• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

知らなかった…

ご無沙汰してます。


報告が遅れましたが、8/4に長女が誕生しました。
里帰り出産ではないので、夫婦だけでばたばたと乗り切り2ヶ月ちょっとが過ぎました。


先日、お宮参りした際に記念写真を某写真館に撮影に行ったのですが、仕上がった写真を受け取りに行ったときに気になるポスターが…



免許証の写真が持ち込み可能となった…



もうちょっと調べてみると、東京都では府中試験場のみで、しかも平日の午前中限定で先着50名のみ持ち込んだ写真で、免許証を発行してもらえるとのこと…。

私の場合、今の免許証の有効期限が平成26年なので丸々あと3年残ってますが…



この制度、知ってました?
Posted at 2011/10/14 15:26:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

50,000km

50,000kmこんばんは~


前回の更新から丸1ヶ月…(汗
ホントはパパになった報告がすんでるはずなんですが…(滝汗


で、記録ネタができたのでとりあえず更新…(笑


40,000kmに達したのは去年の1月…。実に1年7ヶ月かけて10,000km走破しました…。

TRIPは新車購入以来一度もリセットしていないので、700mオーバーしちゃってますが…(汗
# 気づいたの時にはすでに遅かったので…(滝汗


新車購入:2006/10
10,000km達成:2007/05 → 7ヶ月
20,000km達成:2008/03 → 10ヶ月
30,000km達成:2009/04 → 13ヶ月
40,000km達成:2010/01 → 9ヶ月
50,000km達成:2011/08 → 19ヶ月

これまでで一番10,000km走破するのに時間がかかりました。


とりあえず、延長保証のマモルがこの8月から大幅値上げになるってことで、滑り込みでマモルに加入したので、まだ買い換えません…(笑


数日中にはまた更新予定…(謎
Posted at 2011/08/03 20:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月02日 イイね!

いよいよ臨月

いよいよ臨月ご無沙汰してます。

不定期更新が板についてしまってます…


こうやってチャイルドシートとベビーカーを選んでましたが、最終的にレーマーのベビーシートを中心に選んじゃいました…(汗


ベビーザらスでこれを見かけて、当初はこれに決めかけてました…(汗

でも、車に乗るたび毎回、シートベルトで固定するのもかったるいな…と思ったことと、RECAROと銘打ってるけど、実態はコンビのキューレットミューラーTSのOEMで、その価格差が大きかったんでやめにしました…(笑


でも、このトラベルシステムってシステムには惹かれたので、いろいろ調べてみるとヨーロッパではこのスタイルが一般的なんですね…。



じゃ、RECAROの本国(ドイツ)モデルなんかどうだろうといろいろ調べると…

本国モデルは、Storchenmühle (STM)のOEMということが判り、そのアセスメントはレーマーに劣るという結果…。おまけに、トラベルシステムとして使用できるベビーカーが少なすぎるので、却下に…。

余談ですが、本国ではSTMとRECAROの同一モデルは同じ価格です。日本ではRECAROというネームバリューで付加価値つけちゃってますが…


それならば…と、最終的な候補に残ったのが、Römer (レーマー)とMAXI-COSI (マキシコシ)。
トラベルシステムとして対応しているベビーカーが多いのは、断然 MAXI-COSI だったんですが、レーマーは多くの欧州車メーカーだけでなく国産車メーカーでも純正採用されている信頼性からレーマーに決めました…(汗
ちなみに、Honda Baby ISOFIXは、レーマーのOEMです。

ってことで、レーマーに決めたはいいけど、いろいろ調べてるときに本国での価格がかなり安いことに気づいてしまいました…(汗
結局ドイツの通販サイトに注文して、ベースと送料まで含めても国内の本体価格より安く入手…
さすがに国内価格の半額であれば、多少のリスクを勘案してもお得と考えました。


で、ドッキングできるベビーカーも同時に探していたところに、AirBuggyとドッキングできるアダプタが今春に発売になっていた予定が延びに延びて、6月中旬に発売開始となったこともあって、ベビーカーはAirBuggyに決定!(結局、アダプタの入手は昨日でした…)

かみさんが百貨店限定モデルを気に入ってしまったので、伊勢丹で注文し、先週購入してきました。

で、ドッキングさせるとこんな感じになります。
まぁ、自宅用には軽いA型のベビーカーも入手しているので、このスタイルになるのは車で外出するときだけだったりしますが…(汗

ただ、ドッキングスタイルで使用できるのは9kgまで…。ベビーシートとして使えるのは13kgまでなので、12ヶ月から18ヶ月あたりで次のチャイルドシートに乗り換えねばなりません…(汗
次のステップも海外から取り寄せかな…(笑


一応、パーツレビューにも載せておきました…こちらこちら





ってことで、また不定期更新が続きます…(汗
Posted at 2011/07/02 22:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

ようやくあと2ヶ月…

ご無沙汰してます。

なんだか、半期に一度の更新になっちゃってます…(笑


実はこの夏、待望の第一子が誕生予定です…
結婚して今夏で満5年、流産も経験し半ばあきらめていたら、ひょっこりと出来ちゃいました…(滝汗


とりあえず、いろいろとそろえるものを物色中で、みんカラにも情報収集に舞い戻った次第…(汗
まずは、RGステップワゴンのミラー付きのサングラスホルダーを発注…。


自分でパーツカタログ検索して探そうと思ったら、Windows7ではインストール出来ず…(泣
すでにXPのパソコンはないし、どうしようかと思っていたけど、やっぱりみんカラには情報ありますね…。それを元に昨日Dに発注してきました。

震災の影響で、パーツによっては入手困難な状態だったみたいですが、これは在庫があったみたいで、月曜日には入手出来るみたいです…。


次はチャイルドシートやベビーカー選び…
おすすめがあったら教えてください…(汗
Posted at 2011/05/29 11:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

充電中

充電中そんなこんなで、充電器買っちゃいました。

充電電流を指定できるやつで、ネット上の評判がよかったやつを…


バッテリに負担をかけないように、2A指定でゆっくりと充電してます。

正午ころからはじめて4時間経過してますが、依然充電中…(汗
バッテリは6A指定だから、6Aまで上げようか悩み中…(笑

まぁ、車動かす予定ないので、このままゆっくり充電しちゃおうかと思ってます。
Posted at 2011/01/29 16:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation