• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくすふきのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

一日中立ってます…

こんにちは~。


ようやく金曜日で今日一日頑張れば週末ですね…。
今朝は完全に寒さは和らぎ、急激に寒くなる前あたりの気温まで戻ったのではないかと…(汗



最近自宅付近では、やたらとパトカーが多くなったと思ってるのですが、よくよく考えたら、まもなくオバマ大統領の来日なんですね…。

洞爺湖サミットのときもそうでしたが、基地が近い関係で特別警戒がしかれ、所轄以外のPCも応援に来て巡回しています。
ちなみにカーロケは切ってるみたいなので、レー探は反応しません…(笑


特別警戒になると、要所要所には制服警官が一日中立ってるんですよね…(爆


そろそろ検問も始まるのではないかと…





ってなわけで、今日もよろしくです。




ネタがなかったので、ネタをぱくりました…(爆
Posted at 2009/11/06 11:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月05日 イイね!

健診結果が…

おはようございます。


今朝は昨日の朝に比べると幾分寒さが和らいだ感じですね…。
洗濯物を干すときは、日が当たって暖かく感じちゃいました…


先日受診した健康診断の結果が手元に届きました…
最近体重計に乗ってなかったのですが、昨年に比べると4kgダウン…(笑
(ちなみに昨年と一昨年は0.1kg単位で全く同じでした…)

確かに、ここ最近やけにズボンがずれ落ちてくるな…と感じていたところでした…


ってことで、今朝は早速ベルトのカット!
約3cmほど短縮加工しました…(爆


その他のパラメータも、正常値からははみ出しているモノの昨年の結果よりは良くなってたし…
やっぱり、健診前にオデ弄りしたことが運動となったのか?(爆

最近腰痛が出ないのも、このおかげか…



ともあれ、来年の健診でもさらに4kgダウンできるよう頑張ります…(汗
目標はあと15kgダウン…(滝汗


今日もよろしくです。
Posted at 2009/11/05 09:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

パーフェクト

パーフェクトおはようございます。

今朝も一段と冷え込み、もう一段厚手の上着を着てくれば良かったと後悔してます…(汗
チャリ通では裏通りを走るので、日当たりが悪く手袋も必要なくらいでした…


昨日は本来出社日でしたが、有給とってオデ弄りしちゃいました…(爆

というのも、週末行った手動アンロック後のリロック機能ですが、時々誤動作が…


どんな誤動作かというと…


15km/h程度で車速ロックがかかる→間髪入れずにアンロックされる→再度車速ロックがかかる


と、ロックしても一度アンロックされてしまう現象が発生してしまうのでした…。
最終的にはロックされるので、機能的には満たされてるのですが、ガチャガチャうるさくなる上に一気に安っぽく感じちゃう…


ってことで、この時点での選択肢が

1. 元の状態(マイナスコントロール制御で、リロック機能なし)に戻す
2. こんなもんだと思って妥協する
3. 対処療法をする
4. 徹底的に原因追及する


4にしようかと思いましたが、走行中のモニタリングが必要になって自分が運転しながらだと大変だし危険。かみさんに運転させながら…とも考えましたが、うまくやりたいことが伝わらない可能性が大きいので候補から除外…。

2は自分的にありえない(2にするくらいなら1にする。)ので、とりあえず原因の目星を付けて3にトライすることにしました…。でダメだったら1の元の状態に戻すつもりで…。



で、原因を推測してみる…。


ロック信号を出してるときに、アンロック線にも電圧がかかってるのではないか


もしそうなら、ロック信号が出てる間は、アンロック信号の入力は無視しちゃってもいいんじゃ?ってことで、画像の回路のようにリレーを追加…。

とりあえず、組み込んでみて動作確認…。



結果、パーフェクト…完璧!
誤動作無く、期待通りの動作になりました。
これにて、車速ドアロックの組み込みは終了…(笑



ちなみに、このリロック対応にかかった部品代

リレー(2個):525円
ユニバーサル基板:126円
ケース:95円
AVSS電線:50円
整流ダイオード:30円

計:826円

このほかに送料とかもかかってるし…


結局、八木澤式との価格差も色々やってるとなくなってきちゃいますね…(爆

っていうか、これ以上リレーを追加するのだったら、PIC組んだ方がいいのかも…(汗
だったら、八木澤式にしておけばいいじゃん…って身も蓋もなくなってしまいますね…

とりあえず、これにて車速ドアロック対応は完了!
Posted at 2009/11/04 10:15:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月02日 イイね!

コードレス工具

コードレス工具おはようございます。

昨夜降り出した雨は、今朝まで残っていましたが、幸いにも通勤するころには上がってました。
しかし、今日は日中でもそんなに気温は上がらない予報ですね…。


この週末、車速ドアロックキットの手動アンロック後のリロック機能を働かせるべく、画像の回路でリレーの追加作業を行いました。

電源は、本体と共通にしたかったのですが、マイナスコントロール線のPポジション検出線が、シフトがPの時常にアースに落ちている(キーの位置がOFFでも)ので、そのまま常時電源を繋いでしまうと、リレーをドライブする電力が駐車中も常にかかってくることになってしまうので、別途ACCの電源を繋ぐことにしました。(シフトポジションがNの状態でもエンジンはOFFでき、ACCはONの状態には出来るため、IG2ではなくACCを取ることにしました)

結果、手動でアンロックした後も車速15km/h程度で再度ロックがかかるようになりました…。
これで八木澤式なみの機能は達成できたかな…。



今回、この作業に活躍したコードレス工具をパーツレビューに登録しました。


パーツレビュー1
パーツレビュー2


携帯な方は、関連情報URLから辿って下さい…(汗



ってなわけで、今週もよろしくです。
Posted at 2009/11/02 10:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 67
8 91011 121314
15 16 17 18 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation