• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

活動報告兼備忘録⑲

活動報告兼備忘録⑲続き

本番直前練習…
本来なら本番が行われるコースで行いたかったのですが、土曜日しか時間が取れず(汗
翌日曜日は同じコースで別カテのレースが行われる為、其方の直前練習組とカチ合ってしまい込み合ってしまう状況が容易に想像出来ました(滝汗
なので大人しく別のコースにて実施(安全第一

しかし其方も土曜という事もあり結構な混み様(汗
午前中は軽くコース走行後にオーバルにてターンの練習。

車両に問題は有りませんでしたが、乗り手の方は
暫くオフロード走って無かったので轍やらギャップで簡単に乱れてしまう残念な状態(滝汗

頭カッラポにして延々ターン練習しまくった結果
ガス欠になりコースの果てから押してパドックに戻る羽目に(大汗
orz

前回からの反省も踏まえて
ターン時に外脚の膝を前に入れて座るポジションをシートが凹んでる位置まで合わせられる様にはなりましたが
タイヤが新しくなったお陰で思いっきり奥まで突っ込めるようになり
ブレーキング→倒し込み→アクセルオンまでの流れが前回と全然変わってしまい
加減が判らずギクシャクしてしまいました(汗

午後も同じくコース&オーバルで練習予定でしたが
キッズから女性の方までいらっしゃるスクールの方々が大挙していらっしゃって断念(汗
替りに午前中スクールで使用していたフラットダートを走る事に
パイロンが其処彼処に置いてありちょっとしたジムカーナコースみたいでした。

軽く走ったところギャップや轍も無くスムーズで走り易かったので
パイロンを使ったブレーキターンからのアクセルターンを練習。
ブレーキロック時にセルフステアでカウンターが効き過ぎてしまうのに慣れるまで大変でした。

バイクも自転車も曲がる直前に無意識に逆ハン操作を必ず行うので
タイミング間違うと右に曲がるつもりがリアロック後に左に曲がってしまう頓珍漢な状態に(冷汗

フロントから切り込むタイミングが判る様になると、右左どちらもソコソコ出来る様にはなりました(大汗
ただ調子に乗って連発でやってたら直ぐに足腰ガタガタに(貧弱

狙ったタイミングで狙ったスライド量までは全然出来なかったので、此れからも要練習項目です。

午後もガス欠になるまで走り切って終了し翌週の本番を迎える事になりました。

続く
Posted at 2016/11/17 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月16日 イイね!

活動報告兼備忘録18

活動報告兼備忘録18続き

ようやく赤い方がマトモに動く様になりましたが、
既に季節は春から夏を通り過ぎて秋(汗
第2戦は既に目の前…練習用で買った意味が(ry

まぁ想像以上にダメ出しに時間が掛かったのと
予算がロクに組めなかったのが(痛
orz

何せ春から車検@軽と色々入用な新入学準備と夏にはもう一台トドメの車検@普通車とゆふコンボ(瀕死

序でに通勤快速DTちゃんの電装系トラブルも発生しましたが、
此れ幸いと6v→12v化を実施(え

変更後は絶好調になりましたが…
予算の方はいつまで経っても組めない状態(汗

結局終わったkx用のクラッチ交換費用が組めたのは本番前2週間(汗
組んで河川敷で調整後にオフビレにて練習…と言うか殆どリハビリがメインで車両の動作確認し即本番って流れでした(急

赤い方は車両は間に合ったので此方も今回エントリー。
但しリアタイヤの予算確保出来なかったので、
仮組みしていた前回壊れたクラックだらけのkxのリアタイヤで出走する事に(え

…右ターン時に倒し過ぎなきゃ多分イケるはず(無謀
まぁ赤い方はとりあえず回って帰ってこれたらおkって事で(無茶

続く

Posted at 2016/11/16 19:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation