• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みさなゆのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

今日感じた事

久し振りのUPです(汗

今日のブログは写真がありません。

なぜかと言うと・・・スマフォ家に忘れてった(大爆)
バタバタして家出てしまったからな~↷

ま、過ぎたことを考えても仕方がない!

急遽時間の調整がついたため、まだ施してなかったエアバックのリコールに行ってきました。
急なためDに連絡したら大丈夫のお返事をいただきまずは感謝!
忙しいシーズン?のため工場には車がたくさんありました。
助手席側をバラシての面倒な作業でトータルで2時間半位の作業時間でした。

Dに行ったついでにATFの交換もお願いしました。
よ~く考えるといつ変えたんだ?位交換してない(爆
以前に一度交換してそれから6万k位変えてない・・・・大丈夫か?の、文字が頭をよぎったが、
交換後は不具合もでず加減速の切り替わりも体感できる位スムーズになりました(喜
燃費も良くなるかな~。
メンテはちゃんとやらないとだめだと痛感しました。

さらに、エアコンのフィルターもPM2.5対応のものに交換。
これも暫くぶり。
外したのを見るとゴミがビッシリでビックリ(笑
(カメラが・・・携帯があれば・・・)
これから花粉症の私にも効果が体感出来ると良いです♪

急だったために代車も無かったのでDで2時間半。
コーヒー御馳走になったり、作業見たり、展示車見たり、カタログ眺めたり、・・・
で、気が付いたのが
今の日産元気が無くない?
車の方向性もあんな感じ?
それとも私の頭が古すぎるのか・・
恐らく頭が(全部だけど)古いのが正解と思われるが。
古い人間にも魅力と思わせる車を作ってほしいと思いました。

話が横道に逸れましたが
これにてリコール対策は終了。
帰り道は調子が良くなったプレで25kの道のりをドライブ気分で帰ってきました。
あちこちオーバーホールしなきゃいけない年数と距離ですがまだまだ乗るよ~♪

帰り道114000kゲット(写真無し泣)
Posted at 2016/03/11 20:03:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月08日 イイね!

upアップ↑

upアップ↑皆さんこんにちは。

久々のプレネタ!

でも、進化じゃないけどね(笑

取りあえず今回の作業はリフト使いますので上げます↑

なんで上げるかと言うと、、、

こいつがヤバイよね~(ベルト)





さらに外したらこんなんなってました(汗



10年目もうすぐ10万K丈夫だね~(関心

切れることはほとんど無いかと思いますが、細かいヒビが入ってきましたね。
音も出始めてきたので取りあえず交換しときました。

チナミニ新品です。



上げたついでに?以前から変えようと思っていた黄色いブツ!
山形のオフでゲットさせていただいたPIAA2500k!ありがとうございます!



びふぉー

あふたー


スミマセン自己満足です。あえてイエローはフォグだからです(爆

ここからが本日のメイン!


と、と、取りあえず一服。



リフトから降ろして、、、、、、あ!ベルト&バルブの交換途中☆一つで省略~(大爆

なぜか山形オフで発覚?した左ミラーが閉開しないオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

ミラーは動くが閉開が・・・・ギアの音だけ・・・・逝ってるね・・・・

普段あまり閉開しないので気が付きませんでした。

新品の値段が確か4万・・・・†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!

中身のみが1万オーバーしかも分解時爪が心配・・・・

中古・・・・か・・・・・

探してもらったら運良く7千円~♪

根本?の状態が良くないがミラーの部分はなんとか行けそう!

で、早速お取り寄せ~で二個一(懐かしい響き)

動作確認okで早速内貼りべりバカド~ンで



ヤベ!この黒い物体が・・・・

ナット三本で取れました!



汚いところは見ないでね(笑

チナミニ、ミラーに爪が一か所かかっているのでナット外しても下には落ちません!

ここからが大一番!

カプラーが邪魔でバラせず、カプラーバラしました。



ハイ!この通り~



チナミニ黒のラインが二本ありますので白で色を付けてあります。

これで二分割成功!ヨシ!



後は元通り~♪
配線の場所間違えないようにカプラーに戻して・・・・

見事ガッタ~イ!o(*^▽^*)o~♪



なんとか見れるね♪

一つ気になったのが、中古は土台?の部分が塗装が一部分剥がれておりました。
自分のはOK!のはずだったんですが、微妙に根本のボデーと接する部分が剥げれやすくなっているように思えました。タッチ程度でok牧場ですが。


後は分解タ~イム。。。。
グリグリバキバキ~n(ー_ー?)ン?

では思い切って!



見事割れませんでした(喜)

中身?交換も行けるね!ヤリマセンケド。。

もし真似する方は自己責任でね。
クレームなんてもんは^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)

後は足回りを少しずつリフレッシュの方向で検討中~。

Posted at 2014/07/08 15:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月11日 イイね!

寒い日でしたが

久しぶりに洗車しました(^-^;

10年生ですが、遠目だとまだなんとか見れるかな?
洗車するたびにあちこちキズ&錆びが出始めてきました。
現状維持で頑張らねば(>_<)
Posted at 2014/04/11 17:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月31日 イイね!

この忙しい時期に・・・

この忙しい時期に・・・あ、こっちじゃないね。













久々の車イジリです。

プレでないのが哀しい・・・

で、今回手を入れたのが、Z11のキューブです。
私の?サードカーです。(謎

つい最近バッテリー上がり?交換時期?はて?
の症状でセルの回りが悪くなりバッテリーがお陀仏のような症状が出ました。

ま、しょうがないやっ!つ~事で、信頼のある(謎)パナのブルーバッテリー(カオスライト性能ランクUP)を御馳走してあげました。

普通交換後は軽快に回るセルですが、なんとなく変なオーラを発した回り方?
エンジンは普通にかかる。走る。曲がる。止まる。当たり前?

が、マタマタなんとなく変なオーラwwwwwww

ま、様子見ましょう!って思っていたら、一週間でスタートが危うい・・・・

なぜ?

って事で何時もの師匠の所へ!

チェックしてもらうと発電はしている。

熱がこもる?とセルの始動が悪くなる。

熱。

ネツ。

ねつ。

ヒエピタ!貼るか!(大爆)

ってな会話をしながら調べると

スタート時にスターターが異常に電力食いすぎ!始動時にはMAXの電流が流れている事が判明!

セルか????

9万kそこらでセル壊れるのか?(大謎

ま~原因がそこらしい確立大だったのでリンク品に交換することにしました。

左がもともとのセル・右がリンク品



見比べるとなんか変?

セルのギアが飛び出したまんま&手でも引っ込む!振るとカタカタ音が(笑



発注して正解!

しかしこの車メンテしにくいです。エンジンブロックの裏側の手の入りにくい所に有りました。
半分手探りでステーはずし~の、配線グリグリ押しながらバラし~の、装着し~ので、何とか上手く二人で交換できました。(汗

で、緊張の瞬間が!

スイッチ スタート!

きゅるるるるん~~~~~~~~~軽やか~快感!

やっぱセルはこうでなくちゃって感じでした。

特に異音も確認出来ずとりあえず成功なのか?

スタート時の使用電力も半分に(正常値)になったし!

短距離選手なのでセルの使用回数が多かったのかハズレだったかは分かりませんが時期が早すぎますね。

Z11も、まだまだ頑張れそうです。

そんなことより、プレの車検だ!また陸自に行かなければ(大汗
Posted at 2013/10/31 20:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月05日 イイね!

6mmUP!

6mmUP!久しぶりに車ネタです(笑

先日ポチして着弾していたブツ!
myプレのタイヤが限界に来ていましたので、出来ればイメージチェンジでこれです。

当然中古ですが、ほぼ傷なしで状態は美品です。しかも激安で今回は当たり?かな(謎

タイヤは、ほぼ新品を山形の大御所よりすでに譲りうけておりましたので、ハメ込んでぶち込んで見ました。



こうなって、




こうなりました。

いい感じですね♪
純正ならではで色・雰囲気がまとまった感じがします。

8Jの+30(4本)なんでフロントはギリだと思います。

で、問題の、ミミの長~いリアは・・・



フルバンプ考えても、まだ行ける!

行きませんが-y( ̄Д ̄)。oO○

試走に行って来ましたが、ふらつきもなくいい感じです。

しかし、新品タイヤの分+6mm(位)の車高アップは、即体感しました。

で、一つ気になっていたのが、myプレはHSなんでリヤのスライドドアのパネルがタイヤに当たらないかでした。わざと片側リア下がりで計測!10mm位でしたので大丈夫そうです。








しか~し!

ここで、見てはいけないモノを見てしまった(滝汗

画像はありませんが、リアのミミに異常は無かったのですが、何時も手抜き洗車していたためか、ドアパネルのかぶさる部分のミミにサビが・・・・・ちょっとショックでしたが、歳も考えると当然?
早速処置せねば( ̄Д)=3

あとは、今のホイールの嫁ぎ先決めないと。


Posted at 2013/09/05 20:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さてどれが好みかな~🎵」
何シテル?   09/06 18:34
基本ノーマルです。車検には通るはず! 自分で出来るものは自分で実行!! 車のみならず、農機具・重機・家?なんでもDIY! 壊れたら・・・・直す!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サービスマニュアルCD-ROMを落札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 18:14:16
食欲の秋♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 19:01:38

愛車一覧

スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
よろしく
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事車
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
今見ても格好は良いと思います。 内装はU31より豪華?でしたかね。 スライドドアが欲しく ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
U30プレも良かったですが、U31も良い車ですねー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation