走り易そうですが、新規の方はかなり粘度質で滑りそうな感じです。

旧コースへの合流部分もジャンプ台と言うか土手からストンと落ちて右に曲がるのですが
手前からコースが見えないので先を知らずにジャンプだと思って突っ込むと
着地後に右に曲がれずにコースアウトしてしまいそうです(汗

その後の3連ジャンプは…こんな高いの飛んだ事無いデス(汁
orz

2周目の完熟歩行する間もなくライダースミーティングの時間となり時間切れ。
後はミーティング後に有る練習走行で実走して合わせ込むしかありませんが…(汗
orz


続く
Posted at 2016/11/01 23:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation