• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

活動報告兼備忘録⑰

活動報告兼備忘録⑰
続き

エンジン編無事終了(?)しましたので以下車両編(え

フロントブレーキ側…固着の為不動かと思いきや
ブレーキライン内のワイヤーが錆びて動かなくなっていた為、
ブレーキライン交換したらアッサリ動きました(お

リアブレーキ側…此方もチェーンが錆びて固着していた為、
白いのから外した中古チェーンと交換したらスムーズに動く様になりました(リサイクル

そのまま苔むしたタイヤでグルグル試乗しましたがベアリング等の異音も無くスムーズに走れました(驚
…ただタイヤがタイヤなので曲がる時は超慎重に操作(滝汗

リアサス&前後タイヤ付きホイール@両方中古を四国より某オクにてゲット。

まともに動くリアサス&錆び錆びなホイールからチョット錆びたホイールへランクうp
付属タイヤの山は…オマケなので此方もツルツルでした(涙

元のスポーク&リムの錆び錆び具合は
穴開きやスポーク折れが発生する程では無かったので
ホルツの錆止め(硬化被膜)塗った後にシャシーブラック塗って予備として再利用(を

テスト走行兼ねて某御方とダムツアーを決行(無謀

往復50km位走行しましたが、もう少しで自宅という処で
フロントフォークが縮んだまま帰って来ない&フォークオイル漏れに気付く(汗

…インナーチューブの錆びがオイルシールに引っ掛かって抜けなくなりますた(チーン

orz

某オクよりフロントフォークを中古で購入し交換(散財
錆び錆び漏れ漏れフォークからちょっと点錆びが多いフォークにランクうpしました(汗

その後は暫くトラブル無く順調にチョイ乗りで距離稼いでましたが
スーパー食材買い出し後に荷物背負った状態で右に曲がりながら走行中にリアタイヤがパンク(滝汁

ダートじゃないのに突然お尻フリフリって不意打ち過ぎてビビりました(尿
ブレーキ側で暴れるのを抑え込もうにもリア側がサッパリ反応しないので
仕方なくアクセルコントロールで徐々に減速し停車(漏

降りて確認した処…ホイールと固定する箇所からチューブが裂けてバーストみたいに一気に空気抜けてパンクした様です(汗

買出しで何時もより多めの積載量でリアタイヤに負荷が掛かったせいで
減速時にタイヤがホイールからズレてチューブもソレに引っ張られた結果裂けたんではなかろうかと(推

タイヤ2本しか着いてませんし何よりも安全最優先(汗

なので即新品タイヤ&チューブ&リムバンドセットで発注。
急ぎの為車両に合いそうなリア側のタイヤを選べず今回はトラタイヤ@TR1にしました(汗

その後、フロント側も新品へ交換。
此方は16inの合いそうなタイヤが1種類のみしかないので消去法でTW28に変更。

…なので現状の前後タイヤバランスがリア側がえらく柔らか目で乗っててフワフワしてます(汗


以上、粗大ゴミ脱出大作戦でした(違

続く

p.s

KX80のフォトギャラリーにて溜まってたVMX 10thの画像うp終了(長ぇ
撮影頂いたK & N 氏 多謝(拝

m(_ _)m
Posted at 2016/11/08 10:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation