• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みさなゆのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

御祈祷してきました。

御祈祷してきました。ちょいと納車から時間が経ちましたが、車の祈祷を本日していただきました。

今の時期七五三シーズンですが、平日はいませんでした。
そこを狙ったんですが(笑

私一人独占で祈祷していただきましたが、チョット寂しい感もありました。

この後車でも祈祷です。



風が強く寒かったですが、これで気分が少しスッキリしましたo(^▽^)o

後は安全運転で完璧!でありたいです。

帰り際にまたまたキリ番です。



これだけ早いキリ番は今だけですね。次も狙います!
私が運転していればですが(汗

Posted at 2012/11/27 22:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月25日 イイね!

これで冬支度もおk?

これで冬支度もおk?今日は天気もほほほど良くタイヤ交換日和?で、交換しました。

まだ、アチコチ後遺症が残ってはいますが、朝晩活躍の多い車から交換しました。

マーチを交換!続いてキューブも交換!ここで力つきました(汗

この後休憩挟んで、ホイール・タイヤ洗車!完了で本日はこれにて修了





”_| ̄|○”ハァハァハァ 。。。。。

あとは、軽トラとプレ・・・・・・

軽トラは軽いから良いけど・・・

プレは大変そう(大汗

何時交換しようかな~(謎

チナミニ朝は-2℃位まで寒くなってきました。
Posted at 2012/11/25 21:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月16日 イイね!

いろいろ面倒くさいですが。

いろいろ面倒くさいですが。出頭してきました(汗

現場立会いは先週終わっておりましたので、先日調書作成のために呼び出されました。

担当の方はかなりやわらかく対応していただき緊張(笑)することなく無事サインでおわりました。

しかし、時間がかかり過ぎたと思います。3時間?これって普通なのか?

事細かく(当たり前か)同じ様な質問を何度も・・・・・

事故当時のシーンを一つ一つ思い出すのはかなり嫌な感じです。

一時間半ほど経ったころ、PCで調書を聞き込みと同時に作成していたそのとたん!

ブレーカーが・・・・プツッ・・・・・

ノートpcでしたが、待機に変ったらしい(滝汗)しかも古いpcだし・・・・

バッテリーは微かに生きていたらしくデータは何とか無事でした。

その後、私が一言。

たまに保存しておいたほうが・・・・・

って言うか常識だろ(怒)と思ったのは心の中でです(笑

これで、私がK様に行くことは恐らく今後は無いかと思います。



で、早速ですが。昨日納車しました!



最初で最後のツーショットが撮れないのが残念。
今までとほぼ同じ・・・・
7年前から基本変らず・・・
内装&外装ライトバンパーも変らず・・・・
乗った瞬間

う~ん違和感なし。
新鮮味が無い・・・・臭いだけ(笑)



で、早速帰りにキリ番ゲット!



軽トラ乗るとまだまだ恐怖症が出てきますが、シーズンですので、仕方ないかな(泣

早速お払いしてこなければ!

私は(が)これから、小学校でプレゼンです(笑)




Posted at 2012/11/16 09:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月09日 イイね!

なんか調子悪いな~!

調子が悪いのは私ではなく(苦笑)

ファンヒーターです。
6.7kwの暖房能力のダイ○チ製品です。
すでに6年使用しておりまして。
なぜか、最近換気サインが出て停止してしまいます。
外から燃焼具合を見てもOK!
特に匂いもなし。
外回りの清掃もOK。
で、
ネットで原因を調べてみると。
センサー部分のシリコーン付着の可能性が大。

基本サービスマン以外の方の修理は・・・・
ですが、構造はいたって簡単な部分。

で、ビス4本で、見えました!



右の針金みたいなものが、燃焼度合いを感知するセンサー部分で、左側が点火プラグみたいな物ですね。
見事にシリコーン付着で白っぽくなっておりました。
焼きついているせいか、このシリコーンがなかなか取れませんでした(汗
300♯の紙やすりで地道にスリスリして元の地金が見える程度までなんとか落としてみました。

直したって言うよりお掃除ですね。
当然点火・燃料・基盤関係には手を触れておりませんので大丈夫と思われます。(一度サービスマンが違うストーブの分解・修理を拝見していたこともあります)

ビス4本で元通り!屋外で作業しましたので、安全考えて外で点火!&安全確認のため1時間ほど全快で燃焼させてみましたが、お見事エラー無しでした。

今は順調に活躍しております。

自己責任ですが、換気サインでエラーが出るようでしたらお掃除程度で直りますね。
当然その他のエラーや異臭などは専門家にお任せしたほうが当然良いですね。

さて次は何をバラソウカナ(笑

あ!サイドバルブエンジンのバルブ関係一式パーツとどいていたんだ組まないと(滝汗

Posted at 2012/11/09 20:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年11月08日 イイね!

皆様御無沙汰しております。

皆様御無沙汰しております。我がプレが先日キリ番ゲットです。
来月で丸8年です。
距離的には、長くもなく平均的な距離なのかとおもわれます。
まだまだ、乗り潰す覚悟でおりますので、頑張ってもらいたいとおもっております。

さて、私事では有りますが、先日軽トラで配達途中に事故に遭いました。
三台が絡む事故の最後の一台でした。

国道を60弱で走行中前方に右折車輌(私通過待ち)にノーブレーキでアル○が追突!
昨日現場検証してきましたが、私のフルブレーキの後が3m位残っておりました。
右折車輌が追突され私の方へ飛ばされてきたわけです。
60kからの3mの制動距離+相手の車(20k位なのか)8割ほどのほぼ正面衝突となってしまいました。
記憶にあるのが、一瞬の”ヤッタ”って気持ちしか有りませんでしたが、ほんの1秒足らずの時間でしたが両手・両足で踏ん張った記憶があります。
救急車で搬送されましたが(自分がTELした(笑?))幸いなことに、骨・内蔵などにも影響が無く、事故のショックと全身の打撲ですみました。シートベルトもしておりました(当然)し、体が踏ん張ることが出来たので、その分軽症ですんだのかもしれません。
軽トラよ!私の身代わりになってくれて有難う!(大泣



ただし、軽トラは修理見積もりさらっと見てで60万以上!
キャビン歪み・フロアもだめ、足回りは当然×レッカーもユニックで吊り上げての搬送だったらしいです。
しかも、直しても、ドアすら合わない可能性があるとのこと・・・・
そんな修理があるのか・・・・・

で、保険屋が言うには、直すか、直さずの査定しか出ませんとの事でした。
結果、直しませんの返答にしましたが!
交渉である程度は+していただきましたが、今現在の相場の値段には程遠い金額でした(大汗

100:0での現状で被害者は何所まで行っても被害者であることが改めて実感しました。
何時立場が逆転するかわかりませんので、あまり強くも言えませんが・・・・・

でしょうがないから、久しぶりのD!商談期間が短かった(時間が無かった)ので楽しめないのが残念!





まだアチコチ痛いですが、車の運転もしております。
ただし、運転中の精神的な負担は当分抜けそうにないな~(大汗

私は今が稼ぎ時ですので、休んでもいられませんので、頑張ります!

って、なんか、ストレス発散のブログになっちゃいました。スミマセン(汗汗

来週当たりには納車されますので、後のUPします。

それではまた!
Posted at 2012/11/08 22:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さてどれが好みかな~🎵」
何シテル?   09/06 18:34
基本ノーマルです。車検には通るはず! 自分で出来るものは自分で実行!! 車のみならず、農機具・重機・家?なんでもDIY! 壊れたら・・・・直す!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8 910
1112131415 1617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

サービスマニュアルCD-ROMを落札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 18:14:16
食欲の秋♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 19:01:38

愛車一覧

スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
よろしく
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事車
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
今見ても格好は良いと思います。 内装はU31より豪華?でしたかね。 スライドドアが欲しく ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
U30プレも良かったですが、U31も良い車ですねー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation