• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛子蓮根のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

Quick! Quick!! Quick?!

Quick! Quick!! Quick?!先週は土道行脚(埃

今週は此方にお邪魔(汗

正直歳も歳なので(汗
連戦は流石に応えます(老化

付き添いがメインなので無理はしません(汗
(´・ω・)

2月にも一度お邪魔させて頂いてたので、おおよそ2ヶ月振り

今年に入っては3回目でしょうか?

割とちょくちょくお邪魔させて頂いております
m(_ _)m

主に画像・動画撮影班メインなので
ココの走らせ方は良く判ってません(汗



平日昼間ですが結構賑わっっておりました

バイク&持ち込みカート&レンタルカートのサイクルで
適度に休憩が入るので丁度良い感じでした

ガチガチでは無く
各々のペースで自由に走ってOK

追いつく前にショートカットでサクッとパスという流れなので
ほぼストレスフリーで肩肘張らず
マイペース走行出来るのが良いですね
(´-ω-`)



でも気が付けば

土道でヒート2走れなかった鬱憤がつい(漏

お陰様で前回よりも5秒ほどベスト更新(八つ当たり

結果、両方のステップの端が削れてガリガリに(泣

スポンジーな消ゴムみたいなトレールタイヤで
終始ブレないヌルヌルグリップでしたが(冷汗
其れなりに楽しめて良い気分転換になりました
ヽ(*´∀`)


…オチ?

えーと(汗

ツレが2度程コケました(違

両方フラッグ振られた後のクーリング中ってのが
いやはや何とも(悩
(ーー;)

コース出てるウチは気を抜いちゃダメっすね(自戒
orz
Posted at 2018/04/20 20:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年04月16日 イイね!

赤点追試orz

赤点追試orzスプリントヒート1後に今回は90分のミニ耐久イベントを開催。

当然エントリーしておりましたが、今回は自分は走らずに
レース&ダートコースデビューの御三方のサポートに回りました。

事前に時間を取って乗って頂いてましたが、
マトモなコース走行&ゴッタ煮の混走はブッツケ本番でした(ヲィ

しかし普段大きいのを転がしてるだけあって、混走に慣れて走行ペースを掴むまでが早い早い(汗

コースコンディションもベストで初走行とは思えない程良いペースでしたが…

結果は残り30分で電装系トラブルでストップ(あ

完走できてれば入賞争いまで行けたかもしれないペースだったので…勿体無い結果でした(泣
orz

原因は色々ありましたが、ポイント不良からのコンデンサーパンクで火が飛ばなくなりストップしてしまいました。

スペアEGもsstも持って来なかったので修理できず
スプリントのヒート2は当然DNS(某

結果、赤点追試になりましたとさ(秋に続く?
Posted at 2018/04/16 19:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2018年04月16日 イイね!

答え合わせ

答え合わせご無沙汰しております(汗
一年振りに泥遊びしてましたよ(はぁと

昨日の事の様に思い出される
悪夢の様な春のアレから早一年(冷や汗

夏は日程合わず(泣

秋は台風で流れて(大荒れ

今回も日頃の行いが素晴らしいお陰で予報ではバッチリ大荒れでしたが(白眼

当日は無事雨は朝だけで済みました(微妙

お陰様で練習走行もスプリントのヒート1もウエット走行でした(滝汗

スタートではイキナリ目の前で転倒されストップ&最後尾からのリスタート(大汗

コース状況はサビ落としも何もコース上に留まるので精一杯(汗

走行ラインが掘れて乾いたラインが出てからは多少マシにはなりましたが
コーナー毎にコース状況が違い過ぎてラインもクソも有りません(大忙し

ただ前回と違ってちゃんとゴール出来たので取り敢えずはホッとしました(嘆息

答え合わせの方は…


赤点追試の様です(え
orz
Posted at 2018/04/16 09:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2017年10月05日 イイね!

Re;boot

Posted at 2017/10/05 02:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2017年08月11日 イイね!

なつやすみの宿題④

なつやすみの宿題④参考画像はまたまた魚◯な方達から勝手に拝借画像デスyo(冷汗
耐久時の一枚デスが
一回り以上大きいxl125デスが見事なヤラレっぷりデスネ(はぁと
50ccな私のヤラレっぷりが容易に想像できますネ(白目

続き

洗浄中の怪しいチキンな私に
オフィシャルな方が優しく気さくに喋って下さったのですが
めちゃめちゃ色々と詳しい方で勉強になりました。
ドロドロウェット時の走り方から車両の作り方から
諸々参考になりました。

しかし最後に『タイヤ洗ったらまた違うから、
せっかくだし走ってくれば?』
との甘い言葉にそそのかされ(え
その気になって性懲りも無くリスタート(あ

…未だに何故その言葉に乗っちゃったのか不明(謎
お陰でネタとしては満点ですが(自爆

御想像の通りグチャグチャ路面の轍だらけに四苦八苦
コース半分位までは何とか走れましたが
やっぱりコース上でストップ(デスヨネー

今度はリアタイヤとフェンダー間に泥が詰まって動きません@駆動輪

コース脇から木の棒を拾って来てコース上で芋掘り(爆
リスタートしたら又すぐに詰まってストップの繰り返し(汗

再度芋掘り中のすぐ脇を
他の走行車はバンバンパスして行くので
芋掘り中も気が気じゃありません(滝汗

掘った後も乗って走るより
降りて押して走った方が早い状態(何

そして其れを何度も何度も何度も何度も
同じ事を繰り返しているうちに車両側にガタが来まして(デスヨネー

クラッチ部より異臭発生(臭
コース上でエンジンも再度被ってストップ(トドメ

その後も押しては掘ってを延々繰り返し
無事2時間後にコース外に脱出完了(滝汗

結果1周も回れずタイムも残らずDNF扱いとなりました(涙

自分がそんな状態でしたので
他の方もエンジンブローやらクラッチブローやら有ったようです(白目

まさに主催者さまの仰った通り『地獄の様な』有様でした(厳
orz

ただ車両側の問題点は多々あれど
前回の走行で目星が付いてたポイント
@エンジンパワー&ホイールベース&トラベル量
でしたので、ある種自爆とも言えなくは無いですが…

まぁ色んな経験が出来て良かったなと思ってます。
ネタに出来ましたしw
ただ2度目は無い様にしっかり対策しときますネ(はぁと

Posted at 2017/08/11 08:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

ゆっくりまったりマイペースで参ります(笑) ちなみに本館はコチラになりますW http://blog.duogate.jp/oichan6844/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:36:51

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ゼルビス と入れ替わりで購入した 2代目通勤快速車。 年式の割にアチコチ傷みが出ていて ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
某県某市の農家の納屋にひっそりと眠っていたらしいです。 某オクにて購入。 様々なレストア ...
プジョー 106 プジョー 106
今は亡きライオン号になります。 特徴を一言で言えば…『乗れば解かるW』 全然説明になっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
現通勤快速車両。 バイク便御用達な250ccツアラー。 250ccのカブと呼ばれる頑丈な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation