• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

悩む…

おはようございます。


このところの寒さで通勤時の装いを厚手のモノにしていたので、今朝の通勤時は暖かいを通り越して暑かったです…(汗


とうとう来週には12月に突入します。
うちの会社の冬ボーは12月の第1金曜日…今年は12/4が支給日になってます…。

でも、車検のカード払いの引き落としがあるし、年末年始は帰省するし、3月には任意保険の更新時期を迎えるし、甥っ子姪っ子が揃って新一年生だし、すぐ自動車税の納税時期になるし…

と、冬ボーはたぶん全く残りません…(泣


とりあえず、長期計画でオデのタイヤ&ホイールの新調を狙ってますが悩みどころはノーマル車高でのマッチング…。
まぁ、純正と同じサイズの7J+55であれば全く問題ないんですが、そうなると絞られてきちゃうんですよね…。

今いいな…って思ってるホイールのサイズは、一番近いサイズで7.5J+48…。現状より13mm強出る計算…。
色々検索してみると、ノーマル車高ではフロントが結構ギリギリなところらしい…。
最近のDだとアウトにしちゃうかも…?


だとすれば、車高を少しだけでも落とせれば…と言っても駐車場の関係からせいぜい2-3cm程度落とせるか落とせないかってところ…。落としたせいでかみさんが運転できなくなっては、元も子もないし…
それ以前に車高調の予算までは考慮してないし…(滝汗


だったら、ホイールのオフセットで候補を絞っていくか…悩みどころです…

ちなみに、せっかくの屋内駐車場を変えることは考えてません…(笑




土曜日に、某公園で朝から車速ロックキットの取り付けプチやる予定…。
天気も大丈夫そうだし、この時期だったらそんなに混んでないだろうし…



ってことで、今日もよろしくです。
Posted at 2009/11/26 10:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

今日は仕事…

おはようございます。

巷では勤労感謝の日ってことで国民の休日ですが、うちの会社は出勤日になっています…(泣
今年度、残りの祝日は…


12/23 天皇誕生日
1/1 元旦
1/11 成人の日
2/11 建国記念日
3/22 春分の日振替休日


とありますが、元旦を除いてすべて出勤日となっています…
その分上期に振り替えられていたんですが、上期は出張が多くて休みは取れない日も多々あり、なんだか損した気分です…。

こんな日はあまり気分が乗らないので、適当に流して終了かな…



とりあえず、良い祝日を…
Posted at 2009/11/23 09:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

内職仕上げ

内職仕上げこんにちは~。

今日は天気が良くて暖かいですね…。
明日からはまた下り坂みたいな予報ですが…(泣


朝一番でまだ気温が上がる前にバッテリ電圧計測してみましたが、12.6Vといたって健康な数値…。
始動性も問題なし…。

このところ、いじってばかりだったから、エンジン回さずにACCとかIG2とかONにして確認作業もしていたので、一時的に下がっていたのかもしれません…(汗



んで、今日は内職していたブツの取り付け、修正作業を…


写真は運転席のスイッチですが、LED化したらちょっと他に比べて明るすぎちゃいました…(汗
まぁ、それはそれでアリだったんですが、やっぱり自己主張が強すぎるのも嫌だったのでCRDを交換して電流値を変えました…(汗

下段が18mA、上段が2mA。
こうやってみると、上段はついていないように見えますが…



こんな感じで、ほどよくついてるんです…。


VSA OFF/AFS OFFスイッチは、スイッチの構造上他より若干暗くなるので、最終的にはこのスイッチの球だけ5.6mAに変えました。




最終形態では、3つのスイッチの明るさが均等になりました…(笑



で、いろいろ試作して試したので、余っちゃいました…(爆
18mAが2個、2mAが2個。


ってことで、ほしい人がいれば差し上げます…(リアル太っ腹…

LED化してると主張させたい場合は18mAの方を、純正球とあまり変わらない状態なら2mAのやつがベストです。(2連スイッチの場合は構造上、暗くなります)

っていうか、この部分のスイッチって、アブソルートならVSA OFFスイッチが標準でしょうが、あとはオプションなんで、こんなに並ぶこともないんですよね…
Posted at 2009/11/21 14:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月20日 イイね!

そろそろバッテリ交換?

おはようございます。


連日の内職…、そろそろクレームが起こりそうです…(爆
とりあえず、ルーム球は全部作り終えたので一段落ですが、車速ロックキット依頼品のハーネス作成があるので、機嫌取りをしないと…(汗

そんななか、かみさんのドライヤーが不調に…
バチバチ放電するようになり、保護回路が働いて全く動作しなくなったり…
# 応急的に、ヒートガンを使わせたりしました…(笑。もちろん温度は下げた状態ですが…(爆

掃除しても回復せず、まだバチバチいってるらしい…。
怖いからあまり使いたくないと言われ、結局買い直すことに…。

で、Amazonのお急ぎ便で注文…。今日中に届くっていうのは通販を感じさせませんよね…





話は変わって、うちのオデですが、寒くなってきてやや始動性が悪くなった気が…。
バッテリは2007/10に一度交換していて、テスターとかでみた限りは健康的な数値を指し示してはいるんですが、この冬の前に予防交換するか、もう少し粘ってみるか悩み中…。

みなさんなら、どうします?
Posted at 2009/11/20 10:18:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月19日 イイね!

またまた内職

またまた内職おはようございます。

今朝は今シーズン一番の冷え込みな感じで、薄着だとチャリ通には辛いので、冬物を引っ張り出してきました…。
しかし、この寒さ…真冬になったらどうなるんだろ…(汗



連日の内職作業ですが、昨夜は雷神6発で3列目ルーム球の作成…。
1-2列目と構造が違い、クリアランスも少ないため現物合わせするため車から外して持ってきました…(汗

やはり1-2列目と同一仕様だと、金具がギリギリ干渉してしまうので、若干の仕様変更…。
そのついでに3列目だけは6発仕様にしちゃいました…。


表は↑な感じです。
レンズとの干渉もなし…。


裏はこんな感じ…。





LED2発に対し、18mA CRD2個。
+側にスイッチングダイオードを忍ばせたので、LEDの足と口金が接触しないようポリイミドテープで絶縁…。まぁ、導通しちゃっても逆刺ししてなければ影響ないので結構適当…(笑


これで一式の作成は完了…
カーテシは、車検時に暗いと指摘されたナンバー灯に入れていた市販品を回したので自作は当面無し…(汗

来週には火災報知器の点検があるので、この週末にはきちんと作業場所を片付けないといけません…(爆
かなり散らかしちゃってますので…(滝汗



ってなわけで、今日もよろしくです。
Posted at 2009/11/19 09:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 67
8 91011 121314
15 16 17 18 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation