同じRC乗りのみん友さんより自分の貼りDIYに興味を持ってくれた方がいましたので久しぶりに投稿してみました笑🎵
(ドアノブラッピング)
ラッピングシート1500円でミスらなければ4ヵ所施行が可能です👍
(バンパー下メッキラッピング)
こちらはこれで♪リアのアールは少してこずりましたが他は簡単に貼れます💡
グリルとか貼るならこちらのサイズが良いです♪
アッパー、ロア両方まとめていけるサイズです👍
(グリル、Hマーク)
グリルは以外と簡単ですがHマーク枠は以外と難しいと言う方もいます😅
Hはラバースプレーで綺麗に塗れます👍
枠は2分割で攻めてドラヤーなどで炙りすぎないよう注意してアールがきつくシートが浮いてきてしまうところはゴム製のボンドを使うと浮きも目立たず仕上がりも良いです♪我流ですが(笑)💡
(ドアメッキモール)
以外とラッピングされてる方が多いのでデコラインを入る方にはオススメでしょうか😄💡
(フロントルーフ)
ここにフラップ貼ってる方は見たことないので自分だけのオリジナルです🎵
言わなければ気ずかれない程度の+αが好きです😄雨が垂れてこないので実用性もあります💡
後ろの純正ウイングにも同じものを貼っています🎵
(EZリッププロ)
フロントに低予算でアクセントをつけるにはこれがしっくりきました💡
ボリュームがあり社外リップにも匹敵するほどの魅力はあると思います✨
しかしアールのきついところはビス止めしないと剥がれてかえって見苦しくなるので思いきってビス止めをオススメします(笑)
タイヤワックスで艶を与えると上品に見えます😄
(リアテール、テールアイライン)
こちらはフレックステールフィルムです。テールアイラインはラッピングシートで♪
色々なバージョンを試しましたが左右クリア部分をスモークで貼る程度がシンプルでバランスが良いかと🎵
(リムガード)
リムの傷でやむを得ず着けたのですがホイールが黒なので少しお高いリムガードを付けてみましたが気づかれずもせず自然で以外と気にいってます(笑)
(洗車拭き仕上げ)
最後に洗車ですが黒は洗車傷は避けられないと思います…。
コーティングなどはしていないため月1でワックスがけしてSPASHANで洗い〆にキャンディーシャワーとフィニッシュクロスで拭きあげするとかなり綺麗な状態と艶を維持できます🎶
参考になる方いましたらよろしくお願いします🙇
ありがとうございました(笑)😄
ブログ一覧
Posted at
2019/02/28 04:12:29