• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2007年10月03日 イイね!

試写会会場前に…

試写会会場前に…試写会の指定席券交換で待ってます冷や汗

入口前には映画内で実際に使用されたというオデアブが展示されてました冷や汗
Posted at 2007/10/03 15:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年10月03日 イイね!

スイッチ復活

スイッチ復活連日寒くなっちゃいましたね…チャリ通にはちょうどいい涼しさですが…(汗


壊してしまったコーナーセンサーのスイッチですが、Dに注文して昨日受け取り早速動作確認してみました。(車につなぐ前にテスターで確認したのは言うまでもありません…(汗)

結果、正常動作。やはりスイッチ故障で間違いなかったようです。ホッとしました。


で、コーナーセンサースイッチの移設ですが、私はハーネスそのものを全交換するという荒技に出ました。結果的には余計な配線が要らないのですっきりして良かったと…。

しかし、なぜRB後期から選択できなくなったんでしょうかね…。
やはりコストダウンのあおりなんでしょうか…。
まぁ、用品型番が判っていれば、それで注文できるのですが、オデを購入した時にはそんな情報知らなかったし…(スイッチの位置が選べたことも知らなかった)




今日は、オデッセイが登場する映画「未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」の試写会に行ってきます。
監督と出演者の舞台挨拶があるらしいんですけど、こういう試写会に行くのは初めてです…(汗
Posted at 2007/10/03 09:40:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月02日 イイね!

ニオイを消すのに…

週末に作業して車内弄りが一段落したので、汗だくになって作業した車内から異臭がしないようにこんなものを試してみました。

しかし、これが最悪で「無香」とか「無香性」と書いてあるにもかかわらずきついニオイ…。換気してもニオイが消えそうにありません…(泣

私もかみさんもニオイが苦手なので、車内には脱臭剤を置いてます。


さすがに私もかみさんも耐えられなくなって、別のメーカーの脱臭剤をいろいろ試しました。

まずは、エステー化学「新車復活スミズミ消臭」。パッケージには薬品臭を抑えるために香料を配合していますと明記されてますが、そんなにきついものでもなく換気してしばらくすれば自然になくなるくらいです。

次に、オートバックスのプライベートブランド品「カージョキン強力消臭 無香料」。これも無香料と書いてあるくらいなので薬品臭しかしませんが、換気すれば自然に消える程度の薬品臭です。


この2つを試してみましたが、まだアースのニオイが残ってる…。


結局、以前にも使ったことがあり、高い消臭能力だった「カーメイト エアコン用スチーム強力消臭+除菌」を使ってようやくアースのやつのニオイが気にならないくらいまでになりました…。


「アース製薬 無香 車内のニオイとり」はニオイ(フレグランス含む)が苦手な人にはお勧めできません。



車内に染みつくニオイってなかなか取れませんね…(汗
Posted at 2007/10/02 09:50:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月01日 イイね!

スイッチに呪われてる?

スイッチに呪われてる?週末はコーナーセンサースイッチ移設とBluetoothアダプタの格納、電源の引き回しをやったついでにTV-NAVIキットのスイッチも移設しようとしました。

超強力両面テープでスイッチを固定していたのですが、それを剥がすときにケーブルに力が入ったみたいでこのスイッチまで壊してしまいました。

この時、スイッチが壊れていることに気づかず本体が故障しているのではないかと疑っていました。

で、インパネを何度も開けるのも面倒だし、時間もない(今度の週末の3連休は法事で帰省)ので、急遽SABにて定価にて買い直し…(泣
# ネットで買えば半額以下で買えるのに…

スイッチだけ入れ替えてみて、正常動作することが確認でき、早速スイッチをばらしてみました。

そうすると案の定画像のように5本中3本が断線するという無惨な状態になっていました。とりあえず、このスイッチは修理して本体共々ヤフオク行きにする予定。


しかし、コーナーセンサーのスイッチといいTV-NAVIキットのスイッチといい、この週末はスイッチに振り回された感じです。




作業は駐車場2台分をまたいでやっていた(隣が転居で空いていた)んですが、作業を終えて工具類を部屋まで運んで休憩していると、管理会社から電話が…。
隣の区画に契約したらしく、跨いだままになっている車を移動するよう要請されました。

2台分の区画で屋根付きだったから、思う存分PIT化してたんですが、以後は制限付きになっちゃいました。結果的に急遽代替品を用意したのは正解だったようです。


まぁ、それでも1台分のスペースはかなり広いので片側ドア全開放くらいの作業は問題なく出来ちゃいますが、効率は落ちちゃいますからね…
Posted at 2007/10/01 10:16:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation