• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

TARIKI

TARIKI他力洗車中…(笑

しかもおねぇちゃん2人がかりで…(爆

俺も洗って欲しいって思ったのは俺だけじゃないはず…(爆
Posted at 2009/10/31 09:59:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月30日 イイね!

予定変更…

おはようございます。


先々週あたりから、こうやって構想し、ここまで形にして、今週末に例の電源割り込みハーネスとともに取り付け予定でしたが、色々と調べたくなってきたことが出てきたので、予定変更です。

とりあえず、ECUに繋がる配線を弄るので、繋いだ後に変更はあまりしたくない…っていうことがあるので…(汗

ただ、取り出す線は決まってるので、純正ハーネスから取り出した線にカプラーをつけてしまって、その先で弄ろうと考えてます…(汗


暖かい時季であれば、インパネ周りを外したまま週をまたいで作業していても、大して影響はないのですが、寒くなってきたこの時季にインパネ周りを取り外すと、車内温度センサまで外してしまうので、車内が暖かくなっても、暖房が入りっぱなしになっちゃうんですよね…。
だから、週をまたいでの作業は出来るだけ避けようと思ってます…(笑



とりあえず明日はTARIKI洗車してから、車速ドアロックキットの手動アンロック後のリロック機能を活かすための改造を行う予定。
こちらは、助手席側しか外さなくて済むようにしてるから楽ちんです…。


ホントは、ECUからの取り出し線も付けたかったけど、LED工作に没頭しすぎてカプラーの選定と注文を忘れてたのでした…(爆


寒波がやってくるみたいなので、寒くなって弄る気が失せる前に一気に終わらせないと…。


最近、自宅駐車場の隣の区画の人の出勤日が変わったみたいで、土曜日は弄れなくなった可能性大…。この方、休みの日はほとんど車を動かさないんですよね…。
まぁ、外で弄るためのツールも着々と揃ってきているので、そんなときは外で弄っちゃいますか…(笑
そのうち、発電機まで買ったりして…(爆



ってなわけで、良い週末を!
Posted at 2009/10/30 10:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月29日 イイね!

免許更新

おはようございます。

だんだんと夜間冷え込んできましたね…。今朝からパーカーを羽織って通勤を始めました。

昨日は、有休を取って指定警察署(立川警察署)まで免許更新に行ってきました…。

いやぁ、平日はいいですね…(笑
駐車場も空いているから、車で行っても問題なし…(笑

そこそこ混んではいましたが、受付から写真撮影までほとんど待ち無し…
10分足らずで、講習以外の手続きが終わりました。

免許証は18の頃に取得したやつからすべて取ってありますが、今回もゴールドで更新…
最低でもこの先5年間は任意保険の割引の恩恵が受けられます…(笑
# そのうち、保険会社がゴールド免許割引やめるかもしれませんが…(爆



結局行き来の時間を入れても1時間しかかからなかったので、余った時間でLED工作…。
手始めに、スモール点灯時、常に点灯している灰皿とグローブボックスの電球から…。
# さっさと取り付けたので、写真が残ってません…(爆


そして、一番変えたかったカーゴランプ。
日亜のRAIJIN6発で作成しました…。



裏面はフラックスを取った後に、カプトンテープ(ポリイミドテープ)で絶縁。



ウェッジベースに切り込みを入れて、基板がずれないようにしてます。
LED2発に対して、15mAのCRDを3つずつの計9本のCRDをスペースの関係で立てた状態で配置しました…(笑



そして、バニティランプ。
さすがに、RAIJINなんかつけてたら目を潰しそうなので、こちらは別のLEDを1発。
しかも、15mAのCRDを1本のみで、最大輝度から落とした状態。

まぁ、取り付けてみて暗いと感じれば電流量増やせばいいや…ってことで…。




しかし、今回初めて自分で作ってみましたが、さすがに面倒ですね…特にバニティランプの方は…。
とても他人の分まで作ってあげようって気にはなれません…(爆


ってなわけで、今日もよろしくです。


本文中の写真は、携帯な方は関連情報URLのフォトギャラから参照して下さい…(汗
Posted at 2009/10/29 09:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月27日 イイね!

予定が狂った…のか?

おはようございます。

台風が来ていたことは知ってましたが、通り過ぎたことを知らなかったことは内緒です…
スカッと晴れてくれましたが、まだ路面は濡れてるところも多かったですね…。



さてさて、今年の年末年始はオデでまた帰省するつもりでした。

予定では、出発は25日金曜午後。大阪を抜けて山陽道に入って日付が変わったら、一旦高速を降りて宿泊…。翌日(当日?)朝、再度高速に乗って福岡まで……


と計画していましたが、昨日の発表で予定を変更せざるを得なくなってきました…(汗


この計画、高速を一旦降りても1,000円加算程度ならと、土日1,000円を見越してたててたのでした…。



こうなると、いつものように深夜割引だけ適用になりますから、高速からは降りません…(汗
まぁ、その分渋滞が緩和してくれることを願ってます。



ん~。飛行機で帰って、レンタカー借りるか…。
レンタカー代もバカにならないんですよね…(滝汗



ってことで、今日もよろしくです。
Posted at 2009/10/27 09:34:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

電子工作…(笑

電子工作…(笑おはようございます。

今日はあいにくな空模様…。この雨も明日まで降り続くみたいですね…。

うちの会社の近くは水はけが悪く、今朝も歩いていると何度も水をひっかけられてしまいました…(泣
おかげで足下が濡れて気持ち悪い状態…。
週の頭からこんな状態だと、嫌になっちゃいますね…



金曜日のブログネタですが、↑みたいな回路?です…(笑



これが…


こうなって…


こうなりました…(爆


イルミネーションのON/OFFに連動して、LEDの光量を切り替えれるようにしています。
これによって、夜間はうっすらと邪魔にならない程度に光らせて、日中は日の光にかき消されない程度に光らせます…。

両方にトリマポテンショメータ(半固定抵抗)を取り付け、それぞれで調整可能にしました。
LEDの減光はパルス式の方がいいのでしょうが、これだけのためにわざわざ…ってことで、半固定抵抗での調整に落ち着きました…(笑


それを2系統用意。
入力はECUからの某ソレノイド信号を持ってきます…。



携帯からだと意味不明なんで、PCから見て下さい…(滝汗
今週もよろしくです。
Posted at 2009/10/26 09:59:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18 19 202122 2324
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation