• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月11日

別のキーレスエントリーが到着

別のキーレスエントリーが到着 本日アンサーバック及びセキュリティー機能付キーレスエントリー到着
自分で取り付け行おうと思いましたが、
①商品の開封
②商品の確認
③図面の確認
   ③ここで頭がこんがらがり自分では車自体を壊しそうな気配に
    到達。
   さてどうしたものかと検討し
      ⇒カレツァ (工賃 12000円)出してやってもらうか
      ⇒詳しい人と仲良くなるか(近くに住んでいる人だったら手伝っていただくか
      ⇒車検時に取り付けてもらうか
課題がまだまだ多いいです。
写真はフォトギャラリーに入れてありますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/11 20:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事帰還しました^_^
tatuchi(タッチです)さん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

7月好きやねん~(^^) 暑いの好 ...
ヒデノリさん

お部屋紹介
giantc2さん

7/20 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

にゃんこdiary 50
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2007年5月11日 20:33
友達がオクで買ったキーレスを自分で取り付けたので自分で取り付け
可能ではないですか!?
コメントへの返答
2007年5月11日 20:39
そう思って開封したんですけど図面が^^;いまいちで後セキュリティー機能などあってちんぷんかんぷんでwww
2007年5月11日 20:56
どうも初めまして。
近くなら手伝いますよ。

電装系なら余裕です
コメントへの返答
2007年5月11日 20:59
はじめましてです^^
東京の八王子なのですが^^;
2007年5月11日 21:21
う~んw

図面を見せてもらえれば理解はできますけど。
あ、テスターは使えますよね?
コメントへの返答
2007年5月11日 21:25
テスターは持ってないのですよ^^;
前使っていたのが6年前の引越しで紛失してしまって 図面ですがスキャナーで取り込むと画像の処理に時間がかかります 少し待ってくださいw
画像アップしますw
2007年5月11日 21:27
ならばわかる範囲で答えさせて頂きます。

或いはこちら方向に来てもらえればw
コメントへの返答
2007年5月11日 21:37
図面載せましたよろしくお願いします
2007年5月11日 22:07
大体おK。と

長くなりますがここで説明にしておきます。
最初に確認ですが、この商品はセキュリティ、エンスタ、トランクオープナー、キーレスがセットですよね?
そう読み取りました。
あと、回路図はこれだけかもしれないですけど他に説明文がないですか?

まず本体5P
・白:ACC
これは問題ないかと・・・
青:通常12V、ドアオープン時に0Vになる線に接続
橙:ブレーキ踏んだときに12Vになる線。最悪はテールランプに接続
黄:付属品?

3Pと2Pは特に問題なし

12P
ブラウン:ウインカー左右。ウインカーリレーに接続できるはずです。最悪はウインカーレンズに接続。
ピンク:付属のサイレン
赤:バッテリー直。ヒューズを忘れずに。
黒:バッテリー-。ボディアースでも可
赤/黒:トランクのリレー。81に付いてたっけ???

この先は説明文を読まないとわかりません。
ネガティブ?ポジティブ?
81の場合、ドアロック信号は取れますのでネガティブトリマーかポジティブトリマーどちらかです。
-コントロールがどちらになるのか。この配線図だけでは読み取れません 
コメントへの返答
2007年5月11日 22:16
説明文(英文しかない)は操作方法しかないですね^^;ありがとうございます。
81にはトランクリレー無いので
配線はしないつもりです。
通常ですとネガティブとポジティブ
どちらになるのでしょうか???
まったくの初心者でわかりません。
エンスタモセットらしいです^^
2007年5月11日 22:23
普通はネガティブとかポジティブという表現をしないのでわかりません・・・

たぶんですが言葉の意味合い的にネガティブトリマー=-コントロール。ポジティブコントロール=+コントロールになる気がするのですが。。。
どちらでも接続できますが、接続先が違います。

自分なら仮接続→動作確認します。
これがわかれば大した問題じゃないんですけどね(^^;
昨年81に付けた時はドアロックユニットに接続する前に動かして確認しました。

ちなみに集中ドアロック操作時にカチカチ音がする部分がドアロックのユニットです。
コメントへの返答
2007年5月11日 22:30
なんとなくわかったきがします。
本当に詳しいんですね^^
車体のドアロックの配線
ロック時 薄緑/黒 アンロック時 茶/赤 ウィンカー  右 緑/黄
左 緑/黒 後予断なんですけどハザードスイッチからウィンカーのアンサーバック取れませんかね???
2007年5月11日 22:36
補足です。

この商品はテスターで確認しながらじゃないと取り付けできないですよ(汗

で、5Pがエンスタ回路。3Pが振動センサー。2Pがインジケーター。12Pがドアロック回路、電源、出力でしょう。
5Pの青の安全回路は繋がない方が幸せかも知れませんw
コメントへの返答
2007年5月11日 22:38
わかりました~やっぱり難しいですね^^;参考になりました^^
2007年5月11日 22:41
そのロック時、アンロック時の配線色が+コントロールか-コントロールか・・・
取り付けはしたこと有りますが色までは覚えていません(爆
同じ色の配線はたくさんあるハズだし(汗

ハザードスイッチの所に線は来ているはずですよ。
そこでの接続も可です。
コメントへの返答
2007年5月12日 14:34
ありがとうございました^^
明日車体のリレーあけてみて見ます^^
追記
本日仮接続してみたんですけれども
セキュリティーのほうも接続しないと
動作確認できないのですね^^;
やってみてはじめてわかりました
おばかさんですね^^;
自分ではできそうに無いです^^;
2007年5月12日 21:30
やっぱり岐阜まで来てくださいw
もれなくmasoさんも巻き込んで取り付けオフですw
コメントへの返答
2007年5月12日 21:52
25日以降でしたらお金できるのでいけるんですけど^^;ガソリン代も今金欠で^^;セキュリティーのほうは装着しないでもいいみたいなんですよね^^;ACCは今日つけるの忘れてて^^;一応接続はしてみましたww岐阜ですと圏央道???明日ACCつけてもう一度やってみます
2007年5月12日 22:11
冗談ですよ(^^;

12Pの配線だけで動くような気もするんですが・・・
壊すのも何なので1つずつ動作確認していった方がいいですよ。
コメントへの返答
2007年5月12日 22:14
今日ですねロック線アンロック線かりつけ後 常時電源はステレオの+からで -はボディー でやってみたけど
反応ありませんでした^^;w
でACCかなと思ったのです^^;
2007年5月12日 22:38
見つかったロックの線はロック時何Vでしたか?

ネガティブかポジティブなので12Pのプラス(赤)マイナス(黒)の他にもネガティブならマイナス、ポジティブなら+に繋ぐ線がありますよ(^^;
コメントへの返答
2007年5月13日 23:46
テスターでははかってません^^;
LEDがつくタイプの買ったのでwLEDがついただけです
オークションで出品した人から聞いたのですけど自分のキーレスはエンジンスターターの機能はないそうでセキュリティー&トランクOP及びキーレス
みたいです

プロフィール

自分の愛車を良くしていきたいのでいろいろ教えてください 趣味は車 とパソコン     777タウン 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

{GT6} 久しぶりのガチンコバトル {真っ最中} 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 12:16:22
ナビボックスが故障して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 19:25:08

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
当初は親の知り合いに頼る予定がいいたまが見つからず カーセンサーで見ていたところ発見購入 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
過去の愛車の写真は無く 10万キロ超えてましたけど乗っているときは元気に走ってました。マ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
事故にあって以来愛車をいじることが多くなりました。今年は車にお金がかかりそうです。(笑 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
本日契約→5/26の夕方納車 ですが派手ないじりは今回はできません。外装エアロなどとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation