• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

活動報告兼備忘録⑮

活動報告兼備忘録⑮続き

某オクにて入手した赤いHONDA 1974年式 XE50 になります。
…自分よりも先輩になります(汗
( ̄ω ̄;)ノノ

今回は2諭吉にて落札(安
近県の農家の納屋に埋もれていたのを中古農機具販売業者にて回収された様です。
引取時の状態は…御不動さんです(滝汗
orz

エンジンはキックは取り敢えず降りる状態。

ブレーキは固着の為、引取時も手力で無理やり引きずり上げました(汗

前後のタイヤは長期間放置の結果…苔生してました(黒緑
チューブのエアーは入った様ですが…千切れたリムバンドが髭みたいにはみ出てます(出

ホイールリム&スポークも当然錆だらけ(焦茶

タンク外はそうでもないですが…タンク内も腐ったガソリン&錆だらけ(黒茶

フロントフォークの方は指で触って判る位…点錆で抉れて凸凹状態(銀茶

リアサスもバネが錆々&シャフト点錆&若干抜け気味(汗

フレームも所々サビておりエンジンもアルミ錆で覆われてます(汁

マフラーも錆で全体が覆われており、穴には土が詰まっていて良く見ると…
何か虫の巣であった形跡が(うぇ

ライト・ウィンカー・ミラーに関しては割れ&欠け無しですがメッキハゲだらけ(剥

外観に関しては以上(滝汗


次にカウル類やシート等を取り外して内部になりますが…

バッテリーは割れて破損(壊

漏れた希硫酸の影響でエアクリBOX側にも錆で穴が(穴

エアクリBOX内部にはボロボロになったスポンジの残骸(滓

そしてカウル&フレームの至る所にカマキリの卵がくっ付いてました(卵


この状態を見ての嫁さんの一言。

『…こんなゴミ買ってどーすんの?(怒』


…返す言葉も御座いません(涙
orz

続く
Posted at 2016/11/05 13:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月04日 イイね!

活動報告兼備忘録14

活動報告兼備忘録14続き

本番での反省から
サイズの小さい車両で練習する必要性が出てきたのですが…
適当な車両が無い(汗

本番車でバンバン走っちゃっても良いのですが…
ランニングコストがちょっと(滝汗

ピストンリングは海外に辛うじて在庫有っても
ピストン・シリンダー・クランク等が既に何処も欠品(汗

KIPS付きの型式以降は意外とパーツ出ているのですがね…
現状ではエンジンの不具合何か出たら即ドナドナの可能性が高いデス(震

…なので出来れば練習用兼Tカー的な
手頃なビンテージ向きの空冷ツインサスが有ればと随分と自分の都合の良い事考えていたら

某オクにて近県で出品有り(を

低予算ながら入札の結果…
アッサリと落札(エェ

体は1つですがバイク3台のオーナーになりました(某

続く
Posted at 2016/11/04 22:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月04日 イイね!

活動報告兼備忘録13

活動報告兼備忘録13続き

ドキドキで迎えた本番でしたが結果は転倒1回アリの無事完走。

何分古い車両で走るのでクラス毎にメカニカルトラブルで止まってリタイアも結構有ったので
転倒はあったものの大事にはならず一安心でした。

転倒後の走行中にタイヤに何かしらのトラブルがある事は分かりましたが
何が原因なのか迄はハッキリ判りませんでした。

タイヤの一番外側のブロックが所々もげかけてる事に気付いたのは翌日の車両清掃時(汗

ブロックが地面に刺さりながら走るので
曲がる時に刺さる一番外側のブロックがこうなると倒し込んだ時にすっぽ抜けるのも道理と納得出来ました。

清掃後新品と交換しましたが同じブロックタイヤでもDTで履いているトレールタイヤと違って
全体が硬い頑丈な作りなので取り外すだけでも一苦労(汗
更にビードストッパーなる物も付いているので尚のこと手が掛かりました。
orz

…このサイズの小さいタイヤ一本で20馬力近い鬼ドッカン特性のパワーを受け止めなきゃならんので仕方ないですが(汁

タイヤが壊れた原因ですが…
オフビレでの練習時にアクセルで向きを変えようとする余りタイヤを過度に酷使し過ぎた処もあるかと(汗

本番時の他の方々の乗り方と比べても思ったのですが
現状で普通に乗ろうとすると車両が小い為タンクを膝で挟めず着座位置も後ろにズレてしまい後傾気味で乗る状態。
なのでいざ曲げる時に前輪へ荷重が上手く掛からずアンダー気味になってしまうので仕方なくアクセルターン気味に曲げるしかなかったのですが

本番時の様に散水&粘土質な滑り易い状態だと前も後ろもナーバスになってとても開けられない状態(チキン

後傾で曲がり難い上にタンクが挟めない為滑ってる状態のコントロール時に膝で車両を倒したり起こしたり出来ない為
低速トルクスカスカのドッカンエンジンでのアクセルワーク+滑り気味のクラッチコントロールで何とかするしかない状態で走ってました。

…良く一回転倒で済んだな〜と(滝汗

もう少し上手く乗手側でフォロー出来れば走れなくはない状態だったので
今回は小さい車両での曲げる技術の無さ&いざって時の引き出しの少なさを痛感させられました。
orz

続く
Posted at 2016/11/04 19:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月02日 イイね!

活動報告兼備忘録⑫

活動報告兼備忘録⑫続き

スタート直後は小径の出足の良さで大して変わらない位でしたが
シフトアップする毎にバンバン離されます。

そして嵐の様な1コーナーのせめぎ合い…
当然加速が足らんので一番後ろから見てました。

コーナー5個も回る頃には一人旅…
のはずが2台転倒し予想外のポジションアップ(汗

しかし2周目の中頃にはその2台に抜かれて定位置へ(想定内
レースペースは最遅ですが練習の時よりも意外と走れてるので徐々にペースUP。


3週目
加速しながらジャンプ台へ向かう右の2コーナー。


いきなり何の予兆も無くリアからスリップダウンし転倒(初転倒

車両を起こしたもののエンジンが止まっているのでキック1発2発3発…掛からない。

一息入れて再度キック1発2発3発…再始動。

煽りながらクラッチ繋ぐもエンスト。
再度キック1発2発3発…再々始動(汗

もっと煽りながら慎重にクラッチを徐々にミートしリスタート成功もいきなり坂道。
自然とフロントアップ気味になりながらクリア。

続くウープス区間(波状路)でスタンディングで走行中に
転倒時ブーツの靴底に付いた泥汚れで滑ってステップから両足が外れてしまい股間をタンクに強打(痛
バランスが取れず暴れるバイクをアクセルコントロールで抑え込んで急場を凌ぐ。

その後は色々と開き直って開けれる処は開けて抑える処は抑えて淡々とラップしゴール。

1台車両トラブルの為途中リタイヤしたのでビリは免れましたが
…実質ビリという結果。

ゴール後は暫し放心状態。
色々と有り過ぎてもう何が何やら(笑
しかし転倒はしたものの怪我もなく車両トラブルもなく終われたので
正直ホッとしました。

その後はパドックに戻って速攻お片付けし名残惜しいですが撤収。
会社に向かい夜までお仕事になりましたとさ(涙
orz

続く

Posted at 2016/11/02 01:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2016年11月01日 イイね!

活動報告兼備忘録⑪

活動報告兼備忘録⑪続き

練習走行は順調に終わったのですが
走行する毎にドンドン走行ペースが落ちる感じ(汗

…乗り手がヘタレなのは当然判ってますが(え
にしたって酷すぎるな~と。

ペース上げようとすると体側のセンサーがバンバン赤信号出すので
ブレーキが掛かってギクシャクしてしまい余計にリズムも悪くなる感じ。

元からアチコチとガタがきてる車両でしたので
事前練習時も走行毎にクラッチのバイトポイントがコロコロ変わってコース上で何度もストップする羽目になりましたし(汗
前輪タイヤに至っては全体にクラックが入ってしまい新品に交換する事に(痛

合わせて後輪タイヤも購入しましたが時間が足りず今回は無交換でした。
後輪側の外観は所々薄くヒビは見えましたが前輪の様にパッカ~ンって感じじゃなく触っても結構しっかりしていたので安心していました。


まぁ始めてなので…
現場の雰囲気に飲まれて乗り手がビビってるだけじゃね?と思い(酷
本番は気にせずバンバン開けて走ろうと考えてました。

練習走行時間終了後、ド頭でレボリューション①クラスの発走になるので
休む間もなくスタートラインへ向かい準備。
周りの車両を見ると…フルサイズしか居ない(汁

orz
まぁエントリーリスト見た時点で分かってましたが(泣

…初コースの初レース。
もう無事に回って帰ってこれたら御の字って事で。

ヘタレライダー置いてきぼりで現場はバンバン巻で進むので
気持ちの準備が整う間もなく全車整列後には即カウント

あっという間にフラッグが降られて初めてのヘッドタッチスタートでレース開始。

続く
Posted at 2016/11/02 00:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation