• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コムス555のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

バックカメラを取り付ける


今年の夏、家内が2008年製のAZ-wagonを買ってきました。なんで?

バックカメラがついていません。
今の車のバックカメラが壊れたら、多分バックで車庫入れできないと思います。
軽なのでなくても何とか入れられますが、「やっぱりバックカメラが欲しいなー」。
ということで「ポチッ」としちゃいました。
alt



ナンバープレートを外して
alt

ナンバー灯の配線穴を利用してカメラの配線を車内に通します。
alt

バックランプの配線を利用するため内装パネルを外します。
alt

線を取りまわすために、ここも外しておきます。
alt

はんだ付け終了! この後、絶縁テープを巻いて、コードをまとめてまた巻いて。
alt

バックモニターの見やすい・使いやすい位置が決まるまで、とりあえずここで線を出します。
alt

ハンドル前に取り付けて試運転。 バックに入れると…、無事写りました。alt
当然ですが純正ナビ+バックカメラではないのでステアリングラインは出ません。

いろんなものを置いて表示されているマーカーの距離を測りました。
靴の所の赤線はバンパーより45㎝、黄色の線は75㎝、緑の線は140㎝でした。
普通は0.5m、1m、2mのようですが、カメラの取り付け位置が低かったからでしょう。

ところでモニター画面右奥に写っているグレーの箱、なんだかわかりますか?

ジャジャ~ン これ↓ですよ。【 特車2課の折りたたみコンテナボックス 】です。思わずポチッてしまいました。
alt

改めて見ると、ちょっと目立ているかな?



Posted at 2018/09/29 21:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

台風24号にそなえて


台風24号が日曜に直撃しそうなので、今日は畑と畑の小屋のチェックに行く予定でした。
でも家内が「この前の台風で飛んだガレージの屋根、直して」とおっしゃいます。
そりゃそっちのほうを優先しなきゃ。
一番向こう端の波板が2枚飛んだのですが、お隣さんが拾ってくれていました。
お隣さんには被害がなかったとのことで胸をなでおろしました。

まずつっかえ棒を立てます。
alt

杉板を足場用に並べます。
alt

波板フックが20本あったのですが、すぐなくなりました。
ちょうど12時になったので昼ご飯を食べてからフックを買いに行って、作業を再開することにします。

デザート候補です。
alt

すだち・・・これは食べません。ようやく実がなる大きさに育ちました。
唐辛子・・・これも食べません。今年もたくさん採れました。乾燥中です。
今年最後の金太郎(金瓜)と道の駅で買った赤梨、スダチのお返しにもらったイチジクと柿。
柿も捨てがたいが、イチジクをいただきました。

イチジク食べてコーヒー飲んでちょっとボケ~としてから電チャリでホームセンターへ。
メンバーカードは忘れるし、保持力1.5倍につられ、極太の表示を見落としているし、歳のせい?
alt


ドリルで穴を広げて止めていきます。
alt

今日は昨日と打って変わって良い天気。本当は補強もしたかったのですが、
「まっいいっか」というところで無事終了。下から確認してから後仕舞いをして本日の予定終了!
alt


晩御飯の用意までにまだ時間があります。
それではということで、新参者の2018年式AZ-wagonに昨日amazonから届いた[BOSCAM K3バックカメラセット]を取り付けることに。

畑のほうは明日バックカメラのテストも兼ねて行ってきます。でも予報は雨なのです。
まあ雨天時のテストにもなりますね。

次回「バックカメラを取り付ける」をおたのしみに~。
Posted at 2018/09/28 19:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

また台風がやってくる。

今度は24号。
そいつが全線を刺激したためか昨日の夕方から朝にかけてけっこう雨が降りました。

その雨も上がったし、川上村も昼前には雨が上がるみたいです。
ということで水をもらいに行ってみよー!

大滝ダムまで来るとダムの後ろの山が煙って「おーっ レアな風景や。」と思い、写真撮影。
alt


「おや? ゲートが開いとる。今やったらダム下まで行けるやん💛」
alt

でも、グッとこらえて先を急ぎます。

でもでも今日はカスケードから放水しています。
alt

これはもっと近くで撮らないと、ということで急きょ大滝ダムへ向かいます。


「この人たちを乗せたバスが入るためにゲートが開いていたのか。」
alt


写真にはうまく写っていませんが、水煙がぶわーと立ってちょっと得した気分になりました。
alt

alt


帰りにパプリカ(カラーピーマン)とスダチをもって帰ろうと畑に寄りました。

「ががぁ~ん」 テントがひしゃげて(押しつぶされて)います。
alt

他のトンネルや日よけは何ともありません。

近所の方に聞くと昨夜は滝のような雨が降り続いたそうです。
このテントの屋根の骨はFRPのフレキシブルポールです。
どうやら雨の勢いにポールが負けてテント生地がへこみ、そこに雨がどんどんたまっていき、その重みでひしゃげてしまったようです。
脚を固定していたペグはしっかり刺さったままでした。

とにかくかたずけて畑の様子を確認し、収穫をしてから家に帰りました。

できるなら「二階堂」と「カボス」がいい! でも、これはこれでおいしくいただきました。
alt


最悪の場合、台風は九州から東北まで縦断するとのこと。
今の予報では30日(日)21時に大阪に上陸するみたいです。
明日は畑に台風対策をしに行こう。

先週PCXにapemanを右斜め45度方向に取り付けて撮った風景です。
alt


少しは気分が晴れるでしょうか。
alt

※この画像はフルサイズでUPしています。
Posted at 2018/09/27 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

奈良県吉野郡東吉野村日裏へ


東吉野村日裏という山中にある集落に、室町時代から続く天一神社という神社がある。前々から行ってみたかったのだが、ようやく今日、行ってきた。
GoogleMapでは往路約2時間と出ているが、あちこち寄り道や道草をしたので、往復6時間かかってしまった。
alt

最初の目的地は関西電力樫尾発電所。
この水は大滝ダム放水路下の取水口から流れてきてのだろう。
alt

alt


道路を挟んで下側の発電所。思ったより小さい。ちょっと拍子抜けな感じがする。
水力発電所というとダムとセットでイメージするが、発電設備だけならこの程度なのかもしれない。
alt


河原からの撮影。「関西電力 樫尾発電所」で画像検索しても、この角度の写真はなかった。
ちょっとハナタカな気分で気持ちいい。
alt


赤〇の所から撮った。河原をずいぶん歩いたので、最後はもう少しで膝が笑いそうだった。
alt

そうそう、樫尾発電所手前にこんなものがあった。帰宅後調べてみると吉野発電所取水堰というらしい。
alt


下の写真が樫尾発電所の放水路で、上の取水堰で本流とこの放流水を取水し、吉野発電所に送水しているとのこと。「何だろう?」と思いながらも撮っておいてよかった。
alt


次は御霊神社と厳島神社。
以前浄見原神社へ行った帰りに寄ろうと思っていたが、すっかり忘れて素通りしてしまった二つの神社だ。
ところが、GoogleMapで脳内ツーリングしているときに「国栖の里ビュースポット」なるものを発見。
alt

以前津風呂湖を抜けてここを通ったとき、「ええ景色やな~」と思った場所だった。
で、少し寄り道して撮影した。
alt
もう少し撮影の感性があればもっとこの景色を伝えられるのに。残念だ。

R370に戻って御霊神社へ。
alt


この建物は「勅撰舎」というらしいが、「なんか変」な感じがした。
建物が傾いたので入口だけ水平に取り付け直したようだ。
alt


お参りして下を見たら一瞬「クラッ」と来た。それもそのはずこの階段、スマホの傾斜計アプリで測ると42.8度だった。
alt


御霊神社から数百メートル先に厳島神社の社標があった。
alt


参道を進んで境内についたが、ここで面白いものを見た。
alt


吽形の狛犬(普通左側にいて口を閉じている)が子連れだった。
「なによこの子は。う~んじゃまよ、じゃま!」というのを想像して少し笑ってしまった。
alt


神社の向かい側に梅谷醸造所があった。あらかじめ申し込めば見学ができるとのこと、機会があればお世話になりたいと思った。
alt


県道16号から220号線を通っていよいよ日裏集落へ。
どこかのHPに書いてあったほど荒れた道とは思わないが、確かに普通乗用車では来たくないのはわかる。
alt


途中こんな看板があったので取水堰とやらを見に行く。
alt


左が全体図 右上が取水堰の取水口
グレーチングのようなものに細かいネットをかけて葉っぱなどのごみが入らないようにしている。
「定期的に掃除しないといけないな」と思っていたら、ちょうどよい岩のくぼみに掃除道具一式が置いてあった。
alt


そういえばここに来る途中、県道220号線から入ってすぐのところにこんなものがあった。
alt

地図上では白髪神社とあり、野外活動施設と神社だと思って素通りしたが、ここにつながっていたのだ。
右の建物が発電所建屋だったとは。そういえば導野外活動施設の水道にしては立派すぎる水管、ちょっと変だなとは思っていたのだが。
(この画像は自然エネルギー財団:https://www.renewable-ei.orgから拝借)

わあわあと申しておりますところで最終目的地までもう少しとなった。
「ん?」この道は「名もない道路」と表示されている。「GoogleMapのお茶目さん!」と思ったが。
よく見ると「名前のない道路」だったので二度笑いした。
alt


天一神社に到着
alt

こんな山奥に立派ではないがこじんまりとして、しかもよく整えられた神社だった。
驚くのは改修の「御造営資金寄進者御芳名」だ。
alt

右側だけで多分366名の名が、左側にもあったがもう数えるのはやめた。
とにかく当時の住人やここから出て行った人たちがこぞって寄進したのだろう。
鎮守の森の重さを感じた。

さてさて、来る途中でめぼしを付けておいたコーヒープレース。
alt


河原に降りてさっそく道具をセット。
「うがぁ! ケットルの中に豆がない!!!!!!」
alt

さっさとかたずけてかえることにする。
ショックで帰りに立ち寄るつもりだった「魚見石」のことをすっかり忘れていた。
おまけにある旅館の前の自販機で「いろはす」を買ったら130円。
一口飲んでから「えっ?130円? コーラは?160円?! ぼったくりやないかー。」
少し先の自販機は普通の価格設定だった。
alt


10時前に出て帰宅は4時前、およそ6時間、オドメーターは126㎞。
最低気温はコーヒープレースの20度、次は天一神社前の21度、最高は帰りの大淀町あたりで30度だった。
今日はよく歩いて太ももはだるい、ハンドルをしっかりつかんでいたので腕もパンパン。
けれども豆を忘れたことも含めて楽しかった。大満足!

今回は硬い調子でお送りしました。次回もよろしく~。

Posted at 2018/09/19 15:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月14日 イイね!

apemanA60 ヘルメットにつけて


昨夜投稿したつもりが・・・・。今見たら・・・・。ない!
どうやら半分寝ていたようです。

今日は家にいる日だし、朝のルーティンも終わったので「しゃーないわ」と書き始めました。
でもテンションダダ下がりです。

GoPro欲しいけど高いので代わりに買ったのがこのapemanA60。
amazonで税込み・送料無料でなんと3980円!!。
alt

これまでずっと手持ちや三脚につけて使っていたのですが、YouTubeの林道ツーリングの動画を真似してヘルメットapemanにしてみました。
alt

このヘルメット、フロントガードが左右のノッチを押すと「パカッ」と抜けます。
alt

apemanは晴れているとこんな風に撮れますが、明るさの変化に対する対応が鈍いように感じます。
alt

いざ出発。いつもは通らない旧道や旧集落を選んで走りました。
あらら、おねーさんが信号無視。
alt

ナイスタイミングでアドレスのお巡りさん登場
「いっけ~」思わず指さしてしまいました。
alt
ワクワクドキドキしながらお巡りさんを追いかけました。
が、何も起こりませんでした。(田舎だな~)

もうすぐ畑というところで
さすが働く自動車の運転手さん。こんな狭い道に切り返しもなく入っていきます。alt

もう一人のおまわりさんです。
帰り道、峠のてっぺんでBMWが止められていました。どうやらネズミ捕りのようです。
alt

帰ってから映像を確認すると、しっかり写っていました。
alt
おじさんがいるなぁとは思っていたのですが、お巡りさんだったのですね。

apemanの映像を見て気が付いたのが、
「信号や標識、町並みや歩行者など、あっちこっち見ていたのに画面はそれほど動いていない。」
ということです。

どうやら顔(ヘルメット)をあまり動かさず、ほとんど目の動きだけで周囲の確認をしているようです。
まぁ当たり前と言えば当たり前ですが。

信号待ちの時、美人さんと普通の男の子の学生?カップルをしっかり見ていたのですが、これも横目で見ていたようです。
目が合わなくてよかったです。目つきの悪い変なおっさんと思われたでしょう。

残念なことは、古い家や路地を写したかったのに、どれも中途半端な角度でしか写っていませんでした。
顔をグッと対象に向けないといけないようです。でもこれは運転中は危険です。
やはり走りながらは難しそうです。

そうそう、白バイならぬ白スクーターを最初に導入したのは奈良県です。えっへん!
最初に見たときは衝撃でした。行きつけのバイク屋のお兄さんに話したら、
「俺も見ました。あれずるいですよね。アドレス速いし小周り効くし、最悪じゃないですか。」
という感じの返事が返ってきたことを覚えています。

書いているうちに乗ってきて、最後はグダグダになってしまいました。
最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。

Posted at 2018/09/14 10:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「階段ができました。 http://cvw.jp/b/2781834/45079703/
何シテル?   05/04 20:23
Myコムスは オプションにシガーソケットのみのB-COM Basic 2016年12月28日に婿入りしてきました。 定年退職後、表向きは専業主夫ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
B-コム・ベーシック・ドアなしに乗っています。 コムスでカーブと下りは最高です。でも、上 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation