• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小意気な船のキャプテンのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

この前出逢った名車達93&草むらのヒーロー31

この前の堺浜ゆるゆるグダグダオフ会の行きの帰りに見かけた名車&草むらのヒーローを紹介します。

まず、行きしなに見かけましたのが80,sワゴン?バン?がこの方です。






910ブルーバードのワゴン?(バン?)さんです。

ナンバーが見えなかったのですが、サイドガラスにバーが付いていないのでワゴンだと思います・・・・
が自信が無いです😁


続きまして、住之江付近で見かけましたのが、スタークラフトさんです。






たぶん、90,s後半のモデルだとは思うんですがどうだろう?

ベースもアストロベースじゃなくエクスプレスベースだと思います。

前からの写真が無いので何とも言えません・・・・


さてさて、ゆるグダで楽しんで帰り道にいつも見ているのですが中々写真が撮れませんでしたが、信号待ちでやっと撮れました😁







パオさんの草むらのヒーローです。


そして、家の近所でスレは違ったのがこの方です。






80スープラさんです❗

90,sですが、最終モデルでも20年選手ですから「ネオレトロ」の仲間入りですかね?


この日はこれで終わりですが、何気なく過去(8日)のドラレコの動画を見ていたら😱❕

このような名車の前を通っていたとは全然気がつかなかったです・・・


それがこの方です❗






F31レパードさんです❗


初めて通る道でしたが、また通ったら間近で激写したいと思います😁







Posted at 2022/05/27 21:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

堺浜ゆるゆるグダグダオフ会参戦10

昨日(22日)月に一回のお楽しみの堺浜ゆるゆるグダグダオフ会へ午前中だけですが参戦してきました。

まず、仲間内から





パプリカさんとトヨエースさん




フルチューンハコスカさん





久しぶりの86レビンさん






こちらも久しぶりのフソー4tさんとそのお友達のフソーダンプさん


ここから一般車両へ




いつも、インスタグラムではお世話になっております「タヌキ」さんのマックスクオーレさん
とキャプテン






長年の友人のY君はハイゼットトラックで😁






みんともさんのスプリンターシエロさん






インスタグラムではお世話になっております。
バモス乗りさんはこの日はジープで






同じくインスタグラムではお世話になっております。スバル360乗りの方々は何と連番❗





R32 GTR軍団さん







Z軍団さん





アリストさんとマークⅡさん





グロリアグランツーリスモさんと初代セフィーロさん




86トレノさんと63カリーナさん




スープラ軍団さん





117クーペさんとフィアットX1/9さん






同じく117クーペさん






いつ見てもカッコいいですね✨ 三菱GTOさん





SW型MR-2さん





初めて見ました、シトロエンCXサファリ(?)さん





C7コルベットさんとC8コルベットさん
C7はワイドボディーでC8はガルウィングに改造されてました!





ダッヂチャージャーさんとシボレーエルカミーノ(?)さん


この日の私の一押しは








初めて見ました!

インプレッサSTi S201さん❗

ラリーのイメージの強いインプレッサですが、レーシーに買い物されたコンプリートカーです😃



この日は天気も良くて参加車両が多く満点状態となっていました。

お相手頂いた皆さま、又お会いした時はよろしくお願いします!









































Posted at 2022/05/23 16:23:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

今日出逢った名車達93&草むらのヒーロー30

今日は日産の新型EV軽のサクラとトヨタ新型EV車のbz4xのカタログをもらいに行って来ました。





日産でサクラの話をしていると❗





ロータスエスプリが😱❕

営業さんが封筒を取りに行っている間に激写です😁

場所が場所なのでとあるショップに止まっているのでは?

と思い店を出ると・・・


止まっていました😃





グレードはSEかな?

しかし、いつ見てもカッコいいですね✨

そして、そのショップのピットに置いてあったのが・・・・・・・





ハイッ!次は同じロータスでもエランです。


さすがは○ロン自動車です❗珍しい車が止まっていますね😃

その向かいのショールームには・・・・





まず、モーガンのスリーホイラーです。

その後ろには






ちょっと分かりにくいですが、カニ目のヒーレーです。

もう1台スリーホイラーの隣の車が???






何でしょう?

私には分からないです・・・・


さて、いつもと違う道で帰っていると⁉️

思わず緊急停止‼️
と言ってもチャリンコですが(笑)

とある駐車場にて‼️









まずマイティボーイの後期の廃車体が😱❕

そして、お隣には・・・


























フェローMAXの360のセダンが😱❕

まだまだ、乗れそうな個体なので私からしたらもったいなくて仕方がありません。

まさか、自宅からチャリンコで10分あるかないかの場所にこのような草むらのヒーローが居てるとは思いもしませんでした。




















Posted at 2022/05/21 20:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

カタログに見る名車、珍車達3

約5年振りのカタログシリーズです。

今回はヤマハ発動機さんのベンチャー企業として設立されたワイ.エム.
モービルメイツより発売されたamiを紹介します。

表紙





写真で見ても解ると思いますがフェラーリF40のチョロQのようなスタイルです。






当時のオプティベースで軽自動車登録をするために全長、全幅を縮めているのでこのようなスタイルになってしまったようですが、逆に可愛く感じますね。

ちなみにこのスタイルから想像もつきませんが、4人乗りです。

販売方法は首都圏の15ヶ所の「ぴあステーション」での予約販売でした。

車両の受け渡し及びアフターサービスは首都圏のダイハツディーラーが行うと書かれています。

この事から首都圏以外では購入(首都圏まで行って予約すればいいのでしょうが)出来なかったのではないでしょうか。

販売当時、大阪の阪急三番街?(もしかしたら泉の広場?)に展示されており、このカタログはその時に頂いたものになります。


主要諸元

全長.....3295mm
全幅.....1395mm
全高.....1450mm
ホイルベース...2280mm
トレッド前.....1220mm
トレッド後.....1210mm
重量.....680~710kg
エンジン形式
EF-ZL(DOHC4バルブ)
55ps 6.2kg-m
EF-KL(OHC6バルブ)
42ps 5.4kg-m
乗車定員.....4名
駆動方式.....FF
販売価格....
215万~254万5000円

600台の限定発売との事でしたが、1996年に軽自動車で200万越えで一体何台売れたのだろうか?

カタログ情報

二つ折りの4ページのみ



裏表紙





価格表











Posted at 2022/05/21 12:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

この前出逢った名車達92

先日(16日)に夜近所のスーパーまで買い物に行った帰りに・・・・






8代目クラウンが走っていました😃

ツートンカラーでフルノーマルのようでした。









暗かったので前期なのか後期なのかは分からなかったです。





Posted at 2022/05/19 16:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 さん
こんにちは👋😃
今日も暑い1日でしたよ!」
何シテル?   07/06 17:17
始めまして、スキッパー君です! 車は新旧、国内外何でも来い! ノーマル、改造車、チバラギ何でも来い! 19歳の頃から車のカタログ収集してい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
8 91011121314
15161718 1920 21
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

堺方面園芸店周り&この前出逢った名車達101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 23:36:11
気になる車・・・(^^)1038 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 07:11:48
ちょっと気になるクルマ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 07:14:39

愛車一覧

三菱 ミニカスキッパー キャプテン (三菱 ミニカスキッパー)
三菱 ミニカスキッパーに乗っています!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation