
二次エアーを吸うことから、がつくんがっくんときていた症状なのですが、この影響かどうかは不明なのですが通勤途中でいきなり、このド派手さ。(Sランプも点滅)
二日たっても消えないので、こっちのディーラー(二次エアーを見切ったとこ)に状況を連絡したら、夕方ならいけますとな。(大阪と、ほんまに対応が違う😭大阪だと今日は難しいですで終わる◯田営なら。)気持ちいい対応だが、早帰りしないといけない。でも、通勤で使っているので無理言って決行しました。
が‼️
家に帰って、鞄おいて、さぁ行くぜとエンジンかけたら、、、ピッという音と共に、正常化‼️‼️
これまで二日間も派手だった警告灯はキレーになくなり、セーフモードだったエンジンもスムーズに回りだす始末。
ただ予約もとってくれたので取り敢えず、ディーラーに、、、。
迎えてくれたお世話になってるサービスフロント、「あーよくあるやつですね。でも、履歴は残っているでしょうから見てみますね。」と気持ちよく対応。
結果は、、「ガソリンが多い(リッチな状態)というのは分かりましたが、他は復帰してしまっているので、すいませんが原因究明までいけなかったです、すいません」と。
実は全く同じ状況を大阪のディーラーでもしたのですが、ここのサービスフロントの対応は全く逆‼️「エラーコード消さないと分からないので消して良いですか?」となり、その後の説明が意味不明、、「エラーが消えているので原因は分かりません。残っていたコード(p0638)は、スロットルかエンジンハーネスの不具合かです。これ以上は分かりません。」と言うので、「そのエラーコードは、どういう状況で出るものなの?どこが異常となると出てくるの?」と聞いたら、「それは異常が出た時に、あなたがどんなことしていたのか分からないから、分かりません‼️」とな、、、。確かにスロットルの掃除はしていたけど、その状況も説明した上で渡したけど、、、。その後、色々と確認したがまともな説明もなく「あなたがしたことがわからない」の一点張りになったので、「もうええわ、お前と話してても何の解決にもならん。説明にもなってない。もう向こうに行け‼️」となり、でも作業賃5,500円(メモリクリア代)払って、500キロ走って帰ってきたのでした。
が、こっちのサービスフロント、、、ということで大阪と同じく(フューエルリッチだというのは分かったが)原因不明だったのですが
「すいません、せっかく早引きまでして来ていただいたのですが、数値も正常化してしまっていて、やはり今の情報だけだと原因の特定まで出来ないので、すいませんが様子見でお願いします。申し訳ないです。」とな。
全然対応が違う😱
いや、こっちが申し訳ない。謝ってもらうことでもないし警告灯消えさせてしまったのかも、、、と恐縮するほど。
こっちが「エアフロとかのセンサーかなーって思うねんけど?」というと「いや、その判断は難しいのです。この間もエアフロだと断定して交換したんですけど、結果違ってたこともあって、、、。」とか色々と説明してくれて、それを聞くとなるほどねと。同じメカ上がりのサービスフロントなのに、こうも違うかと、、、。(因みに、お金もとれませんとな。大阪はとったんやから取りなって言っても、原因究明も出来ていないし、解決もしてないのにとれませんとな。スゲーなと。じゃあ、分かったらおもいっきり取りやと☺️)
あ、長文になりましたが、、、。
因みに大阪にもこっちのサービスフロントと同じく私の話をきちんと聞いて対応してくれていた方はいらっしゃいました。その方とは今でも何か困ったときがあったら、連絡しますけどね😅営業所変わっても、、、。(今回は運悪くその日がお休みだった)
ということで、何かの原因の特定できない持病(不治の病⁉️)を持っている我がエクシちゃんでした。
でも、こっちのスバルディーラー、ええやん‼️
ただ、大阪のは人の問題と思うけどね😅
Posted at 2022/10/22 23:40:57 | |
トラックバック(0)