• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ちょっと、社会派っぽいことを書いてみたいかなぁって思う(ぇ

珍しくシリアスな話をしたいなって思います。


まずはニュースを引用です。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121225t13005.htm

河北新報から引用

仙台牛タン 風評に賠償 東電1300万円支払いで和解

 福島第1原発事故の風評被害で売り上げが激減したとして、仙台市内で複数の牛タン店を営む会社(仙台市)が東京電力に約1900万円の損害賠償を求め、政府の原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てた和解仲介手続きは24日までに、東電が約1300万円を支払うことで和解が成立した。
 風評被害の賠償が大半で、会社側は「観光業に準ずる牛タン業界の損害が認められた意義は大きい」と評価。観光客が支えとなる他業界にも波及するとみている。
 関係者によると、同社の牛タン店の客は宮城県外からの観光客が約7割を占める。原発事故や東日本大震災の影響で市内への観光客が減ったのに加え、宮城県産牛から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出されたこともあり、売り上げは大幅に落ち込んだ。
 仙台の牛タン店の多くは外国産を使っているが、仲介手続きで会社側は「国産和牛と思っている観光客も多く、風評は大打撃だった。牛タン業界は仙台の観光業の一翼を担っており、東電は適切に責任を果たすべきだ」と主張。
 東電側は原子力損害賠償紛争審査会の中間指針が観光業の風評被害の賠償対象を福島、茨城、栃木、群馬の4県としたことなどを踏まえ「指針にない地域は対象外。牛タンは和牛とうたわれているわけではなく、そんなに風評被害があるとは思えない」と反論した。
 仲介委員は、風評被害で収入が減った福島を除く東北5県の観光業者について、損害の7割は原発事故が原因とする原則をセンターが示したことを重視。「観光客は牛タンを『仙台名産』や『牛』との言葉から国産と連想し、消費や購入をためらう。風評被害とはそういうものだ」と判断し、風評被害の損害の大半を賠償対象と認めた。

* * * * * * *

> 仙台の牛タン店の多くは外国産を使っている

うんうん。産地を書いていなかったら、嘘ではないですからね。


> 国産和牛と思っている観光客も多く、風評は大打撃だった。

あれれ??


> 観光客は牛タンを『仙台名産』や『牛』との言葉から国産と連想し、消費や購入をためらう。風評被害とはそういうものだ

あ、こういうグレーな商法を認めちゃった…



これ、まとめるとこういうことですよね?


今まで、外国産牛タンを、国産だとは書かないけど、そう思ってくれる人を相手にボロい商売してたんだ。
だけどね、原発でそういうボロい商売ができなくなったの。

それって、風評被害だよね?

だから、お 金 よ こ せ !



おかしいと思ったのは私だけでしょうか?
もっと、支援を必要としている人がいると思ったのは私だけでしょうか?

実際に賠償を受ける会社名が全く報道されない事に疑問を感じたのは私だけでしょうか?



いやぁ、恐ろしいですね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/12/26 00:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 7:45
やっぱりおかしいわな。
以前にもBSEで輸入出来んとかあったっけ。
せやからなりふり構わず訴訟って胡散臭いにおいプンプンやなか却って仙台の牛タンは喰わん。

翻って福島は必ず再生すると信じてる。原爆落とされた広島も長崎も戻ったがな、牡蠣もカステラもみんな普通に喰うよな~?
コメントへの返答
2012年12月26日 8:06
おかしいですよね。

> 会社側は「観光業に準ずる牛タン業界の損害が認められた意義は大きい」と評価。

のに、会社名、出てこないんだぜ?
意義が大きなことをしたのにwww

しかも、訴訟ではなく「和解」というところが面白いですよね。

知恵を出さないやつは助けないんでしたっけ?
書いたブログは終わるのかなぁ?
2012年12月26日 13:01
どっちもどっちですが…

食肉業界ですから、こんな感じになったんでしょう

ちなみに
震災後すぐにウシサンを西日本にも運んでるんで、どこのウシサンたべても…
コメントへの返答
2012年12月26日 13:20
そうなんですよねぇ
食肉業界ですから。

牛さんは本当に大移動をしたらしいですね…

恐いとしか言いようがありません。
2012年12月26日 18:06
食肉業界って・・・・いや、なんでもありません('A`)
コメントへの返答
2012年12月26日 18:42
ないですよね~~

プロフィール

「@kurapica まずは、落ち着いて安全確保、状況はなるべく写真に残してくださいね(補助金などの申請などに必要)」
何シテル?   06/18 09:52
性格は天然(ではないと思うけど) 能力は無能(ほぼ事実) ペーパー暦6年以上のゴールド免許を所有しています。 ひょんなことから、車を運転せざるを得ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mazya Optique 
カテゴリ:お気に入り♪
2009/11/28 00:32:10
 
WillDeal 
カテゴリ:お気に入り♪
2008/11/16 14:12:17
 
メタモル・広島♪ 
カテゴリ:お気に入り♪
2008/11/09 22:30:48
 

愛車一覧

ジャガー XF 艶猫 (ジャガー XF)
三代目猫「艶猫」 ブルー系が二台続いた後のワインレッド。 今回は初代に近い「フルオプシ ...
ジャガー XF 姫猫 (ジャガー XF)
二代目猫 通称『姫猫』 先代にあやかって薄いブルー(オスミウム)の2.0
ジャガー Xタイプ (セダン) 仔猫 (ジャガー Xタイプ (セダン))
Jaguar X-type 2.0 SE (2004) 中古車ですが、純正のオプションが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) らぴらぴ (ポルシェ ボクスター (オープン))
家内の買い物車。 この色じゃなきゃダメだったらしく… がんばって用意しましたラピスブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation