• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

週末の弄り

週末の弄りおはようございます。


一昨日あたりから風邪をひいたみたいなんですが、昨日オデ弄りを敢行しました。
取り付けたのは←これ。自動防眩ミラーです。

ミラーに付属のハーネスだとバック時にキャンセルしてくれないので、カプラーを入手して自作しました。

取り付けた後、夕方から動作確認のためお買い物兼ドライブに行ってきました。
無段階に暗くなってくれるので、いつの間にかミラーがブルーになっていた(防眩機能が働くとブルーミラーになる)って感じで、全く違和感を感じません。

これはオススメです。


欲しいけど、英語苦手…って方は、割高になりますがトヨペット店にてハリアーのオプションでモデリスタから出ている自動防眩ルームミラーってやつが同等品のようなのでこれを入手するのがいいでしょう。

ヤフオクにも時々出品されますが、狙ってる人は多くて12,000円前後での落札になることが多いです。(eBayで入手しても送料含めるとこのくらいになっちゃいます…)


配線が面倒…って方は以前DOOVから発売されていた自動防眩ミラーと同等品がトヨタ純正オプションとして販売されています。(アルファードあたりが流用できそう…)


トヨタ純正オプションは実際に試したわけではないので装着できないかもしれませんので、参考にされる方はあらかじめご了承ください。





しかし、バタバタ作業したのでカプラーのつなぎ忘れがありました。
室内温度計?か何かなんですが、今度の週末またインパネを開けてつなぎ直しです。
# 足もとパネルだけ外して手が届くかな…?
Posted at 2007/11/12 09:57:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月11日 イイね!

来ないの

来ないのもしかして…
Posted at 2007/11/11 22:08:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

12ヶ月点検後

おはようございます。

週末天気が悪いようでがっかりしてます…
週末は自動防眩ミラーの取り付けをしようかと思っていましたが、状況に応じて延期しようかと…(汗

まぁ、屋根ありなので作業は出来るんですけどね…


12ヶ月点検後、心なしかエンジンの調子が良くなった感じがします。
点検前は始動後のアイドリング時、ノッキングまでいかないけど妙な振動があったんですよね…。でもそれがおさまった感じです。


オイル交換もしましたが、それ以外にプラグの清掃をやってもらってるんですよね…
恐らく後者が利いてるのではないかと…。

だったら、そのうちプラグ交換してもいいんじゃない?とか思っちゃいました。
RBオデの純正プラグは10万km交換しなくてもいいみたいですが…(汗


後で調べて知ったのですが、プラグ交換のDでの工賃はRBオデの場合、1.0Hってことで8400円!
12ヶ月点検の項目に点火プラグの状態チェックが入ってるので、その時に交換すれば追加費用なしだったんですね…。

定期点検時に追加費用が要らないものは、

・エアーエレメント交換
・スパークプラグ交換
・タイヤローテーション

がリストアップされてます。Dによっては他の部品も多少はサービスしてくれるかもしれません…。

ご参考に。
Posted at 2007/11/09 09:58:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月08日 イイね!

かみさん激怒

おはようございます。

なんだかんだで冬は近づいているようで日に日に寒くなってきてますね…。
スキーに行くわけでもないので、オデにはスタッドレスタイヤは履かせていませんので緊急時用にタイヤチェーンをどうしようかと悩み中…。

去年は、雪が降ったら近くのABあたりで買おうと思っていたら暖冬でチェーンいらず。
しかし、年末年始は高速で往復したので、関ヶ原あたりはヒヤヒヤしてました…(汗
やはりチェーンは買っておくべきか、ギリギリまで粘るか…。

必要になって買いに行っても、オデに適応するやつって限られてくるから在庫してない可能性もあるんですよね…。悩みどころです。



で、表題の件。
先日、私が不在の時に朝日新聞の勧誘が来たそうです。(あえて伏せません)
まぁ、新聞屋の勧誘はよくある話ですが、勧誘員の対応にかみさんが激怒してました。

うちは、新聞をとってません。
最近はインターネットでニュースは読める時代。テレビ番組表もテレビ自体にその機能は持ってるし、生命保険屋が毎月テレビ情報誌をくれるので新聞のそれは不要。
欲しいのは折り込みチラシぐらいですが、最近は主要なところはインターネットからもチラシも見れるんですよね…。
そんな感じで、新聞とってもゴミが増えるだけという判断の下、どの会社とも契約しませんでした。

で、かみさんは勧誘員に「うちは新聞とりませんから、要りません」と伝えたそうですが、勧誘員から返ってきた言葉は…


「おたく、日本人じゃないでしょ?」

堪らず「はぁ?日本人ですけど…」と返したそうですが、


「いやいや、絶対日本人じゃないね。日本人なら新聞ぐらいとるよ」

と言われたらしい。まぁ、そこまで言われたら契約するわけもなく帰ってもらったらしいですが、この話を後に聞きました。

さすがにこの対応はひどすぎるので、そのうち朝日新聞本社へクレームします。たぶん、おはよーさん♪にかければいいでしょう…。
Posted at 2007/11/08 10:10:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

キタ――(゚∀゚)――!!

キタ――(゚∀゚)――!! 先週ポチッとしていたモノが昨日届きました。


届いたモノは←これ。自動防眩ミラーです。
写真ではうっすらと青みがかってるのがわかるでしょうか?
フォトギャラに防眩機能OFFのときの写真を並べてみました)

センサー(スイッチ右横の□)へ当たる光に応じて自動的に防眩機能が働きます。
INSPIREの上位モデルやLEGENDには標準でついています。

ホントはドアミラーまで自動防眩にしたいのですが、こちらは汎用品ではないので流用は困難。とりあえずルームミラーだけ自動防眩にしちゃおうかと…。

以前はDOOVから電池式の自動防眩ミラーが出ていたりしましたが、DOOVがなくなって入手困難になったことと、入手しにくいバッテリよりも電源(IG2)を取る方が楽なので、GENTEX社製のもの(INSPIREのミラーはGENTEX社のOEM品)を入手しました。


早速今週末に付けようかと思いましたが、付属のハーネスは2線しかきていない(IG2とアース)ので、バック時の自動キャンセル機能が働きません。せっかくなのでカプラーを入手してバックの信号も入れたいな…と思ってます。
Posted at 2007/11/07 10:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation