• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

車検

おはようございます。


オデッセイの車検満了日が10/16(明日)のため、本日からDにて車検実施です。
一緒に色々やろうかと考えましたが、車検ごとに油脂交換してると、車検時の支払いが大きくなるので、ブレーキフルードとエンジンオイルだけ交換、あとは来年の12ヶ月点検時あたりに交換して、タイミングをずらすことにしました…(汗

ってことで、今日のお昼休みにでもDへ持って行くため、今日はオデで出勤です…。
去年あたりまでは、朝9時から営業していたので、朝のうちに預けることができたのですが、10時営業開始になって、朝寄って…というのが難しくなっちゃいました…



そして、今日は定期検診でもあります…(爆
オデの調子はいいのですが、体の方は…(滝汗


そんでもって、今日は私の誕生日でもあり、結婚記念日の一つでもあります…(笑
入籍をかみさんの誕生日、結婚式を私の誕生日に合わせたので、お互い忘れることはないでしょう…(汗


なお、プレゼントは365日受け付けています。送り先はメッセージしますよ~(爆



ってことで、今日もよろしくです。
Posted at 2009/10/15 09:29:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月13日 イイね!

オリンピックの政治利用

オリンピックの政治利用おはようございます。

今日から今週の仕事が始まる人も多いかもしれませんが、私は昨日から仕事が始まってます…(汗
まぁ、明日は有給でお休み予定ですが…(爆



週末に行った弄り、とりあえずパーツレビューだけあげました…。
整備手帳は写真をあまり撮ってないので、もう少し整理してあげます…(笑




2016年のオリンピックが南米大陸初となるブラジル・リオデジャネイロに決定したことは、さんざん報道されていましたね…。東京は残念ながら落選。



ここに来て、もう2020年のオリンピック招致の話題が上がり始めました…



その中でも『それはちょっと…』と思えるのが、広島・長崎の共同開催


オリンピックの政治利用って大なり小なりあるとは思いますが、これはあからさま…。
移動距離だって4-500kmもあるのに、現実的じゃないでしょう…

唯一の被爆国として平和をアピールすることに異は唱えませんが、その舞台にオリンピックを利用するっていうのはいかがなモノかと…

これこそ、東京よりも招致される可能性は低いと思われるし…税金の無駄遣いになるんじゃないかな…




ってことで、車速ロックキットのパーツレビューはこちら…。
携帯の人は、関連情報URLからどうぞ。


今日もよろしくです。
Posted at 2009/10/13 09:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

誤算

誤算おはようございます。


巷ではハッピーマンデーな体育の日でお休みのはずなのですが、うちの会社は普通に出勤日なため、やむなく出社してきました…(爆

まぁ、その分上期に休みが多かったんですけどね…(汗



この週末は久々にオデ弄り…。しかも土日2日もかけて…(爆
アクロバティックな体勢で圧着だのなんだのやっていたせいもあって、全身筋肉痛です…(滝汗
特に、脇腹のあたりに激痛が走ります…。昨夜からサロンパス貼って寝ましたが、痛みはひかず…

その分満足行く仕上がりになりましたが…(笑




今回の作業で誤算が2-3ありました。
一つは私の調査不足…。プラスコントロールとマイナスコントロールが逆だった点。

もう一つの誤算が、このユニット…15Aのヒューズが使われていましたが、せいぜい1A程度しか流れないのではないかと予想して2Aのヒューズを組み込ませましたが、なんと切れちゃう…(汗
3Aのヒューズに変えたところ、切れなくなったので、2A以上3A未満の電流が流れるようです…。


もう一つはエンスタとの兼ね合い部分。

今回、CEP製の車速ドアロックユニットを取り付けしましたが、このユニット…マニュアルに沿うと常時電源を接続することになってる…。
どういう設計になってるのか知らないから暗電流も気になるし、エンジンがかかってるときにしか電源は必要ないはず…って考えから、IG2を接続…。

しかし、このユニット…。動作確認のため、通電開始2秒後にアンロックされる機構がついてました…。
まぁ、通常のケースだと何も困らないのですが、うちのオデにはエンスタがついています…。

で、エンスタでエンジンをかけるとIG2が入り…このユニットがアンロックし、エンスタはストップ…
それだけならまだしも、不正解錠と判断され、セキュリティが発報…(滝汗


ってことで、電源の取り口を変えないといけません…。
純正のエンスタだと、IG2が入ってもACCは入らないみたいだから、ACCからとるかそれとも、取説のとおり+B(常時電源)から取るか…。



しかしながら、作業に夢中になっていたのであまり写真を撮ってません。
しかもデジカメを持って行ってなかったので、車内は暗すぎて携帯のカメラではきれいに撮れないし…

とりあえず、ユニット本体の部分だけでも写真におさめてパーツレビューと整備手帳書こうかな…



ってことで、今日もよろしくです。



Posted at 2009/10/12 09:49:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

後入れスリーブ

後入れスリーブこんちは~

今日は昨日のイジリの続きをいつもの公園でやってます…(笑)

短い配線にギボシを付けるとき、スリーブが邪魔だと感じたことありませんか?

そんなときは、この後入れスリーブがオススメ…

エーモンからもギボシとセットで売ってますし、バラ売りしてるところもあるので、お困りの方はお試しあれ…


では、残り作業がんばります…(爆)
Posted at 2009/10/11 11:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月09日 イイね!

巷では…

おはようございます。

台風の被害も、局所的にはひどかったようですね…。
そんな台風一過の晴天のもと、普通に通勤してきました…。



巷では、今日を乗り切れば3連休らしいですね…(笑

なかには、休めない仕事の方もいらっしゃると思いますが、うちの会社では、上期に減産対応と称して下期の休日を上期に振り替えていたのでした…。

そのため、下期の祝日は基本的に出社日…。今日を乗り切っても普通の週末だけです…。

まぁ、上期に多く休めたから…って思うけど、世の中の休みと違うから高速1000円の対象外だったし、休みが他と合わないから、結局ぐーたらして終わり…


しかし、そんな普通の週末…。先週やる予定だった弄りをちょっとだけやる予定…
家の中で出来る準備は終わってるので、あとは実車合わせのみ…。久々に弄る気がします…(笑


来週は、オデを車検に出しますが、先だってやってもらった予備検査(見積もり)でLEDのバックランプが不適合との指摘が…。一応、車検適合品として買ったんですが…。
とりあえず、ノーマルの電球に戻す作業が追加です…。



この3連休、みなさんのご予定は?
Posted at 2009/10/09 09:22:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18 19 202122 2324
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation